先日、森本遥かさんの

『お金との関係が変わる♡はじめの一歩オンラインセミナー』


 
お金の感情面でいうと、
納得感を得るには、
 
お金で交換したものをしっかり見て
「私が望んでこの価値を買った」と
感じることによって
「取られた」とか「消えた」とか
お金だけがなくなったような感覚
薄れていくと思うのですが、
 
 
お金ないモードでいる時に出やすい
損得勘定が出てくるのって、
「価値」に対してじゃなく
「価格」に対してだな、
とはっきり腑に落ちたんです。
だから本質を見失う。
 
 
価格(値段)価値は同じではない。
 
 
例えば、ランチ代の
価格と価値(満足感)の関係性を挙げると
 
A:500円のランチを食べて、早いけど味もイマイチ店が汚くて最悪〜。
お金出す価値無しと思った。
 
B:5,000円のランチを食べて、味も雰囲気も最高!
5,000円は安いと感じた。
 
 
 
普通なら
価格500円5,000円
高いか安いかで比較しますが、
 
実際に得た価値目線で見れば、
価格の差は4,500円(5,000-500円)だけど、
価値の差は5,000円以上(5,000-0円)という
倍の差になっていることがわかります。
 
 
損得とは、
自分のニーズを置いといて
価格だけで判断しちゃうこと
なのかな、と思いました。
 
 
自分のニーズを満たさず
価格で妥協してるから
お金を使っているのに
満足感納得感が得られないまま。
 
 
そこそこ、とは
自分のニーズ(得たい価値)がわからず、
目的があいまいだから満足もそこそこ。
 
 
ということは逆に
自分のニーズまたは
得たい価値(目的)を的確に知れば
もっとお金と仲良しになれる
ってことかなと思いました。
 
 
先ほどのランチの話でいうと
Aの500円ランチを選んでいても
パッと食べる事が目的なら、
満足だったかもしれない。
 
 
不満足なものにお金を出す
=無駄遣い
 
 
だから価格に惑わされず、
大好きだけにつかう!
自分のニーズに従う!と決めたら
↑でもこれをわがままと言われがちな気がする
 
 
100円でも100万円でも
感謝でいっぱいになるし、
もし間違えても、
 
あ、こっちじゃなかったな、と
無駄に自分を責めることは減るはず。
 
 
知識と体感が伴って、
納得感が得られるなぁと
よくわかったのでした。
 

image

気づきがいっぱいで

豊かさ受け取りまくってます。

 

続く・・・・

お金との関係性は変わりました(レポ終)

 

 

 

森本遥かさんブログはこちら

アメーバ理想の世界の叶えかた♡