フェイスブックページのはじめ方|FB-03 | 富士山の麓のIT屋のブログ

富士山の麓のIT屋のブログ

富士山の麓、富士宮でホームページの制作や、フェイスブックページの制作、ソーシャルコンサルを行うD-additiondキシダのブログです。

当社でも、フェイスブックページのカスタムを行っていますが、そもそも、フェイスブックページは無料で始める事ができます!!

既にフェイスブックを始められている方なら、はじめ方も同じような感じなので、容易にはじめる事が出来ると思います!

「登録からカスタムまでやってもらいたい!」って方はコチラからお問い合せ下さい。

フェイスブックページ作成サービス

フェイスブックページって何ぞや?って方は、コチラをどうぞ⇒フェイスブックページ集

いくつかフェイスブックページを集めてみました!
説明するより、見てもらった方が早いですよね?

ではでは、登録方法を順に説明していきましょう!

1. フェイスブック作成用ページにアクセス。
▼まずは個人のアカウントにログインして、下記のURLにアクセスしてください。
[facebookページを作成]と言うページが表示されます。
※ログアウトした状態でも、下記URLのページは表示されますが、必要項目を入力した後に[ アカウントを作成 ]と言う画面が表示されてしまいます。

https://www.facebook.com/pages/create.php

2. カテゴリー選択
▼作りたいフェイスブックページにあったカテゴリーを選択しましょう。

富士山の麓のキシダのブログ-フェイスブックページはじめ方_1


3. 必要項目の入力
▼ カテゴリーを選択すると、会社名などを入力する画面に切り替わります。
ここに必要な情報を入力していきます。
因みに「D-addition」の場合は「会社名または団体名」の部分を選択して、
必要項目を入力しています。

富士山の麓のキシダのブログ-フェイスブックページはじめ方_2


4. 詳細の設定
▼続いて、順序に従って必要項目を入力していきます。 カテゴリーによって、入力内容が異なるので、表示された順序に従ってください。

富士山の麓のキシダのブログ-フェイスブックページはじめ方_3


・必要な項目を入力していきます、但し開設後も間単に変更が出来るので、この時点では簡単でいいと思います。

富士山の麓のキシダのブログ-フェイスブックページはじめ方_4


5. 詳細設定Ⅱ「プローフィール写真」
▼ページのプロフィー写真の設定を行います、但しスキップして後ほど設定する事も可能です。
※写真サイズは180ピクセル以上の物が必要です。

富士山の麓のキシダのブログ-フェイスブックページはじめ方_5


・好きな画像やロゴ等を設定しましょう。

富士山の麓のキシダのブログ-フェイスブックページはじめ方_6


6. 詳細設定Ⅲ「広告の有効化」
▼この部分は有料なので、取り急ぎスキップでいいと思います。

富士山の麓のキシダのブログ-フェイスブックページはじめ方_7


7. 開設
▼これで開設の完了です。
はじめに、ページの詳細部分の説明がいくつか表示されるので、確認しましょう。
基本情報を入力したり、カバー写真を設定するまでは公開したくないと言う方は、
非公開設定にしましょう。

富士山の麓のキシダのブログ-フェイスブックページはじめ方_8


いかがですか?

上記のように、ガイドラインに沿ってとても簡単に開設が可能です。

商店・商店街・自治体・店舗・サークル・団体等、フェイスブックページを活用できる場は様々です。

こんな商売やってるんだけど、活かせないかな?
なんて言うお問い合せもお気軽にお寄せ下さい!!

お問い合せはコチラ⇒お問い合せフォーム

お試しあれ。

フェイスブックのカスタムのご用命はこちら⇒FBページ制作 | D-addition