F.P.ドクターでサンゴとKR93SPフルスペの相性チェック。(前編) | 夜明けのマリンブルー

夜明けのマリンブルー

さんごとおさかなでインテリア水槽を。

こんちは、どにゃです。

ある程度アクアに染まってる方なら見聞きしたことくらいはあるかと思いますが、水槽環境によって特定のサンゴとの相性の良し悪しってあったりしますよね?

それは種であったり、色であったりと様々ですが、ウチも最近SPSが増えてきて、マイタンクとの相性が悪いものがなんとなく、ぼんやりと、そこはかとなく見えてきたような気がします。

いや、ハッキリとウチではピンク系ダメです。


約4ヶ月前に買った激美ピンク(だった)のトゲサンゴ。

購入当時



現在


一応成長はしていますが、色は褐色に寄り、ポリプは黒く、先端にコケがついています。
最上段の水面直下なんですがね。

もっとも導入初期に固定せず、何度もスタポの上に転がして調子を落としたので照明のせいだけではありませんが、いい位置に固定しても一向に調子が上がってこないのは照明のせいでしょう。

コーラルグロウ+GL21ePW時代のほうが色の維持は出来ていましたし、左隣に置いてあるミドリイシのカケラは色揚がりしていますから。


そしてハナヤサイ。

購入当時




現在 (※現物はもっと汚いです)



これは初期に強い光を当てすぎて色が抜けてしまい、あわてて移動しましたが色が戻ってきません。
こんな状態が1ヶ月以上続いています。

ポリプは出ているので、いつか色が復活しないかと期待していますが・・・難しそうです。
上の方は共肉が無くなって骨格むき出しで真っ白なんですよね。
なのにポリプは茶色。(´・ω・`)ショボーン
かろうじて生きてるレベルです。

まぁこの二つは自分のミスもありましたので一概には言えませんが・・・

嫁ちゃん購入のパステルピンクのクシハダ?は導入はミスしていないはずにもかかわらず、です。


購入当時


現在

あっき~さんのご忠告通り褐色に寄ってますね。
キレイなパープルへ・・・という風には見えません。(;´Д`)


そして3個体に共通するのは、F.P.ドクター(400nm,475nm)にほとんど反応しないことです。



他にはピンクのウスコモンのカケラがありますが、こちらは5ヶ月以上になりますが唯一維持できています。
これは475nmによく反応していますから、やはりそういうことなんでしょうね。

購入当時


現在

※色味の違いは照明環境の違いです。

でも言われてるほど成長が早いとは感じません。


つまり、F.P.ドクターに反応しない(蛍光タンパクが少ない?)ピンクが上手くいきません。
KRではこれらのサンゴが欲しがる光を供給できていないのかもしれません。

他の、色が維持できているもの、色が揚がっているものに関しては、ビカビカに反応しますので間違ってはいないと思います。

ピンク系はT5との相性が良いみたいですが、「LEDのみ」でキレイに維持してる方っています?





これがウチの現状です。(;´▽`A``



そこで問題になるのが、先日買ったオージーのハイマツっぽいピンクのやつです。


コレ。


「オージーはKRと相性が(・∀・)イイ!!」という話を見聞きしますが、本当でしょうか。
そしてそれはなぜなのでしょうか。

それを試すためにも買ってみたのですが、実際にF.P.ドクターを当てたら反応するのか?
試してみました。



長くなったので続く。(笑)