心と体をラクにするピアノ奏法

心と体をラクにするピアノ奏法

ピアニストでピアノ講師の荒井千裕が
ピアノの奏法、呼吸法、身体の使い方をお届けします。

Amebaでブログを始めよう!
ちょっとご無沙汰していたでしょうか。

25年間香港在住で演奏活動や講師活動をしていましたが、
一昨年から東京とその近郊で、大人限定で、
心と体をラクに使ってピアノを弾く方法を
お伝えしています。

有り難いことに11月は満席となりました。
12月はまだ受け付けておりますので、気になる方は遠慮なくご連絡くださいね。
アメブロのメッセージではなく、メールか、
ホームページの問い合わせからお願いします。

IMG-8823.JPG

久しぶりに富士山が見えて、少し気持ちが浮上してきました。

ちょっとつぶやいたりしたのでアレですが(どれ?)
先週は貧血でちょっと倒れかけたりで。

今週は体力回復に努めておりました。

富士山の美しい、凛とした姿を見れるだけで、元気出ます。

960BB318-340A-43B4-B860-5D977E55D10B.JPG

それでね、本当は月曜日にちゃちゃっと書き上げたかった一つの記事がありました。
でも、今週は体力温存でいましたら遅れを取り、



こんなことをTwitterでつぶいやいたのが、
16:38頃だったでしょうか。

そしてちょうど17:30に、記事を書き上げて公開できました。



それがこちらの記事です。

【ピアノ譜読みのコツ】グルーピングとレイヤーを見る!バッハ「平均律」で解説

ちょちょいと書くつもりだったのに、
そう、伝えたいことを、ちゃんと伝わるようにって考えながら書いていたら、
ものすごい文字数になってしまいました。

ちゃんと読もうとしたら、約9分かかるそうです(笑)。

でも、逆に言うなら、レッスン代払ってレッスンに行く時間を考えたら、
ちゃんと理解して実行することができるなら、

9分かけて読むくらい、楽勝だと思いませんか? なんちゃって(笑)。


エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。
心と体をラクにしてピアノを弾く方法を伝えているレッスンはこちら

動画でレッスンはこちらから


なんだか忙しかったこの一週間。
あっという間でした。

10月もあと1週間で終わりですよ。
早いですねぇ。

今日の生徒さんもしきりに言ってました。

今年はコロナでいろんな事が出来なくなっちゃって...ってね。

そんな中、香港の元生徒ちゃんたちがまた、
Skypeミニ・コンサートを開催してくれるとの連絡が♬

私のハロウィーンは楽しい1日になりそうです💕



さて、友人の作曲家、三枝(みえだ)隆さんが
今年もハロウィーンのためのピアノ曲を生み出してくれました。

その名も「おばけがやって来る!」。



2分半弱なので、長さも丁度いいですね。
 長すぎず短すぎず。

楽譜にして4ページ。

作曲家三枝さん自身がこの曲についての解説をしています。
こちらのページで。
楽譜もこちらで購入できますよ。
https://musica-due.booth.pm/items/2452957
https://mucome.net/work?id=71783

三枝隆氏のYouTubeチャンネルはこちら。


エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。

心と体をラクにしてピアノを弾く方法を伝えているレッスンはこちら

11月と12月のレッスン、受け付けています!

動画でレッスンはこちらから
こんばんはでございます。

今日は1日、いろんな事がありまして、
ご縁たくさん。
心の平静を得られまして、感謝感激雨あられ。

そんなことは、この記事としては置いておきますが。



問題は、明朝です!

明日の朝お届けするメールマガジンのトピックは、

「なんだかうまく弾けない?」を解消する術をお伝えいたします!


具体例をあげてお話していますし、
具体例以外のどんな作品にも応用できる考え方・練習法です。

ぜひ、お読みください。
メルマガに登録してくださっているあなた、
 ぜひ、読んでくださいね。

登録されていない方々が、新たにご登録して頂けるとしたら、
 それはめっちゃ嬉しいことです。
 ご縁を感じます。

でもね、せっかくご登録頂いていても、
 読んで実行しなかったら、意味ないんですよ。

もし、あなたが私の生徒さんなら、
 読まないとか実行しないなら、ご縁を切らせて頂くでしょう。

でもね、ほら、メルマガって、無料で公開しているものですから。

やるやらない、読む読まないは、あなたの自由です。
 そこまで私が関わることではありません。


でもね、読まない・実行しないなら、
 登録を解除していいんですよ。

私はあなたを縛らないし、
 私があなたに縛られることも、ありません。

というわけで、ごきげんよう!

エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。

心と体をラクにしてピアノを弾く方法を伝えているレッスンはこちら

動画でレッスンはこちらから

メールマガジンの登録はこちらから
登録は無料ですし、めんどくせーとかつまんないと思ったら
 いつでも解除できますのでお気軽にどう
昨日は日中少し暑いと感じるときもありましたので、
また暑さが戻ってくるのはなんだかなぁ・・・

 と思っていましたが、今日は過ごしやすくて良かったです。
 とは言っても、半袖ですけどねニコニコ

昨日せっかくお出かけしたのに、
あまり写真を撮りませんでした。

なので、7年前の写真を。



地球は青い!って感じでしょうか。

 と言っても、これは飛行機の中から撮った写真ですけどね。


さて今日は、先日の大人無観客少人数発表会から、
もうお一人、公開してもいいとご許可を頂きましたので、ご紹介いたします。

練馬区石神井公園近くでピアノ教室をされている
古塚真紀子先生です。

グリーグ作曲「抒情小曲集」第5集から”ノクターン”Op.54-4。



真紀子先生のブログはこちらです(クリックで飛びます)。


真紀子先生が初めてレッスンにいらしてくださったのは、
まだ私が香港に住んでいて、東京にレッスンに来ていた頃で、
たどってみると、5年ほど前のことでした。

とても印象に残っているのは、
はじめから真紀子先生はご自分の世界を持っている方だったということ。

真紀子先生が、いつもしっとりした選曲をされるのですが、
すごくワクワクして演奏されているのが伝わってきます。

レッスンでも、少女のように目をキラキラとさせて、
「これですね!」と手をポンとたたくような仕草をされるのが、
  なんか可愛いんですよ💕

今回の発表会でも、私の大好きな曲を選んでくださって
 めっちゃ嬉しかったです。

もうね、もっと聴きたかったなぁって思ったんですもの。

素敵ですよ、真紀子先生の世界。


ご縁に感謝しています。


エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。

心と体をラクにしてピアノを弾く方法を伝えているレッスンはこちら

動画でレッスンはこちらから
なんだか今日はまた少し気温が上がりましたね。

今日はオフだったので、
雨かな〜と思いつつも、
久しぶりにプライベートでお出かけしました。



五百羅漢寺で、五百羅漢を堪能。

途中、目黒区最古の神社と言われている「大鳥神社」も参拝。


その話は割愛します。


先週は大人発表会の翌日で使い物にならず、
メールマガジンはお休みしました。

明日はメールマガジンを発行します。

明日のトピックは

【演奏する事について考える!】

   です。

あぁ、このタイトルでは、ちょっとアバウトですよね。

少しお話するとね、

「人前で演奏するなら、聴いてくれる人のことを考えてみない?」

っていうお話を、
いろいろ例をあげてお話します。

メールマガジンの登録はこちらから

登録は無料ですし、めんどくせーとかつまんないと思ったら
 いつでも解除できますのでお気軽にどうぞ。


それから、気づいたら結構な人数の方々が
新たにメルマガにご登録してくださっていて、
とても嬉しいです。

 ありがとうございます💕

ただ。
携帯アドレスでご登録してくださった方々、
メールが戻ってきてしまうんです。

なので、

「chihiro@chihiropiano.com」
「info@chihiropiano.com」

これらのアドレスからのメールを受信できるよう
設定をお願いします。

それから、登録したのに全然メルマガが届かない
っていう方がいらしたら。

迷惑メールフォルダをのぞいてみてくださいね。

実は私自身、最近、
大好きな方のメルマガの登録をしたのですが、

あれ?なんか、全然メルマガこないなぁ・・・とふと気づき。

それとは別に、久しぶりに
迷惑メール・フォルダに溜まっているメールを
削除しようと見てみたら、

 そこにあった!

あちゃー。

そうそう。メルマガって迷惑メール・フォルダに入りやすいみたいなんですよね。
というわけで、よろしくお願いします。


エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。
心と体をラクにしてピアノを弾く方法を伝えているレッスンはこちら

