stm!s one-side

stm!s one-side

離婚後にセブ島で短期語学留学。オーストラリアとフランスでワーホリ。国際結婚して福岡から京都へ。DIYと土いじりが好き。主に自分用の雑雑とした記録。

Amebaでブログを始めよう!
できることは自分たちで!という節約家でチャレンジャーな私たち夫婦

先日収益用(予定)物件を購入し、
物件の所有権移転登記(売買)も、司法書士さんを雇わずに自分たちでやってみることに。

以前、所持してる物件の住所と名義(所有者の苗字)変更は自分たちでやったことがあり
そちらも書類を揃えればあとは(変更箇所の数により違うけど)3000円ぐらいで済んだような。既にうろ覚えですが。


今回物件を購入するにあたって、司法書士さんに支払う額が、高めに見積もって約12万円と言われ…

前回の登記記載事項変更はそんなに難しくなかったぞ?って記憶もあり、
しかも今回の売主さんが不動産会社さんだったこともあって
《個人に迷惑かけるわけでなし。書類足りなかったらまた連絡したらいいやー》という軽いノリで初めての挑戦。



💼買主側(わたし)の準備したもの💼

①住民票の写し(マイナンバーの記載がないもの)
 ※住民票コードでもok
  (住民票コードの確認票は役所で無料で入手できるらしい)
 ※アルファベットでの登記はできないため、外国人はカタカナ表記を追加で記載する。
 (夫は健康保険証がカタカナ表記だったので後日訂正の際に原本を持参してコピーしてもらった)

②所有権移転登記(売買)申請書
 法務局のHPにあるものを印刷。
 わたしは土地2筆と建物1筆を、まとめて1枚に書いてしまい、土地2筆の持分がそれぞれ違ったからちょっとややこしくなった。
 (売主側の司法書士さんは「2通になると思うので…」と言っていたので、通常1筆ごとの持分が異なる場合は申請用紙を分けるのかも)

③登記原因証明情報
 売買契約所+領収書でも代用可能。
 今回は売主側の司法書士さんが作ってくれていたのでそれを使わせてもらった。

④申請用の印鑑(実印でなくてよい)
⑤身分証明書
⑥収入印紙(登録免許税)



次に、
📑買主さん側に準備してもらった書類📑

①固定資産評価証明書もしくは課税通知書
 課税される土地と建物に関しては公価証明を貰っていたけれど、非課税の土地には証明書が発行できなかった。
 非課税であることを証明するため、(納税ではなく)「課税」通知書も準備。

②(今回は会社の)印鑑証明+会社法人等番号

③登記識別情報通知書

④委任状




申請書は
購入した土地の1筆が通路で、周りと持分1/4ずつのため
【登記の目的】の欄に
所有権移転 及び ○○○○持分全部移転
と書いた。

3筆を1枚の申請書にまとめたため
【権利者(買主)】の欄には、
名前の前に 持分後記のとおり と記入。
その後
夫婦共同名義で50%ずつシェアのため
具体的な持分の記載は【不動産の表示】の1筆毎に、
一番下、面積のあとに
持分○分の1 夫の名前
持分○分の1 わたしの名前 と追加で書いた。


アルファベットは委任状も全てカタカナに。


登録免許税は、法務局HPを参照して計算。
100円未満もきっちり計算して、全て(今回は3筆)を合計したのちに、100円未満を切り捨てる。


非課税の土地の標準課税額は
課税される土地の標準課税額を面積で割って1平方メートルあたりの価格を出す。
その価格に非課税の土地の面積をかける。


収入印紙は法務局で購入し
申請書提出時にどこに貼ればいいか聞いて(右側の余白に)貼り付けた。





さてさて。
思い出せる限りでは、こんなところかな?



