2014年を振り返る

■家族
・週に一度は早帰りをしたいと思っていたが、せいぜい月一程度。飲み会は意識的にかなり減らしているが、単に仕事が忙しい過ぎることが原因。
しかし週末は子供が起きている時間に仕事をせず、家族との時間を何よりも大切にした。
スキーでは日帰り2回、舞子に宿泊2回、白馬にスキーとトレランで2回宿泊し、箱根旅行や田植えに稲刈り、神戸、群馬県上野村、モビリティキャンプ場など多くの旅行に行ったり、祭りなど地域のイベントにも例年通り積極的に参加した。
・妻は、ホメオパスだけでなく、企業研修の講師では最高評価を得て順調だったが、思うところがあり12月から10年ぶりの企業勤めを開始した。これから妻の仕事を支えられるようにしなくては。
・長男が9歳9ヶ月の4年生、次男が6歳4ヶ月の年長となった。
・長男は空手で茶帯まで進級したが、空手の試合では2回戦負け。空手はさほど成長したように思えず。一方、新しく始めた7人制ラグビーは駒場東大前まで一人で通い、一流の指導者のおかげで楽しく成長している様子。本人は7人制ラグビーでオリンピックに出ることが目標と言う。足の早さと一流コーチ陣等の環境は最高なのでやれるところまではやり切って欲しい。
そして人生最大の大冒険に出掛けた。夏休みに一人でイギリスのサマーキャンプに2週間参加し、逞しくなった。塾も行きはじめ去年とは生活リズムが代わりかなり忙しい小学生になってしまったが全て自分がやりたいと行ったことなので親としては支えていくつもり。
・次男は年長になり一段と運動能力が高まったようだ。空手もちゃんと毎週参加するようになり飛び級して青帯に。富士山の7合目まで昇ったり、スキーは親とほぼ同じスピードで滑れるようになったりと成長を感じる一年。口の達者さは一段と磨きがかかり話していてとても楽しくなって来た。

■仕事
・7月から実際の電力の販売を開始し重要な第一歩を踏み出した。これまで戦略を考えたりと机上でのことだけから新規事業を中心となり立上げが出来たことは大きな前進。一方動きはいつも通り遅いがそれを力強く進められなかったことは反省すべき点。
・新しく準備している自然エネルギーの会社は制度と電力会社の動きの鈍さによりなかなか進まないが、面倒なことを幾つもクリア出来たので来年こそ事業化を実現したい。
・ラグビーのスクール事業を開始。紆余曲折もありながらも念願の教育事業を開始した。日本初の7人制ラグビースクールを開校し、まだ少ないながらも10人の生徒が集まってくれた。生徒が毎週通ってくれ、年末の忘年会では親も参加して盛上がったのは感動した。子供たちの未来にとって少しでも良い影響を与えられる機会になればこれほど嬉しいことはない。

■心身の鍛錬と健康
・空手を始めて2年3ヶ月が経過し、緑帯1本まで進級。昨年より多く年間58回稽古に参加し合計87時間稽古したことになる。試合には残念ながら一回戦負けだったが、どんな相手でも恐れず前に出れるようになり自分でも成長を感じた一年。この年になり確実に自分の成長を感じられるということ自体が嬉しいこと。極真の黒帯を締められるのは200人に一人と言う。しかも師範でも7年。名10年でも黒帯になれない人は多くいるというが黒帯取得までは必ずやり切ろうと決めた一年。
・読書は50冊程度か。改めて速読を学び直し80冊程度は読めるようにしたい。
・白馬トレイルランは昨年のリベンジで長男に圧勝。走り込みの成果が出て、スポーツ幼稚園の父のレースでも全体で3位。確実に走れる体を取り戻す。
・禁酒は109日、2日連続禁酒は34回。一度も病気どころか風邪も引かず極めて健康に過ごした。転職して丸3年が経つがこの間一度体調不良で会社を休むこともなく働けたことは体調管理がうまく行ったということ。
・英語は10ヶ月ほどちゃんと勉強したが後半ペースダウン。最後まで継続出来なかったことは大いに反省。

■その他
・同志がまさかの解散総選挙となり敗戦。あれほど国会で活躍した全うな政治家が日本と未来の子供達のために働けない極めて理不尽を味わう。正しいことだけをやっているだけではダメだということを実感。この教訓を得て、同志と共に次に繋げていきたい。
・次男のイギリスへのサマーキャンプの参加は、今年最大の父と子の勉強会によるフィールドワーク。帰国して第一声が「イギリスに行って家族の大切さと日本の素晴らしさを知ったこと」。この経験を今後の人生で活かして欲しい。
・社会人塾は2期まで終了。コミットは出来なかったが、重要な役割は果たせたと思う。内容を進化させながら継続して行こう。
・妻に人生最大の贈り物が出来た。これは何にも代え難い喜び。

■総括
一年とは何と多くのことが起きるのか?ということを実感した一年。今年もやり切った感覚はあるが何か物足りない感覚もある。忙し過ぎて創造的な活動が出来てなかったからではないかと。また大企業の仕事の仕方があほ臭くそれを改善することを怠ったことも振り返ると大いに反省すべき点。全ては与えられていることと認識し、些事を大切にしつつ、魂が震えるほどの仕事を出来るように一段とギアを入れて行くべし。
また、自分が何を成すべきか?について考える時間を持たなかったことも反省。全ては忙しすぎることが原因。この状況を打開すべし。


■2015年目標

■家族
・家族との時間を最も大切にする。妻の仕事の復帰を支えるよう仕事の仕方を変えて行く。
・週1回早帰りを忘れないで実行出来る努力をする

■仕事
・目標達成は必須。2016年の小売自由化に向けた準備を中心となって関わって行く。
・7人制ラグビースクールの生徒数100人
・自然エネルギー事業の開始

■心身の鍛錬と健康
・英語の勉強をきっちり行い、TOEICテストを受けて+150点
・空手の継続と茶帯1本
・白馬トレイルランで20km完走
・腕立て伏せを年間5000回(キツイやり方で)
・年間禁酒日100日、2日連続禁酒24回以上

■その他
本業にコミットすることは前提。
そして人生のテーマであるFor the Next Generationsに沿った魂の震える使命とは何かについて感じる一年とする。