ようこそ、大渓水です。

私が住む福岡県大野城市白木原。


この町内のちょっとだけ有名な、

名物おじいちゃんをご紹介させて頂きます。


その方の名前は前崎南嶂先生。

地元で教員~教頭~校長先生を経験し、

白木原地禄神社の総代を長く務められました。

白木原の有名人/習字の前崎南嶂先生



書道の先生でもありましたから、

商店街の店先には先生の自筆の書がズラリ。

白木原の八百屋/どんぶり勘定にある南嶂先生の書



ちなみに南嶂先生が野菜や果物を買うときは、

必ず白木原商店街の「どんぶり勘定」という店でして、

その不思議な理由は八百屋の店主に尋ねてみて下さい^^


お堅いイメージの南嶂先生ですが、

夕方になると決まって神社の掃除へやって来るので、

ホウキを持ったお爺ちゃんとして有名だったと思います。

白木原地禄神社を清掃する前崎南嶂先生



ほぼ毎日のように冬場17時、夏場18時、

子供たちに帰宅を促すための時間設定でした。


昨年の夏ごろに1~2週間ほど入院された際、

近所のママさんたちから尋ねられたことが、

「しばらくオジイチャン見ませんが大丈夫ですか?」

ってね、何人もの方が心配して下さいました。


たぶん南嶂先生のことを詳しく知らなくても、

白木原のおじいちゃんとして誰もが知る存在。


卒寿(九十歳)の記念に寄贈された門柱。

白木原地禄神社の門柱を寄贈/前崎南嶂先生



2013年には立派な手水舎も納められ、

白木原地禄神社にはなくてはならない方でした。

白木原地禄神社の手水舎を寄贈/前崎南嶂先生


【関連記事】 神社を掃除するようになったきっかけ


昨秋のとある夕暮れ頃、

土足で本殿を汚す学生に指示し、

雑巾掛けをさせたことがありまして、

ちょうどそこへ
先生がやって来たときの一言。


「長いこと神社を掃除してきたけど、

初めてお手伝いしてもろうたけん嬉しか~。」


って半ばビックリされてましたけどね^^


でも、その時に先生のホウキを、

「貸してください」って学生が取ろうとしたら、

「これはワシの仕事やけん、そりゃイカン!」

って語気を強めながら諭すの見て、

何歳になっても男の意地は大切だと感じましたよ。

白木原地禄神社の本殿を清掃する前崎南嶂先生


【関連記事】 白木原地禄神社はルール厳守です


そして2月3日の18時頃、

二人で境内を掃除していると、

「あ~神様がえらい喜んどうしゃ~。」

と目を細め優しく微笑みかけて下さいました。


それが私が聞いた最期の言葉。


翌2月4日に帰らぬ人となり、

今宵はお通夜、明日に葬式が執り行われます。


葬儀場で奥様から、

「跡継ぎができて良かった~。」

と喜ばれてあったことお聞ききして、

ちょっとだけ御恩に報うことができたのかな?


南嶂先生に初めて会った時、

氏名・年齢・職業を申し上げたところ、

「ワシはアンタのこと信用しとらん!」

って一喝されたのが5年くらい前。


けれど昨年の直会時には、

「アンタと酒を呑めるのが楽しい!」

って仰っていただけるようになりました。


その後ろ姿で生き様を語られる
南嶂先生。


もし貴方の存在がなければ、

私は少しも成長できませんでした。


先生のように立派なことは出来ませんが、

後は若い者たちで神社を守らせていただきます。


先生の魂が健やかに旅立たれますようお祈り申し上げます。

前崎南嶂先生ありがとうございました。

合掌。