また熊本です^^。
 
1年前に『院内クレンリネス講座』を実施して下さった
ひかる歯科・ちえこども歯科様。
 
今回は3回目のフロアーメンテナンスでした。
 
私がフロアーメンテナンスに伺うのは
各地域とも3カ月に1回ですが、
作業だけではなく、院内をくまなくチェックもします。
 
そして院長先生から進行具合やスタッフさんの雰囲気などもお聞きします。
 
・タイミングを決めてフロアーをよく拭くようになった。

・時々、余裕がある時に追加でフロアーを拭くようになった。

・シンクを拭き上げて帰るようになった。
 
このような事を今回はお聞きできました。
 
以前から朝のクレンリネスタイムで院内外をしっかりキレイにされていた医院ですが、
 
キレイにするポイントが明確になり行動が変わった。
 
これはクレンリネスが進展する最も大切な要素ですね。

以前からキレイにキープする事には力を入れられていましたので、医院の考え方もしっかりと持っておられます。
 
現在は玄関から診療室をしっかりとクレンリネス環境にする事を勧めておられ、消毒滅菌室は比較的以前のままです。
 
それでいいですね^^。
 
どこから始め、どう進めたらいいのか。
どれくらいの期間でクレンリネスを完成するべきか。
 
これで悩み、行動が止まっておられて相談を頂いた医院様もあります。
 
答えは・・・・
皆さんが無理なく楽しく進められる速さと方法をとって下さい。
 
とお答えしています。
 
医院が『365日キレイ』な状態になるには
システム化する事が有効ですが、
その手順はケースバイケース。
 
こちらの場合、今までずっと、清掃は毎日全員で実行されて来た。
 
こちらの医院様は、キレイにする〝意識〟は根付いています。
 
その上にまた〝カタチ〟を〝追加〟する事は
心理的に負担になる恐れがあります。
 
そうなると元も子もありません。
 
今迄慣れている玄関から診療室を、
クレンリネスにして
 
盲点がわかった
全体を見ることの大切さを理解した
汚れを落とす知識と技術が身に付いた
 
それは大きな前進ですよね。
 
今迄よりワンランク上のキレイさが診療室に実現しています。
 
しかしまだ、お忙しい業務の中で
〝自然にできている〟
と言う所までにはもう少し時間が必要、と言う段階である。
 
それが自然な事になるまではそれだけでいい。
 
気持ちよく行動している
 
これが何より、何より大切な事!!
 
 
それができたら自然に次の行動に移る事ができます。
 
無理をせずに!!

フロアーメンテナンスの翌朝、10分間のミーティングを行いました。

 
私が「何かわからない事、困っている事はありませんか。」
とお尋ねすると、
スタッフの皆さんは「?????」と言うお顔(*^-^*)

それが今の状況です。
 
やるべき事が明確で、それを確実に行い、
キレイをキープしている院内に満足されている。
 
無理をせず小さな積み重ねをされているから、
特に不安も問題もないんです。
 
ですので、あとは書籍の事についての雑談などで
楽しいミーティングになりました。
 
Facebookに先生からコメントを頂きました。
 

 
最高にうれしいですね!!

【ひかる歯科・ちえこども歯科様のメンテナンス後】



 
『院内クレンリネス講座』は、医院の皆さんが無理なく
楽しくクレンリネスを取り入れ、進めて頂けるように
医院の状況に合わせて進めて行きます。
 
まずはメールでご相談ください(^o^)/