あれから1ヶ月と1週間ぐらいたった
たぶん約1ヶ月たとうがやっぱ
やっぱ辛くて苦しんでるやろうな

今もまだ相手に付き合っている人おるけど
まだ大好きなんやと思う

後、好きな人に告白して
よかったのかなって思い出した
だってこんなに辛い思いするなら
何も知らずにただ片思いのままで
よかった気がする・・・
それの方が楽な気がする

でも、それやったら
たぶん告白できなかった事を
ものすごい後悔するんやろな
どうしたらよかったんやろ

こういう時ホンマに泣きたいけどさ
まったく涙が出ない

だから、KOKIAとか色々音楽聞いてた
泣きそうになったのは
・小田和正「言葉にできない」
・ユニコーン「大迷惑」
でもやっぱ涙は出んかった・・・

今でも過去を振り返って
後悔する事が本当にたくさんある
中1の時同じクラスの友達に
剣道部の見学誘われた時
行ってそのまま入部しとけばよかった
高校も同じ学校行けるように
必死に勉強したらよかった
そんな後悔がたくさんあって
自分の馬鹿さ加減にむかついてくる・・・
後、
1年の時、俺は5組で
好きな人は6組で
2年の時、俺は5組で
好きな人は6組で
3年の時、俺は6組で
好きな人は5組

・・・

2年の時と3年の時同じ担任やったんやけど
3年の時のクラスのメンバーみたら
2年の時、担任がクラスの指定した
馬鹿3人(俺と後2人)が
そのまんま3年に上がって
同じ担任で馬鹿3人
これは確実にクラスのメンバーを
決める時馬鹿3人は俺がうけもつ
とか絶対言ったと思ったな・・・

クラスが決定した時も思ったけど
ホンマ余計な事するなよってものすごい思ったな

そのまま5組にしとけよ・・・

約1ヶ月たった俺はどうしとるんやろ
たぶん今と一緒でずっと
色々考えてるんやろな


書いた日時:2011-03-22 11:09:56


【追記】2011年2月22日火曜日
 新しいブログ
 →http://ameblo.jp/ns-touya
今までのブログをまとめてみた

下に載ってるアドレス程古い

一番最初に書いた記事の日付は
2005/11/16 23:47

一番最初に書いたブログは
ハンゲーム

http://ameblo.jp/whole-of-staging/

http://ameblo.jp/dglr-259/

http://ameblo.jp/limit-light/

http://ameblo.jp/dorngmsoul/

http://ameblo.jp/dorgm

http://plaza.rakuten.co.jp/drkdzhw/

http://plaza.rakuten.co.jp/dorngm

http://ameblo.jp/dorngm/

http://blog.hangame.co.jp/B0000122748


書いた日付:2011-02-19 17:31:19


【追記】2011年2月22日火曜日
 新しいブログ
 →http://ameblo.jp/ns-touya
今、自分が住んでいる所は
ものすごく大好きや

できれば子供もここで育てたい
最近のあんなビルばかりの所では
育てたくない

後、この住んでいる所は
冬は毎年までは言わんけど
遊べれるぐらいの雪も降るし
秋は秋で少し寒い感じも大好きやし
夏は夏では糞暑いし
春は春でポカポカしてて好きだ

将来、違う場所で住むこともあるやろ
でも、最終的にはここに絶対戻りたい!


書いた日時:2011-02-21 00:10:55


【追記】2011年2月22日火曜日
 新しいブログ
 →http://ameblo.jp/ns-touya
「頑張れ」という言葉について
よく思うようになった事がある

頑張れってさ
応援するための言葉じゃん
メールとかで頑張れとか
言われるとそれはそれで本当に嬉しい

でも、
頑張れってやっぱ
直接言うべきだろと思い始めた

頑張れっていう事は
そいつに本当に頑張ってほしいから言うのに
それをメールなんかで言っていいのかな・・・
やっぱ電話とか直接会って
「頑張れ」
と声出して言った方が言われる方も
やっぱすごい嬉しいし励みになるだろう
と思もうようになった

でも、考えがあってもうまく行動できないんだよな

んーーーあっ
応援する事で負担になる人もいる時は
どうしたらいいんだろ
その時俺は頑張れしか言えないんだろな・・・


書いた日時:2011-02-21 00:54:52


【追記】2011年2月22日火曜日
 新しいブログ
 →http://ameblo.jp/ns-touya
俺は専門学校は東京に行ってPC関係の勉強してくる
でも、もし俺が勉強を先生とかに聞いても
わからん状態になったら