軽いノリで…と書いたものの、申請前は準備した書類を何回チェックしても不安で落ち着かず、むこうの司法書士さんから貰える書類も実はよく理解しておらず、
挙げ句の果てには、申請後に持分の記載を何一つしてなかったことに気付き…🤯😱

訂正に来てくださいと、法務局から仲介の不動産さん+売主側の司法書士さんへ連絡が入ってました。面目ない。。

後日訂正に行き、
無事に所有権移転登記が完了✨✨✨



申請前に、申請書を記入した上で、不備がないか確認してもらおうとわざわざ予約して登記の相談窓口へ行ったけれど、再雇用らしき年代のオジ様が、ほんっっっと高慢な態度で、聞きたいことにもロクに答えてくれず、司法書士を雇えと言ってきて、近年稀にみる化石っぷりに久々わたしの腹わたが煮えくり返った🤬👹🤭

その甲斐あって笑


司法書士を雇ったら12万円
自分でやったら2万5千円

差額
9万5千円💸❤️❤️❤️

これはでかい。


自宅の浴室給湯器の買い替えにあてよう〜


ちなみに、
自分が売買するときに司法書士を雇わず自分で登記はOKですが、
他の人の売買の登記を司法書士に代わってやってあげるのは違法です。


不動産会社の仲介なしで売買契約をする場合や、
ローン等の抵当権が残っている物件は、リスキーだったり書類がさらにややこしくなるので
やっぱり司法書士さんにお願いするのが安全かなと思います。


これ誰かの参考になるのかな笑

最後までお付き合い頂きありがとうございます❤️


À tout 🙌🦁
夜中に高速を走っていたら、バチン!と音が。
カナブンが当たったときと似た音だったので気にせずいたら、翌日びっくり。

フロントガラス真ん中ヒビ入ってますやん。。😨😱

しかし修理に出すと高い。
フロントガラスまるっと交換になるとさらに高い。

現実から目を背けてしばらく放置しておりました🥲


放置するとヒビが広がるとは聞きましたが、
冬だから?1ヶ月放置してますが特に広がった様子はありません。
(車は普段通り毎日乗ってます。高速も何度か乗ったけど特に変化なし)



しかし!!

ここにきて!!

12ヶ月点検のお知らせが!!!!!




ずーーーーーん😑😑😑😑😑😑




車検だと、ヒビが入った状態では通らないとネットで見たのですが、推察するに、12ヶ月点検もきっと同様なのでしょう…


直すしかないやん!!



ということで、とりあえずセルフリペア、初挑戦です。


補修前

全長15cmくらい。
でかいな。



補修中


うん、全然消えてないわ。🤩💦💦



補修後





真ん中の窪んでたところはマシになった?気がしますが、横長いヒビに関しては補修液が浸透せず効果なし!!


圧力ドライバ何回か抜き差ししたんだけどなー

やっぱり傷がデカすぎるのか…



まぁamazonさんで1000円切るお値段でしたから
成功したらラッキー
上手くいかなくてもそんなもん(傷のサイズと形状による)(たぶん直径1.5cm以内とかならほぼ消えた)のかなーと思います。



明日の点検、いくら払うんやろ…気が重いわ🥲




いつもと少し違った趣旨ですが
今日は初めて、夫婦連名で所有している不動産の、登記内容の記載事項変更(わたしの苗字変更と夫婦ともに住所変更2回分)をしてきました🙋‍♀️🙋‍♂️

🏠

前に住んでいた戸建てを売却することにしたのですが
登記簿に記載されているわたしの苗字が複合氏になる前のもので、住所も夫婦ともに関西に出てきてすぐの東淀川のアパートになったまま。


売却が買主さんの都合で先送り先送りになり少し猶予があったことと、実母が【法務局で自分でできるよ!そのほうが安い!】と教えてくれたことで、安くなるならやってみよう!と挑戦してみることにしました。


何でも経験!!😇


ちなみに母から
法務局員は(司法書士に頼めよ)みたいな雰囲気を出してきて態度が悪い人もいるけど、公務員だから聞かれたら教えないといけないんだから、気にせずガンガン聞いてきなさい
と言われていたので、お姉さんが愛想もクソも親切さも一切なくても気にしません♡🤫



