ライフオーガナイザーまるもかよ です。
パソコンが苦手な個人事業主向けに、
思考と情報を整理して、
したい仕事に集中できる仕組みづくりをお手伝いします。


システムエンジニアだったころ、
叩き台を作るのが憂鬱でした。

理由は、ダメ出しされるから。

ライフオーガナイザーになって4年。
叩き台を作るのは、ともすると、楽しい作業になりました。

理由は、より良いものができるから。

叩き台は叩けるところに価値がある。
一人でやるときは、頭の中で考えすぎずにできる限り早く、何かカタチにすること。
線一本、単語一つでOK。

サービス

ただの「準備中」に

サービスメニュー

メニューができて

ビジネスオーガナイズサービス概要

概要ができる。

「1」ではなく「0.1」「0.01」をさっさと出す。

少しでもカタチになれば改善は思うより簡単です。
改善のポイントは
チェック完璧にこだわらず「今よりちょっと進む」にこだわること。
チェック全体を進めること(目立つように進める)。
チェック細部や微調整は後回しにすること。

共同作業も同様で、
叩き台が早いほど完成度は高くなります(←改善の時間を多く取れるから)

共同作業の場合は、
チェック「叩き台」の意義を全員が理解していること、
チェック「0」から何かを出すのは想像以上にシンドイことを理解して思いやりを示すこと。

2ヶ月を切った次のイベント用の叩き台、
そろそろひねり出さなくては~。

イベントオーガナイザーチームの皆様、
いつもありがとうございます(*^▽^*)
叩き台を出すのがこんなに楽しいとは思いませんでした♪

ポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

にほんブログ村