初めての朝活 | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

おはようございます。

もう先週のことですが、
金沢中央倫理法人会の
モーニングセミナーで
講話の機会をいただきました。

倫理法人会とは、
主に企業のトップや事業主など、
経営に携わる人たちの集まりです。

スローガンは、
「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛をラブラブ」。

トップ自らが倫理を学び、実践することで、
社員や社風を変え、
健全な繁栄を目指しています。

その活動の一環として、
全国689ヶ所で、毎週1回、
開催される経営者モーニングセミナー。

モーニングセミナー、つまり朝活ですね。

なにが苦手って、
早起きができないこの私が、
朝活に参加する日がくるなんて…。叫び

まだ真っ暗なうちに家を出て、
会場に着いたのが6時前。

周囲の家々は寝静まっているのに、
会場のレストランだけ、
煌々と灯りがともり、
駐車場には、誘導係の人まで!

そして会場には、
朝から、めっちゃ元気な皆さん。

いやがおうにもテンションあがりますビックリマーク



45分のショートコースなので、
ポイントを3つに絞りました。

もうこの3つは鉄板ですね。

1.片づかないのは、
モノの量が多すぎるから

2.掃除は、
片づけ(断捨離)・整頓(収納)・
クリーニング(掃く・拭く・磨く・掃除機をかける)の
3つに分けて考える。

3.判断の基準は、
「今」「自分」


あっという間の45分間でした。

その後、ご参加のみなさんと、
一緒に朝ご飯。

お話したり、名刺交換したり。

全て終了しても、まだ8時過ぎ。

1日が丸々残っている感じです。

早起きって偉大ですね。


倫理法人会創立者の
倫理17カ条の中に、
「得るために、捨てる」という項目がありました。

断捨離は信じて期待せず。

得ることが前提ではありませんが、

手放して、流れ込みを待ちます。

しがみつかずに、
自分を信頼して、
勇気を持って手放す…。

手放せないのは、怖いから…でしょうか?

その恐怖の正体、
モノと向き合うことで、
おのずと明らかになります。

「得るために捨てる」は、
目に見えない領域を整えるために、
(答えを得るため・自分を知るために)
モノを捨てる…と、
勝手に解釈させてもらいました。


個人的には、
「早起きは無理!」という観念を、
断捨離しよう…と思った朝でした。


ご縁を繋いでくださったのは、
昨年、入門セミナーに参加してくださった
土田洋子さん。
ありがとうございます。


ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村