DEEP FLIGHT vol.5

RHYME&Bさん、DUSTY HUSKYさん、Cally Walterさん、祀SPさん、DJ R-MANさん、マネージャーの和賀さん、こんな遠い秋田まで来ていただき、 ほんとうにありがとうございました、お疲れさまでした。
また、金曜日にも関わらず寒い中集まってくれたお客さん、
仙台、盛岡、地元秋田の出演者の皆さん、
人手を貸してくれたMonster Villageの方々、
GELのこうさん、
この場を借りて改めて感謝申し上げます。
あと、いつも心の支えでいてくれたMy darlingゆーたろー、ありがと!


二日間の振り返り…

今回初めて、一人でゲストをお食事に連れて行くことに。人見知りの私はまさに借りて来た猫状態。大好きなアーティスト目の前にしたら、誰だって緊張するでしょ?
後で考えると、あんなこと聞きたかった、こんなこと話したかった、って、いっぱい出てくるのね、けど当日は全然話せなくて。
そんな私に、メンバーの方々はいろいろ話しかけてくださって、ほんといい方たちでちょっと一安心。
でも、なんか現実感無いというか、今きりたんぽ食ってる人たちと、CDで聴いてた人たちと、おんなじひとなのかなー、みたいな、変なかんじで(笑)

本番は、先にR-MANさんのDJでしっかり盛り上がりーの…
ダイナリ。LIVEヤバかった。月並みなことしか言えないけど、ほんとクソかっこよかった!四人それぞれの個性が集まった時の相乗効果たるや。まじ惚れますやーん。まさにLIVE見てもっと好きになるパターン。

お客さんもめっちゃ楽しそうで。終わった後も、ゲストと嬉しそうに話して写真撮ってるお客さんたち見て、私いいことしたわ~と自分を褒めたくなるぐらい(笑)
朝5時、一時間延長してもまだお客さんたくさん残ってたね、名残惜しい気持ち分かるわぁ~。

二日目は昼からタワレコに行き、サインを頂きました。皆さんぜひタワレコに見に行って、まだのひとはアルバム買ってね♪ほんとカッコいいよ…

からの~、LOCALOOPでごはん。
またも現実感無く、借りて来た猫状態で猫舌の私。
ほんとすいません。。

そこでさよならしたんですが、
帰りは南インターだったんすね、My hootを走る湘南ナンバー、家に帰るためその後をずっとつける私。全く同じ道でしたねー(笑)

今度はぜひお蕎麦食べに行きましょう!
ちるしましょう!(笑)



さて、
ここでもう1つお知らせがあります。

DEEP FLIGHTは今回を持ちまして終了致します。
正直、先日のイベント中は楽しくて、またやりたいなー、終了宣言止めよかなーとか思ったりしてたんですが…

やはり、仕事や家庭の諸々事情を考えますと、継続は難しいです。
Vol.4で折半だったのを除き、ずっと一人でやって来ました。もちろん、たくさんの方にお手伝いはして頂きましたが、イベント自体は私一人でやってきたものです。

そもそも、数年前の秋田はJPがかからず、流行りの曲が繰り返しかかる(最高で4回かかったことありました、ゲストイベントで。)そんな状態で。
クラブで、爆音で、JPや、もっとDOPEな、黒い音を聴きたくて、
あと、ちょうど、大好きなTAOさんのお話を頂いたこともあり、
これをきっかけにイベントを自分で立ち上げることにしました。
DEEP FLIGHTは潜水艦の名前ですが、自分の求めるコンセプトにぴったりで大好きでした。
いい曲をもっと紹介したい、と、DJも始めました。

ゲストは、ほんとうに私の好きな人だけ。ぜったいヤバいから、秋田のみんなに見せたい、って、純粋にそれだけだった。
お呼びしたい方はもっといたので、それが実現出来なかったのは残念です。

今、秋田は、JPかけるDJが増え、JPオンリーのイベントも複数あり、バトルやゲスト呼んだりして頑張ってます。

これからはお客さんとして行きますので、クラブで会ったら遊びましょう。

ツアーのお話などは、オーガナイザーを紹介したり出来るかもしれませんので、そういったお手伝いはさせて頂きたいと思います。


最後にもう一度、
今まで出演して下さった方々、
お手伝いして下さった方々、
ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。
とても良い経験をさせて頂きました。
お金には変えられない、もっと大切なものをたくさんもらいました。

ぬこは幸せです。

ありがとうございました。


neco









Android携帯からの投稿