関西大学の「堺キャンパス」が堺市堺区香ケ丘町に開校し、16日、記念式典と新築校舎建築の地鎮祭が行われた。新キャンパスには、スポーツや福祉をテーマに人間の健康について研究する人間健康学部を設置。すでに、5日から約360人の学生が通学している。

 新キャンパスは、今年3月に閉校した堺市立商業高校の跡地に開校。既存の施設を活用した上で、新たに、食堂や図書館を含む延べ約4千平方メートルの3階建て校舎を建てる。

 人間健康学部には、生涯スポーツの指導者育成を目指す「スポーツと健康コース」などがあり、人間が健康で長生きするための研究を行う。地元自治体との連携も積極的に実施される計画で、小中学校に大学教員を派遣したり、市民向けの公開講座の開催などが予定されている。

 記念式典と地鎮祭には、楠見晴重学長らが出席し開校を祝った。

【関連記事】
高橋、織田を表彰 五輪好成績で関西大学
高橋銅メダル 母校・関西大は終日祝福ムード
朝青龍引退 黒田勇関西大副学長「引退は残念だ」
東京にビル、ホテル…「進取の精神」京阪電鉄100年、沿線外に注力
変わらぬ“大阪の味” 「道頓堀今井」のきつねうどん 
外国人地方参政権問題に一石

<凍結卵巣>移植治療を国内で初めて開始 順天堂大(毎日新聞)
新潟で震度4(時事通信)
<家畜>放牧が温室効果ガス抑制? 草原放出量…独研究(毎日新聞)
寒い4月まだ続く?寒気23日ごろ再び南下も(読売新聞)
胴体も女性会社員と確認=福岡県警(時事通信)
 鳩山政権が「改革の1丁目1番地」に掲げる地域主権改革の関連3法案が7日、参院本会議で審議入りした。「枠組み」作りが本格化する一方、市町村への権限移譲などでは各省が抵抗。本会議では野党から厳しい質問が相次ぎ、民主党が批判してきた「族議員」になぞらえて「省庁の利益のみを代弁する『族政務三役』がはびこっている」と自民党議員に皮肉られるなど、具体化に向けた取り組みは難航している。【笈田直樹】

 審議入りした3法案は▽内閣府の「地域主権戦略会議」を法制化する地域主権推進一括法案▽地方自治関係の重要事項を協議する「国と地方の協議の場」法案▽自治体の自由度を高める地方自治法改正案。政府は3法案の成立後の6月中に、国が自治体に使途を指定する「ひも付き補助金」や、国の出先機関の整理統合などの方針を含めた「地域主権戦略大綱」を策定する。

 7日の質疑の焦点の一つは、国が自治体の業務を全国一律に縛る「義務付け・枠付け」の見直し。鳩山政権の取り組みが不十分として「民主党は言っていることとやっていることが異なる」(自民党の二之湯智氏)などと批判されたが、原口一博総務相は「今後、見直しの方向性をさらに加速させる」との答弁にとどめた。

 正面からの反論を避けた背景には、原口氏や鳩山由紀夫首相自身が「族政務三役」との指摘を内心では肯定しているからだ。首相は3月31日の地域主権戦略会議で、都道府県から市町村への権限移譲に対する各省の姿勢が「非常に不十分」と不快感を示し、ゼロ回答の農水省と環境省を名指しして「話にならない」と批判した。

 自公政権下で設置された「地方分権改革推進委員会」(3月末で廃止)が勧告した384条項の勧告に対し、各省が「実施する」と回答したのは26%の99条項。NPO法人の設立認証権限の都道府県から政令市への移管などにとどまり、大半は市町村の事務体制や職員の専門性不足を理由に「移譲が困難」とされたためだった。

 総務省側は頭越しの「移譲断行」も辞さない構えだが、政務官の一人は「前政権の勧告をどう検証したかも分からないまま、『これでどうだ』と聞かれても(困る)。めちゃくちゃだ」と反発しており、閣内の足並みがそろう見通しは立たない。

【関連ニュース】
地方分権委:志半ばの「退場」 31日で活動終了
地方分権:改革推進委、実質的な活動終了
社説:「平成の合併」終了 権限移譲の約束を守れ
地域主権戦略会議:推進一括法案など関連2法案を報告
鳩山首相:高知県を視察…3度目の地方行脚

<脂肪燃焼ホルモン>運動と同様の効果 東大チームが検証(毎日新聞)
国際化学オリンピック 日本代表の高校生4人を発表(毎日新聞)
のり食べる生活に適応=日本人の腸内細菌群-消化遺伝子取り込む・仏大学(時事通信)
何かに光を当てる醍醐味 工作家・中島麻美さん(産経新聞)
光明皇后しのび 法華寺で大遠忌(産経新聞)