親がなんと言っても俺は絶対に辞める
授業料高いのにわからん事を解決せんまま
次の授業に行かれてもたぶんわからんままやし
金も無駄やでも、最低1年はおる

そうなった場合はたぶん
普通の人は送れんような人生にする
たぶんやめたら就職もまともな仕事はできんやろうし
そうなると結婚もできそうにないし
そうなると子供もできない

結婚して子供を育てたいっていうのはものすごいある!
でも、まともな就職もせんような奴に
女が結婚しようとは思わんやろな

まともな就職につけたらつけたでいいけど
無理やったら親が死ぬまで寄生しながら
バイトして金貯めて世界を旅行する
で、金なくなったらまたバイトして
金貯めてまた世界を旅行する
なかなか楽しそうやw

でも、やっぱ結婚して子供を育てたいってのは消えんな
どうしようか・・・
そこはホンマにどうにかしたいな

なんか最近思うのが
確かに生きる上で金は本当に重要やから
みんな良い仕事して良い暮らしをしようとするんやけど
なんか、別にそれにこだわるというか何と言うか
んーーーなんか言いたいけど言葉が出てこん

まぁわからんようにならんのが一番やけどね


書いた日時:2011-02-19 20:59:55


【追記】2011年2月22日火曜日
 新しいブログ
 →http://ameblo.jp/ns-touya
子供の事をちゃんと理解できるようになりたい

大きくなったら自立するやろうから
年齢に応じて子供が
できそうな事はちゃんとさせていきたい

ちゃんと目的を持たせるようにしたい
ただ勉強してすごい大学行って
で、次は何するの?だけは避けたい

親に言われるがままにされるんじゃなくて
ちゃんと子供が自分の意見を
言えれるような雰囲気を持った人になりたい

怒る時は暴力は絶対に出さずに
ただ怒鳴るだけではなくて
ちゃんと言葉で理解してもらえれるように
わかりやすい説明ができるようになりたい

精一杯一緒に遊んでやりたい

この上に書いてある事は
全部俺はしてもらってないから
今では結構困る事ばかりだ

勘違いする人がおるかもわからんので書くと
暴力はふるってこんかったけど
ただ怒鳴られるってのはあった


書いた日時:2011-02-21 20:31:29


【追記】2011年2月22日火曜日
 新しいブログ
 →http://ameblo.jp/ns-touya
俺の中では親は友達とかそういうレベル
なんて言うんやろう
色々しゃべったり色々家族的な事はするけど

なんか俺にとっては親は重荷でしかない

俺からしたら親は結構プレッシャーだったり
色々思ったりすることがある

親は俺に期待し過ぎや
俺が東京行って専門学校行ったら
確実にそこで習った事をいかせる職業に
行けると思っとる

そういう風な事が結構ある
俺はなんでもできる人ではない

小学~中2ぐらいまで
塾は行かせたら行かせただけ
子供がえらくなると絶対勘違いしとる
ひどい時は習い事が週6やったりしたからな

で、色々させて俺が何もできてない事を見て
親がため息つき過ぎだったりイライラしてた

小学~中2ぐらいまでに色々あったから
無理だな、愛せよとか他人に説得されても無理
俺にとっては本当に逃げ出したかった
苦痛でしかない
俺はなんでもかんでもできる様な人間じゃない

親の言い分は「自分は韓国人やからわからない事が
あるから塾をたくさん行かした」んやとさ

これ言われた時なんも響かんかったな

小学校の頃は親が言う事がすべて正しいもんやと思ってたんやろな
服装もすべて中1ぐらいまで自分の意思はなかったな

東京の専門学校に決めた理由は
まず親から離れたいって言うのはあった

でも、
ここまで俺を生きさしてくれた事には本当に感謝しとる

PCに関しては認めすぎで
それ以外は俺が何もできないと思ってる

イライラしてきた


書いた日時:2011-02-19 20:36:48


【追記】2011年2月22日火曜日
 新しいブログ
 →http://ameblo.jp/ns-touya
自分が今まで生きていて
どこが全盛期かと言うと
小5~中1の間ぐらい
小3ぐらいに親に「これからはPCの時代だ」
って言われてどっかの
パソコンの塾行かされて
そこでパソコンおもしれぇーってなった

でも、小5の後半かな、その塾潰れてもて
小5の後半から親が俺をアビバに
行かせようとしたんやけど
どこ行っても断られたんやけど
あるアビバの所行ったらおkが出て
そっから最初ローマ字打ちの練習して
覚えてそっからワードとかエクセルの
資格を取るために勉強してとっていったんやけど