管轄の法務局は自宅から車で30分くらいかかるため、何度も足を運ぶのは手間。
まずは電話で必要書類の問い合わせ。

わたしの場合は、
①戸籍謄本
(わたしの旧姓→今の苗字がわかるもの1通)

②住民票
(わたしと夫の、東淀川から2回引越し分の住所がわかるもの1通)
※もし2つ前の住所が住民票に載らない場合は、戸籍の付票1通を添付

③申請書
(法務局のサイトにあるPDFをコンビニ印刷)
【氏名及び住所の変更】1通
念のため【住所の変更】1通


申請書は書き方の例もホームページに載っているので、それを見ながらカキカキ。。✍️
説明がえらく難しそうに書いてあるけど、実際埋めてみたらそんなに難しくない。


個人的にわからなかったのは
夫とわたしの申請用紙を【氏名及び住所の変更】 1枚にまとめていいのか?という点🤔
複数人で持っていて同時に変更申請する場合についての説明が無いので困る。


一応、【住所の変更】の用紙も、申請者の部分を空けて記入して持って行ってカウンターで聞いたら、
やっぱり別々の用紙がいいみたいに言われたので
その場で書き足して、
現地で収入印紙 6,000円分 (土地2+建物1で3,000円×申請書2通分) を購入して貼り付け
印鑑を押して完了!


申請の混み具合にもよると思いますが、今回は
1月5日に申請して完了が1月14日、1月15日以降に受け取り可能とのことでした。


物件の売却が19日以降になる予定なので、間に合って良かった〜♡


ずっと登記関係は司法書士さんに頼まないといけない!と思っていたので、思ったよりシンプルに済んで、自分でできる!とわかり安心しました♡


ちなみに、記載内容変更を司法書士さんにお願いすると、書類も何もかも全部お任せで楽チン♪ですが、報酬5〜10万(😱🙈🙉!!!)らしいので、
今回少なくとも、4万円以上の節約✨✨✨✨✨

やってみる価値アリだと思います🤗



ググっても情報が少なかったので
個人で不動産の登記内容記載事項変更を考えている方の参考になれば♡



ではまたー🦁🏡⛰🍀✨
11月の半ば?下旬?に、ちょこちょこ買っていたポット苗たちを寄せ植えにしました。

寒くなってきたのと日頃の疲れで午前中はダラダラ…

昼からようやくホームセンターに行って、土と鉢を購入。
見切り品コーナーで、カルーナガーデンガールズが花終わりだからか、1ポット50円(!!)になっていたので、即座にあるだけ(3ポット)購入。見切り品の割に痛みが少なく見た目がキレイ。
あとは使いやすそうな白いビオラとアリッサムも追加で。

しかしここで問題発生。
普通寄せ植えを作る時は組み合わせを考えた上で苗を購入するところ、適当に好きなものをバラバラ買ってしまったので、どんな組み合わせにするか決めてない。

ポットを並べ替え並べ替え…
先日塗ったクイーンカップも使って…

結果こうなりました♡



👆白✖️ピンク
前もって買っていたアリッサム、びろびろすぎ…
根付いたら切り戻ししよう。
そのまま絶えてしまったら抜くしかないなー

下に球根ズ(チューリップ、ムスカリ、ヒヤシンス)のトリプルデッカー仕立てなので、春には豪華になるし、まーそれでもいいか😋



👆生まれて初めて葉牡丹買った。
この黒いやつ初めて見て、これならかっこいいかなと思って初挑戦。
左後ろは苛立ちやすいわたしのためのセントジョーンズワート😇✨



👆アオムシくんに食べられすぎて他の寄せ植えから移したサクラソウ(左)と合体。
未だに花芽が上がらないのは、食べられちゃったせい?
このビオラの虹色具合が個人的にかなりツボ❤
数日放置してて水切れしてますけどねー笑



👆他の寄せ植えで育てているプリムラジュリアン白が、花上がりも花もちも良かったので、バラ咲ジュリアンも買ってみました。
乙女チックになってしまったわ✨
てかこの鉢塗りたい。



