親子のスマイルファクトリー -2ページ目

親子のスマイルファクトリー

~子どもたちの光輝く未来のために~
 もっと子育てを楽に楽しく♪
 子どもと、子どもと関わる大人の素敵な未来を応援します!

すごいタイトルにしてしまったけど

保育士さんたちに読んでいただきたい内容で

新入園児が泣いたときの対応についての続きです。

書いてる途中で保育士の虐待がニュースになりました。

みんなで考えよう。


前々回の記事

前回の記事



子どもの気持ちの翻訳家
子育て&保育心理カウンセラー
元保育士 はぎの そのこです♪


新入園児は泣くけど、

こういう対応してくださいね~

というのを書きました。




これが成立するのは

保育士がしっかりとプロの仕事をするからこそ!!!

です。


初めてお母さんと離れ、

初めての人、場所、集団生活、

不安でいっぱいの親子に安心してもらえるようにするために、


親子の気持ちに寄り添い

信頼関係を築いて

子どもの発達に合った関わりをもち

保護者の子育て支援をする

それだけでなく、地域の親子の支援もする 


それが保育園の仕事。




ですが

前々回の記事を読んでくださったあるお母さんのお話にびっくりしたのです。
(この件をブログに書く許可をいただいています)


「うちの子は、初登園の日に、担任の先生に保育園内の真っ暗な部屋に連れ込まれ、オムツを脱がないとここから出してあげないと言われ、先生とふたりだけで閉じ込められていたそうです。

家ではまったくハズレなかったオムツが、あっという間にはずれたわけです。
先生からは極秘の保育園の魔法で半日で外れましたと報告を受けていました。

毎日、泣きわめく子どもを笑顔で預けていたことが、悔やまれます。保育園の安全て、意外と闇だなって感じています。親は保育士さんがまさか虐待するとは夢にも思わないので。子どもとの関係上、学校ほど親の目が入らないのも危険性が高まる要因だと感じています。

他にもプールに無理やりもぐらされて頭をおさえられたり、口にご飯を無理やりつめこまれたりしていたようです。

最近、子どもの母子分離の難しさや不登校に、保育園で受けていた虐待が関係している可能性が高いと専門機関から指摘されました。
あとあとまで影響が大きく出ることを痛感しています。」



悲しくて悲しくてしかたなくなりました。

安心できない環境でこの子はどれだけつらかっただろう。

子どもがつらいことをして、園を信じてくれている親御さんを裏切ってまでする保育って何?!


20年前とかじゃないですよ。

ほんの数年前のことです。

そして、この親子にとっては現在進行形です。

その保育士にはたくさんの子どもの中の一人で過去のことでしょうが、

この子と親御さんは現在も苦しんでる部分がある。


その保育士に出会わなかったらそんなに苦しむことはなかったかもしれないの。

そんなひどいことをしない、素敵な保育をしている保育士の方が断然多いのはわかってるけど、ひどい保育士に出会ってしまったらその子の一年はつらい一年になってしまうかもしれないの。

子どもの感じる一年は大人の一年よりすごく長いんだよ。





この保育士は何のためにそんな行動をしたんでしょう。

これくらいの年齢だとこれができてるといいねー
という発達の目安はありますよ。

それは個人差が大きく、一人ひとりの個性や発達に合わせて本人の気持ちも大切にしながら本人のペースで小さな一歩を積み重ねていくんですよ。


自分の力を信じてる?

自分のやることは全て正しい?

オムツを外すとか好き嫌いを無くすとか目標を達成できればそれでいい?

達成できたら自分の価値が上がるの?


それは子どもの心を傷つけてまですること?

プロのすること?




ねえ、もしかしてそうやって育てられた?

そうだとしてもその良くないやり方を保育に持ち込んでいいものではないでしょ。

そもそも保育指針知ってる?

自分の子どもや友達の子どもや親戚の子どもが同じことされて、長く心を痛めてもそれが正しいと言えるの?



周りの保育士は何してたの?

その人と同じ?

止められなかったとしたら、子どもの心に大きな傷ができるかもしれないのに、それよりも大事なことがあったの?何が邪魔してたの?
 

