離乳食こうしてみたら?保育士さんのお話 | こころの万華鏡   星野 光

こころの万華鏡   星野 光

内なる光を呼び起こすイメージアーティスト

京都の伏見大手筋にある        
11月24日 ぱおぱおの家での 

母乳育児サークルの特別例会では

桃陵保育園の主任保育士さんをお迎えして


「保育園生活ってどんな感じ?」

ということでお話いただきました。


4月から保育園にいれてお仕事復帰したいママから、

「最近、おっぱいを離さない感じになってるんですけど」という

お悩みの声も聞かれました。


先輩ママから

「保育園に入るという環境の変化と、

おっぱいからも離れるというと、

さびしがるおこさんもあるので、

保育園に入る前に早めにやめるか、

入園してお子さんも落ち着いてから、

やめるという手もあるよ」という

お話もありました。


こころの万華鏡

ちょうど、1歳前後の赤ちゃんつれのママが

参加されてたこともあって、

離乳食の食べさせ方をどうしたらという質問も。

 

離乳食を食べない、じっとしていないとか

いろいろお悩みああるようで、


保育士さんから


 「離乳食は、赤ちゃんのおなかがすいているタイミングをみて、

  あせらずに、1口ずつのつもりですすめたほうがいいですよ。

 

 気が散りそうなものを片づけたり、テレビを消したり


 追いかけてまで食べさせるのはやめたほうがいいですよ。

 

 こどもによっては、いすの座り心地をいやがることも。

 保育園にある椅子でも、この椅子にはすわらなくても、

 テーブルにつけるタイプで、きっちり座る椅子だと

 落ち着く子どももいます。」


保育士さんのお子さんもじっとしてないタイプだったそう。

段ボールにアンパンマンとかはって

中にざぶとんや毛布を子どもを囲むようにいれて
 
おやつやごはんの時には

「アンパンマンにはいろうか?」と誘うようにしたんですって。


段ボールは壁際において、出たり入ったりするときは


倒れないように手をそえたり、目を離さないように気を付けながら


最初は2分、5分、7、8分と少しずつ

落ち着いてそこで食べれるようになったとか。


自分のこどもだけ見てると、

育児書どうりにいかないと、なんで?どうしたらいいの?と

不安に思いがち。


そういう時に、こんなやり方あるよと聞けると、

そこからお子さんにあった工夫もできそうですね。


こころの万華鏡

やはり、いろんなおこさんの様子も見てこらてて


さまざまな工夫をされてきた保育士さんのお話は


具体的で参考になりました。


http://www.geocities.jp/bonyuikuji1983/

母乳育児サークル