前回の記事から時間が経ってますが、第二回目の記事を書いたと思います。
世間では、ネット選挙が解禁になり、SNSを使ったマーケティング、ソーシャルマーケティングがこれまで以上に注目を集めそうですね。
現在、東京ビックサイトで行われている「Web&モバイル マーケティング EXPO」でも大きく取り上げられているみたいですね。
ソーシャルマーケティングも多種多様で様々な手法があります、
その中でも、フェイスブックを使った方法は誰もが取っ付き易くオススメです!
という事で今日は、そんなフェイスブックをソーシャルマーケティングに使うための、知っておきたいフェイスブックページの機能や特徴をご紹介します。
先ず、見てもらいたいのが下記の2つのフェイスブックページです。
当社運営するフェイスブックページですが、
一つは開設して手を加えていないもの、もう一つはhtml+css+php等でカスタムしたページです。
1)こちらが開設+簡単なアプリをインストールしたページ
D-addition公式フェイスブックページ
2)こちらが開設+html+css+php等でカスタムしたページ
D-addition公式フェイスブックページ作成サービスページ
違いが分かっていただけるでしょうか?
2)のページにはフェイスブックページで使える有効的な機能を使用しています!
では、機能と特徴を挙げていきます!!
■サービス名や商品名、医院やショップの名前で登録が出来る
■個人ページのように友達申請を行えない
■ファンページが設定できる(いいねを押した人のみ見れるページ)
■ファン(いいねを押した人の数)は無制限に増やせる
※因みに個ページだと、友達申請が5000人迄となります。
■インサイト(ページへのアクセス数やアクセス先を見ることが出来る)
■記事の投稿予約
■Facebook上で広告を出す事が出来る(有料)
■fecebookのアカウントを持って居ない人でも閲覧できる
上記のような機能と特徴が、フェイスブックページにはあります。
この辺りの機能を上手に使い、フェイスブックページを運用していきます、
フェイスブックは、まだまだ発展途上で今現在も新機能が随時追加されます!
次回からは、上記の機能の説明と有効な使い方のお話をして行きたいと思います。