あの頃と今の違いはあの頃はとにかく
PCで何かを操作して何かができる事が楽しかった

だから、ワードもエクセルなんの苦労もせずに
普通に1級とか2級を色々な試験を合格する事ができた
ただネットをよくやりだしてから
PCで何かを操作すること自体に楽しさを感じんようになった
それからも親の言われるままに資格とかは
取れん時もあったけど結局は取っていたな

で、色々した結果高1の時アビバをやめた
色んな理由があるけどやっぱり
親に言われるがまましてたから
俺はなぜこの資格を取ろうと思ったのかが
ない事に気づいてそっからやる気がなくなった
気づくの遅いわって感じだな

ずっとしてたのでタイミングの速度が
最高で10分間で、約1300文字も
打てるようになってた

今の自分から見ても
あの頃のPCを操作する事が楽しいっていうのは
本当にすごいと思う
だから
たぶん俺の人生での全盛期はもう使い果たしたように思う


書いた日時:2011-02-21 00:37:14


【追記】2011年2月22日火曜日
 新しいブログ
 →http://ameblo.jp/ns-touya
個人的には死刑は廃止してほしい

でも、死刑を廃止したら廃止したらで
死刑になるという抑止力がなくなるから
犯罪が増加するやろうからな

で思うに死刑の代わりに
終身刑にしたらとは思うけど
そうなるとそいつのために税金で
飯食わしたりで世話をしな
アカンと考えるとイヤだ

そこで死刑の代わりに
そいつに与える飯を3日に1回にして
後、独房におらせたらいいと思う
それをそいつが死ぬまで続ける
死刑とかになるような奴は
こんぐらいしてもいいと思う

今の日本は死刑確定者おるのに
執行してないから
法律で5年たったら執行
とか決めたらいいのに
なんでそのままにしとるんやろ
参考HP↓
http://www.geocities.jp/hyouhakudanna/number.html

んーーー死刑制度は難しい問題ばかりだ


書いた日時:2011-02-21 02:01:49


【追記】2011年2月22日火曜日
 新しいブログ
 →http://ameblo.jp/ns-touya
2月16日~2月22日のブログを
書いていなかった時の事を書く

16日
朝起きたがまったく眠れず
自分が眠れたかどうかも
わからずボーとしながら
卒業式の予行に向かう

17日
卒業式は3年間の皆勤の時に呼ばれて
「はい」て席立って代表の人だけが
賞状を取りにいくんやけど
別に代表だけが呼ばれて
立って取りにいくだけで良くないか?と
心の中で思った
これは公開処刑だなwとも思った

18日
特に覚えておらず
とにかくやる気とか
全部なくなってる感じだった

19日
少しゲームをしたがやっぱりやる気が出ないので
キャサリンの体験版をしてゲームをやめた
携帯いじったらショックな事があってへこむ
後は、ニコ生のタイムシフトと
「くるねこ」と「放浪息子」を
ネットで見たり聞いたりしてた

20日
ゲームを少しやる気になったので2時間程度遊んだ
後は、「くるねこ」と
ニコ生のタイムシフトを見たり聞いたりしてた

21日
二度寝したら10時半ぐらいだった
起きてジャンプ買いに行った
ローソンにも用があったので行った
行く道に好きな人の家がある
なんか通る時なんか申し訳なくなった
17時半に歯医者に行った
定期健診で見つかった虫歯を治療するために行った
今日は2箇所治療した
最初の歯を治療する時先生が
「痛かったら麻酔打つので左手上げてな」
って言われた
麻酔だけはされたくなかったので
必死に痛みに耐えた
23日にまた歯医者に行かないとダメだ
2箇所の治療終わった後
全部の歯を入れ歯にしたいと本気で思った
後、俺の担当の女の人と治療した
男のおっさんが悪魔に見えた
夕食はとんかつだった
うまうま

22日
今は21日なので予想を書く
1時頃に新しくブログを作る
その後このブログに記事を書く
そして寝る
で、朝起きて朝飯を食った後
ニコ動で都市伝説講座を聞く
昼飯食べた後は
「くるねこ」を見て
少し飽きたら違うアニメを見ようか考えて
何も浮かばなかったらまた都市伝説講座を聞く
後、見たいニコ生のタイムシフトがあったら見る
夕食を食べた後は
PCしながらTV見る
22時になると美しい隣人を見る
23時ぐらいになったら
新しいブログができた事を
メアドを知っている友達数人に教える
そんな感じかな

全部に当てはまるのが色々考えながらボーとしていた


書いた日時:2011-02-21 21:03:47


【追記】2011年2月22日火曜日
 新しいブログ
 →http://ameblo.jp/ns-touya