医学生の受験時代記録

医学生の受験時代記録

2014年度大学入試初敗北したが2015年度でなんとかリベンジを果たした医学生の記録

Amebaでブログを始めよう!

こんばんは、例の通り夜更新、げんです。

実は今日、ある校舎に医師がいらっしゃるということで、三歩あるけば同高というとんでもない校舎に行ってきました。

行ってよかったニコニコ

自分の医者になりたいと思うようになった動機を改めて見つめなおし、医師という仕事の知識の無さを知ることができたし、なんといっても終わった後同窓会てきな勢いでなんか同じ高校のひとにあったし(授業中だった方々へ、騒がしくてすみませんでした)。

そのあとも元クラスメートと話したりで、予期せぬ気分転換の日となりました!!

最近誰かと話したいけどちょっとだけみたいな中途半端な日々ばっかだったんで、今日みたいにがっつりリラックスする日が必要だなって思いました。


まあ、明日からまたがっつり勉強の日々に戻らないと意味ないんですけどね(・_・;)

記述模試の偏差値が、目標65をなんだかんだで上回ってたんで、びっくりしたのがいけない。

一番びっくりしたのが化学です!!

なんと、偏差値70ちょっと超えてたっていう(笑)

赤信号な日々を生きてた自分には、びっくりでした。


でもいま冷静に考えれば、よくこんな状況で医学部受けちまったなと、名市大にまじで申し訳ない気持ちです。



さて、基礎シリーズがそろそろ終了するので、各科目の反省といきましょう。


英語

読み方をだいぶ変えることができました。

多少わからん単語が出てきても、話の本筋を見失わない方法があったんだなと感動してたり(笑)

今更すぎww


解釈力も人並みになってきたかなと。

最近

あ、この英文こう読みとると誤訳になるなとか

あ、この英文あれが抜けてるから補わないととか

着眼点、だいぶ身についてきました。


しかあああし、単語量が乙ポンです(^O^)

単語どんどん、熟語もどんどんやってかねえとやべえ、死にそう^^;

これからも引き続き頑張ります。


数学

体系化的観点を重視した学習が、何となくわかったかなって感じです。

でも、かなりペースが遅い!!!!

新課程ももっかいやらないとドクロ



物理

公式のイメージと適用条件のおさらい、なんとかできてるんじゃないかな。

名問の森で典型題解法の習得と並行でおさらいもしっかりやるぞ!!!メラメラ



化学

結構のびた教科かなと思います(元レベルが論外すぎて…)

理論化学計算問題の解法習得7割ぐらいできてきたかな。

この調子で新演習にぶちあったていこうと思います!!

有機の構造決定も少しずつ体系化できてきたし。

無機やってない、OMG



センター文系科目

現代文の読み方をだいぶ変えられた気がします。

本を読む習慣皆無な日々をおくってきた自分には、なかなかの進歩です。

それ以外のやつ全然吸収してねえぞガーン

どーにかせんと。


でも頑張ります。

次に例の校舎に行く時は、二次教科全ての偏差値75以上の実力になりたい!!!

自分の前を走り続ける同志の背中が手の届く位置にはやく到達せねば。


ほんとに今日はいい一日でした!!

会話してくれた方々には感謝です☆


次回も二週間後です。

最後まで読んでくださった方々へ、ありがとう!!


ではでは!!

おはようございます。


まさかの朝更新、げんです。


というのは、今日の夜、師匠にいろいろと質問するからです。


いつもは塾から帰ってきてからなんだけどねえ、今日は厳しい(・.・;)





さてと、勉強について。


やるべきことがたくさんあって大変ですが、楽しくなってきました。


自分、元のステータスかなり低いので、成長を感じるタイミングも早いので←


ほんとうに0の状態から解答プロセスの構築もあり、そういうのは一問解くだけでかなり体力奪われますが、これがまた楽しかったり。



そうそう。


夏といえば、去年は受験生の常識をかなり超越(危ない意味で(笑))するぐらい文化祭準備に積極的に取り組んでました。


三年生になって初めのころは、受験生らしい日々をと思ってましたが、次第に

「今までテキトーに楽しんでたからな、一年ぐらいまともに取り組んでおかないとあとで後悔するんじゃ…」

となり、結局勉強より自分のやりたい事優先でやっちゃった感じです(苦笑)


までもね、いくら時間があったところで、結果は変わらなかったと、断言できます。


だって、勉強における大事な姿勢が全くできてなかったんですから。


そんなひよっこがいくら時間を得たからといって、効果はかなり微量のものだったことでしょう。


もちろん、今ですらまだまだひよっこですが(汗)




今日の予定は


塾の講義一週間分の予習


標準問題演習


です。

推定勉強時間は、10hってとこかな。


頑張るぞ!!

次回も二週間後です。

次回までには理系科目新旧共通範囲と英語が標準レベルに確実に達しておきたいな…


ではでは!!

どうもこんばんは、最近規則正しく更新ができるようになったげんです。

そしてちょっとした友人もにわかに増えてます(謎)

その人たちの共通点

(なんか先輩に顔が似てるから親近感わくんだよねえ)

一人だけならまあわからんでもないが。

今日久しぶりにあった高校の同級生にも

(最近知り合いになった先輩と顔が似てるから最初年上だと思ってた)

なるほど、要するにどこにでもありそうなふけ顔ってことっすね泣


それはさておき。

今月の学習の目標は

ー出来て当たり前な標準典型題を確実に解けるようにするー

なんですが

まあそれも来月の後半からスタートする夏休みを

ーできればある程度差がつく典型題の解法を知るー

ための期間にしたいからなんですが

まあ時間が

たりないたりないたりないたりないたりないたりらんたりないたりない…

嘆いても仕方ない、やるしかない。

こういう時に自分のいやな部分があらわれてくるんです。

(勝てるとわかる勝負じゃなきゃやりたくない)

いやあ、あるあるの臆病者ですね。

本当にやりきれるのか

とか

やりきったところでほんとに力がついてるのか

とか


でも合格には絶対条件

もはや拒否権などない。


くるしいのは自分だけじゃないから。


最後に

おそらく標準レベルに達したであろうもの

数学

平面図形(もうセンターはしくらない)

ベクトル(ちょいと危ういかな、復習しなくちゃ)

数列(無理やりやりきった感かくせないので復習)

数Ⅲ 微分


物理

コンデンサーと波動と交流、原子物理以外


化学

熱化学方程式

酸化還元

電池、電気分解

化学Ⅱの理論計算分野

化学結合論



次回も二週間後です。

ではでは!!