👆宿根?ネメシアと、ラベンダーメルロー
ややフリルのパンジーの、光に透けた感じがたまらん。
来年は球になる勢いのフリルちゃんを育ててみたいところ。高いらしいけど。




さてさて。
実は植え替えをしていたら真っ暗になったので、写真は翌朝撮ったのでした。
植え替え意外と時間かかるよね。
写真では下葉取るとかできてないけど、あとでちゃんと取りました♡


今回植え替えたポット↓

ふふふ
あー疲れた癒された❤️🥰🦁

購入して1ヶ月近くなるプランター
球根たちをトリプルデッカーにするため
どーーーしても!深型が良かったので
渋々、茶色を購入。


持ち帰り…


ん……


この茶色、

やっぱり好きじゃない!!!!😭


アップルウェアさん🙏
この茶色やめて、黒にしませんか⁉️

ヨーロピアンな雰囲気なのに、テラコッタとも違う微妙なこの茶色!
白と黒のがバランスが良い!
どうでしょう⁉️


ということで

塗装してみました❤️❤️❤️🤗





うん、かわいい🥰🥰🥰🥰🥰✨

アリッサムがぐでんぐでんで延びすぎだけどそれでもかわいい❤️



やってみたい方のために
手順を紹介💁‍♀️💡✨✨✨✨


まずはプランターを綺麗に拭きあげます。
表面が汚れていると、塗料がうまくのりません。

水拭きした場合はよーく乾かして
プライマー(下地)を塗ります。

わたしは仕事でもよく使う、スプレータイプのミッチャクロンを使い回し。
これを使ってタイルの塗装もしてみた事がありますが、硬いもので擦ったりしなければ大丈夫でしたよ🙆‍♀️

今回わたしが使った塗料はコチラ💁‍♀️

写真右:ビニルクロスにも塗れる水彩塗料(艶消しブラック)
写真左:ベランダ防水用の水性塗料(ザラザラしたグレー)

黒いほうは、職場で廃棄されかけていたものを貰ってきたものの、開けもせず放置して半年……中身はしゃばしゃばなグレーとスライムみたいな青みの黒に分離していたけれど、イケそうだったのでマーブル的なニュアンスでそのまま使用。


このまま乾かしたので、
タオルが見事、脚にくっつきました。
剥いだら塗装も剥げたわ🤣
(脚だけあとでスプレーでシュシュッと塗りました)(意外と問題なさそう!?🤔)


よく乾かしたら、今度は2色目!
ガサガサの筆にグレーの塗料を少しつけて、フチ裏から撫で下ろす!
筆を往復させないことで、装飾の凹み部分にグレーが付かずいい感じになります♡

ちなみに、鉢の中も脚もフチ裏も一気に塗ろうとすると、持つところが無くなります笑
ズボラあるあるです♡


そして!
出来上がりがコチラ!!!💁‍♀️✨✨✨⁉️



俄然いい感じじゃないかーーー✨✨✨✨✨✨


しかしよく見ると、マーブルにしようと黒を厚塗りしたせいで側面ダレてます🤣

分離してても乾いたらほぼほぼ黒になっちゃったし
結局グレーを重ねて塗るんだから、そもそも見えない🤦‍♀️💦
まぁ花を植え付けたら鉢は雰囲気しか見ないので、良しとしましょう😋

グレー地に白でも良かったかなー
妄想が膨らむ…❤️✨





塗ってみた上で、改良点を挙げるなら

正直ベースの色は、スプレー塗料で塗る方が楽。



プラ鉢なので、
バンパー用のプライマー+車のスプレー塗料でいけそうじゃない!?

と思いつきましたが、
今のところ塗る鉢がないので、また試したら報告しまーす🤓📝




ちなみに細かいことですが
試し塗りは、上下をひっくり返して、脚の裏側でやりました。
手持ちの塗料が上手くのるか、プライマーなしでいけるか、チェックするのは見えない部分で⚠️🙆‍♀️






いやあ、楽しかったー!

素敵なプラ鉢、増えますように❤️🦁✨