なーにが魔法じゃ!脅しじゃないか!
信頼関係ゼロの初日にすることじゃない!
(信頼関係できてもダメだけどね)


慎重なタイプの子の背中をちょっと押すことはあるけど、崖から突き落とすようなやり方じゃん!



悲しいし怒りもわき出てくるし切なくて切なくてしょうがなかったえーん




こういうのはプロの技術がない人がやることですよ。


そんなつもりじゃなかった

この子のためによかれと思って

だとしても

相手がどうとらえたかが重要です。
  

「そんなつもりじゃなかった」って
いじめの加害者と同じセリフでしょ。





あと子どもは自分の都合のいいように親に報告することもあるにはあるし!

ものすごくひねくれたとらえかたをする保護者もいるけど!

この件はそんなレベルの問題じゃなくていじめでもなく虐待です。 







保育士さんたち

今一度

自分のやり方を

言葉を

行動を

振り返ってみてください。



子どもの表情を見てください。

安心して過ごせていますか?

安心して挑戦したり表現できていますか?



保護者と本当に信頼関係築けているか考えてみてください。




もう一度保育の教科書や指針を読んでください。
当時は分からなかったとしても、今ならわかるから。





…って、実際虐待してる本人にその自覚がない場合が多いでしょうし、これまで書いたことは響かないでしょう。





だからお願い。

万が一、同僚にそんな人がいた場合、

止めるのは周りの保育士たちです。

止めよう!




ベテランの先輩だと言いにくいのはすごくわかります。

園長が容認しちゃってたら最悪です。

でも

子どもの心を守ってほしい。

園全体がそういう雰囲気なら匿名で市役所の保育課に通報してもいい。

  



あとこれ大事!虐待しちゃってる保育士の心に寄り添おう。

かばうとかじゃなくて、

子どもや虐待してしまう保護者と同じで「やめなさい」だけで問題行動が直るものじゃないの。

そうなってる根っこにたどり着いて根本から見直せるように

その人が心の闇(または傷)に向き合うサポートをしてください。

もし退職しても他のところで繰り返しちゃうから。 

その人の子育てでやっちゃうから。

ちゃんとした保育士さんの負担が増えちゃうかもしれないけど、相談援助もしっかり身に付けてるちゃんとした先生じゃないとできない。

一人で抱えずにみんなと協力するとか、プロのカウンセリングを受けてもらえるようにうまくもっていってもいい。





園長先生はみんなの保育をよく見よう。

みんなが働きやすくて意見を言い合える環境を作ろう。

お揃いのユニフォームをどうしようとか親御さんたちに見映えのいいものを見せようとかより大事な土台を作ろう。



どうしたら虐待を止められるかな?

みんなで一緒に考えよう。



信頼できる大人のもとで安心して自分らしく生きられる環境を作ろう。

子どもたちの未来を守っていこう。






♪今日のしつもん

子どもの心と命を守るために何をしますか?



 

【おしらせ】
♪『子どものやる気を引き出す/なりたい自分になる魔法の質問』
魔法の質問キッズインストラクター養成講座

10:00~17:30 立川駅徒歩3分の会場で開催可能です。
子どものやる気を引き出す質問ってどんなもの?
子育てをもっと楽しくしたい♪
もっと楽しく保育・教育に携わりたい♪
子どもが夢に向かっていくサポートがしたい♪
子育てに悩むお母さんをサポートしたい♪
大人向け・子ども向けに講座を開催できるようになります。
何より自分の人生が楽しくなった♪仕事にも役立った!という声も多い講座です。

講座を開催する予定のない方、子育てに関係のない方でも受講可能です。
→ご希望の方はご連絡くださいね音符
魔法の質問キッズインストラクター→HPはコチラ



♪講座お問い合わせ
☆魔法の質問キッズインストラクター養成講座
☆保育園職員研修
☆子育てサークル等での勉強会
☆といふだキッズカード
☆世界で1冊のオリジナル絵本~ライフストーリーテラー
など

講座のお問い合わせ