講演レポート:備前商工会議所様にて『Z世代とのコミュニケーション術』
今蔵ゆかりです。
先日、岡山県備前市の備前商工会議所様にて講演をさせていただきました。
早くに到着したので、エージェントさんに「かきおこ」牡蠣のお好み焼き、をご馳走していただきました。
講演レポート:備前商工会議所様にて『Z世代とのコミュニケーション術』
今蔵ゆかりです。
先日、岡山県備前市の備前商工会議所様にて講演をさせていただきました。
早くに到着したので、エージェントさんに「かきおこ」牡蠣のお好み焼き、をご馳走していただきました。
上機嫌で幸せに働く秘訣、今蔵ゆかりです。
講演レポートです。
東京海上日動火災保険労働組合様にて講演させていただきました。
講演テーマ
『世代間コミュニケーションの秘訣』
普段は組合員さんのみの参加なのですが、主催者さまより、この様なご意向がありました。
「今回のテーマはより多くの層に参加いただきたい」とのことで、特別に管理職の方にもご参加枠を広げてのご案内でした。
オンラインですが約100名のご参加がありました。
「参加してよかった!」とのご感想が多かったとの嬉しいご報告もいただきました。
世代間コミュニケーションについての講演テーマは最近1番ご要望が多く求められています。
参加人数、規模には制限がございませんので
「うちの職場10人しかいないのですが、、」
「うちの職場に来て話をしてほしいのですが」
など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、ホームページからどうぞ
定着率を上げる上機嫌なコミュニケーション法、今蔵ゆかりです。
先日、神奈川県厚木市に本社を置くアンリツ様の労働組合主催の会にて講演をさせていただきました。
講演テーマは
『世代間コミュニケーションの秘訣』
最近このテーマのニーズが急増しています。
グループワークでは、みなさま積極的に意見交換をされ笑顔あふれる空間となりました。
即実践できる!具体的なコミュニケーション術をお伝えさせていただきましたので、あとはおひとりおひとりが実践あるのみです。
職場に上機嫌なコミュニケーションが拡がると、仕事のストレスは軽減され、成果はぐっとあがります。
「世代間ギャップのコミュニケーション」の講演ご依頼はこちらから承ります。