6月23日
稲は順調にすくすく伸びてます。
稲の成長を信じ、僕たちにできることは雑草を刈ることだけ。
みんなで鎌で刈るんです。
手で刈るんです。
おりゃー! ゲンゴロウがいたよ! 急な斜面もなんのその!だって、モリさんがアイスの差し入れしてくれるから。
元気百倍なんだよね。
クルマの中でも元気元気!
稲と一緒に元気に育つぞ!
6月22日
ちょっと更新が滞ってしまいましたσ(^_^;)
火曜日には誕生日会があって、
誕生したYくんとMくんのリクエスト(?)の
ハンバーグとフルーツポンチを作り、
美味しく食べました。
その後はコスモバンドの演奏や、
定番になってきたAちゃんによるゲーム大会で盛り上がりました。
今日はというと、体育館の日。
MちゃんやTちゃんといった、バトミントン初挑戦のメンバーも、
最初は「で、できない…」と言っていたんだけど、
練習すると、厳しいところにイイサーブを打てるようになりました。
みんな、うまくなるのが早いよね。
その後は、バレーボールに挑戦。
ワンバウンドしてもいい、ソフトボールを使うという条件で
レッツプレイ!
これが難しいんだな、意外と。
誰がレシーブして、誰にトスして、誰があいてコートに返すのか、
一瞬で、みんなが判断して動かないといけないんだね、バレーって。
連動して動かないといけないから、はじめはなかなかゲームにならなかった。
まあ、またやってみよう。
それぞれが判断して、連動して動くなんて、そんな簡単に出来る事じゃないんだからさ。
G子ジャパンだって苦労してるんだし。
6月13日
今日はビデオ鑑賞。
『ALWAYS三丁目の夕日』を見ました。
団塊世代のおじさんおばさんのノスタルジックな思いを
くすぐる、大人気作ですが、
子どもたちにも結構人気なんです。
「こんなふうに近所が仲良かったりすると良いな」
「みんなで子どもを見てくれている感じがするね」
なんて、感想を言っていました。