商品の見せ方が変わると、売れ方が変わる | 心意気から始める経営改革のススメ

心意気から始める経営改革のススメ

感情と紐づき、その人を突き動かす原動力である「心意気」を言葉にし、売上アップや人材育成に活かす「心意気経営」。「孤立無援」の状況を個性が立って応援される「個立応援」に変えることで、一人ひとりが自然体で成長し、真価を発揮する世界を目指します。

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

「サービスで煮卵か、ライスをお付けしますが?」

先日ラーメン店に入った時、注文と同時に聞かれました。

最初からラーメンの値段には煮卵かライスの分は織り込み済みなのかもしれません。

しかし、「サービスで」と言われると、こちらはなんだか少し得した気分。

しかも、中には「煮卵もライスも要らない」というお客様もいるから、最初から煮卵入りで出すより原価も抑えることができる・・・。

そんなことを考えながら、野菜のたくさん入った味噌ラーメンを美味しくいただきました。


ゴールから逆算してどういう手を打つか。

ゴールが明確に決まっていると、商品の見せ方も自ずと決まってきます。


先のラーメン屋さんがお客さんの満足度アップと原価率を抑えることを最初から意図して煮卵かライスのサービスをやっているのかどうかは分かりません。

けれども、もし、ちゃんと意図した作戦だったとしたら、恐らくこのラーメン屋さんの収益率は高いと思います。

 

商品が変わらなくても、見せ方が変わると、売れ方が変わることがあります。


★関連する記事は

 ↓ ↓ ↓

「商品を変えなくても、売れ続ける看板商品になる道筋はある」

自分の売りたい商品なのに、なかなか思ったようなお客様が買ってくれないという場合、「商品にあてる焦点を変える→今までとは異なるお客様が関心を持つ→商品自体は変わらなくても売れ始める」ことがあります。