六右衛門日誌 支倉の和菓子!2017-02-17 18:53:33テーマ:支倉常長常長にござる。マドリッドにて受けた洗礼を受けたのが、402年前。1615年2月17日でござった。すなわち、洗礼名「フィリッポ・フランシスコ」を頂いた日にござる。さて、仙台は本町にある和菓子屋「まめいち」では、今月「支倉常長」をテーマにした和菓子を作っておる。店主の幾世橋陽子殿と髪ぼさぼさの拙者二つの和菓子が表現しているのは、油絵で描かれた二つの拙者の像。二つの支倉常長像(左:ローマの個人蔵、右:国宝 ユネスコ世界記憶遺産、仙台市博物館蔵)売り切れ必須ゆえ、是非事前に予約されるべし!和菓子を食べながら、拙者の想いを感じ取るのじゃぞ!支倉六右衛門常長コメントする11リブログするいいね!した人一覧コメント一覧ツイート伊達武将隊さんの読者になろうブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります読者になる