発達障がいの子に、本人告知が必要だと思う理由 #2 | おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

おしゃべり大好き!自閉っ子 「チョロちゃん日記」  

幼児期に発達障害(神経発達症)と診断された
チョロちゃんの凸凹発達の大変だった育児を
今、楽しんでいるのは、
親子で成長(発達)し続けているからです♪

発達に凸凹がある子は、
自分の事を持て余して自己肯定感が
低くなりがちです。

気持ちはやりたい!と思うのに、
不器用さや苦手な事が邪魔をして、
できなかったりするので、
そんな自分にイライラして、
酷い言動をしてしまって自己嫌悪。

もしも、それが発達障がいという
自分ではどうしようもないものだ。
と、教えてもらえたら、
そして、 
どうしたらいいのか?
を、一緒に考えてくれる大人がいたら、
状況が良くなると思います。


例えば、体調が悪くて検査をしたら、
病気が見つかって治療方法の説明を受ける。
と、いうように、
原因がわかれば治療ができます。



自分は···、
どうして、みんなと同じ様にできないのか?
どうしたら、できない事が減っていくのか?
その理由がわかって、解決策があったら
自己肯定感が下がらずにすむんじゃないかな?


思春期になって心身共に大変になった時や、
ネットなどで自分で調べて、
中途半端で不正確な情報に振り回される前に、
キチンと自分の事を知っておく事は
大切な事だと思います。

人それぞれ違うと思いますが、
いつか、周りの子との違いに気づき、
自分自身の事を知りたいと思った時、
話し合える親子の関係ができていて、
肯定的に伝えるのは大切だと思います。

告知する人は、親でなくても、
子どもが信頼している支援者やドクター、
専門家などいると思います。

わたしが参考にした本は、
吉田 友子 先生の
自閉症・アスペルガー症候群「自分のこと」のおしえ方  
という本です。

読み易くて具体的な準備方法もあるので、
参考になると思います。



支援を受けている理由や、
特別支援学級にいる理由、
訓練に通っているのはなぜか?
自分が~~できないのはなぜか?
子どもによって疑問は違うと思います。

ある日突然、子どもから質問されて、
どうして良いかわからずに、
嘘を言ってその場をやり過ごし、
後でこじらせる事がない様に、
わたしはそんな気持ちで準備しました。

チョロちゃんが肯定的に受け止めて
一緒に色々話せるのも、
自閉症スペクトラムのチョロちゃんが
個性として、悪い事ではない。と
ちゃんと伝えてあげられたからだと思います。

成長に伴って、思春期になる頃に、
改めてキチンと話す事が必要だと思います。

そうやって一緒にクリアーにしていく事で、
親子の関係を大切にしつつも、
自立に向けて頑張れる力も
身につけて欲しいです。

その為にも、自分を知ること
本人告知が必要だと思います。



   クリックお願いしますm(_ _)m

        
にほんブログ村 発達障がい児育児 ブログランキングへ