動画でレッスンはこちらから
台風接近で急に気温が下がりましたね。

15℃くらいなら、大したことないかと思っていたのですが、

 いやいや、寒いじゃないの。

ピアノを弾いたりレッスンしている時は
 寒さを感じないのですが、

それ以外でじっとしていると、
 寒さが身にしみます...だから、つい寝ちゃったりしてw



この前の日曜日に開催した
無観客少人数大人発表会から、

もうひとり、公開していい許可を頂いたので、
演奏をシェアします。

ランゲ「花の歌」



実はね、彼女がこの曲を選んだのには理由がありました。

少し前に、私が使ったスタジオで、
他のお部屋で大人の男性が
このランゲ「花の歌」を練習しているのが聴こえてきたんです。

それをどこかで書いたんですよ。

これはそもそもとても良い曲で、私も大好きですが、
大人が弾く「花の歌」、素敵よね☆って。

そしたら彼女が
「そうだ!わたし、10年くらい前の発表会で弾いた!」

 って思い出したようでね、
また弾いてみたい!って思ったそうです。

いいよね。
5年とか10年とか時間を置いてまた弾いてみるのって。

自分がどんなふうに成長しているのかも、
 わかるでしょ。

昔の弾き方の(悪い)クセが出やすい曲もあるけれど、
でもね、彼女のこの曲の場合は

「昔はこうやって弾いてた」

でも、音の動きはこんなふうに捉えることができるよ

 とお話すると、

どんどん「今ここ」の彼女の演奏をするようになりました。

人は常に変化・進化してるんだよね。

そういう事を、一緒に感じられるのは本当に嬉しいことです。

ありがとう。


エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。
心と体をラクにしてピアノを弾く方法を伝えているレッスンはこちら

10月後半のレッスンもお受けしていますが、
11月のレッスン予約も入ってきています。

動画でレッスンはこちらから
今日はぐんと気温が下がりましたね。
一気に寒い!の1日。

台風がぐんぐん迫っているようですが、どうなるのでしょう?
皆様、お気をつけくださいね。

さて。

先日開催した、無観客少人数大人発表会の動画を、
ようやく編集し終えました。

出演された皆さんに動画のURLをお渡しすることが出来て、
ほっと一息。

一応ね、無観客でしたしね、限定公開です。
でももちろん、公開してもいいよ!という方は遠慮なくお知らせください。

すでに、誰かに観て欲しくてお知らせした方々の声も届いています。

親戚に観て欲しい
親に観て欲しい
生徒さん達に観てほしい

 演奏を共有できるのって、嬉しいですね。
 ステキなこと。


一人ね、この子が



いや、この子のママさんが「大公開していい」と
ご許可くださったので、

演奏を公開します。

ショパン「バラード第1番」



時々、テレビやラジオにも出ているようです。

どこかで見かけたら、温かく見守ってあげてください。



エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。
心と体をラクにしてピアノを弾く方法を伝えているレッスンはこちら

動画でレッスンはこちらから
みんなのフットワークの軽さに感嘆しつつも、
今日1日何も出来ずにあっという間に終わってしまいました。

昨日、東京は港区にあります麻布区民センターホールにて、
無観客少人数大人発表会を無事、楽しく開催しました。

一応ね、こんなコロナ禍の時期ですから無観客。
施設の方もね、なかなかおおっぴらに開放してくださいませんし、
もちろん、ホールに出入りする人、全員の名前と連絡先は提出しなければなりません。

無観客ですが、出演者のご家族は入場可能です。
 そのくらいはね。

それでも、出演者を10名に限定していますから、
 ご家族入れても15名に満たない

  ソーシャル・ディスタンスめっちゃとれてまっせ!な、会です。むふふ。


大人な会なんですけどね、
 お一人、参加者さんの小さなお子ちゃま方にも
 弾いてもらいましたから、10人はちょい超え。
 それでも、演奏時間としてはね、大人に比べたら短いですしね。

 小さなお子ちゃまたちは、もうね、癒やしです。

 大人参加者達の、ご家族さんたちの、
  アイドルとなりましたよ、今回もね。たちまちね。

コロナ禍じゃなかったら、ギューしたくなっちゃうよね、ほんと。

さて。



昨日のプログラムを簡単に。

・バッハ「平均律第2巻第7番」プレリュードとフーガ

・マーサ·ミアー「てんとう虫のブギ」
 轟千尋「こうもりが住むお城」

・ブルグミュラー「タランテラ」

・連弾:アンドレ・ギャニオン「めぐり逢い」

・ベートーヴェン :パイジェッロの歌劇「水車屋の娘」の二重唱「わが心もはやうつろになりて」による6つの変奏曲 WoO.70
 ハイドン「ソナタ」Hob.ⅩⅥ-41

・カスキ「泉のほとりの妖精」

・バッハ「シンフォニア第8番」
 ブルグミュラー「英雄」Op.12-12

・シューマン「森の情景」Op.82-9 ”別れ” 
 ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ第17番」Op31-2 第3楽章

・ランゲ「花の歌」

・バッハ「平均律第2巻第1番」プレリュード&フーガ
 ラフマニノフ「楽興の時第4番」Op.16-4

・ショパン「バラード第1番」

・シューマン「ソナタ第2番」第1楽章

こんな感じでした。



写真は、遠目にね。

最後に、生徒さんから花束を頂いたところ。
とてもたくさんの、良い香りの百合の花束を。
 家中に香りが...ありがとうございます。

この生徒さんはね、
香港時代の生徒さんなんです。

彼女が中学生の学齢だった数年間を。

いや、その後も、彼女がイギリスの高校へ進学していた時も、
日本で音大へ進学した間も、

長期休暇で香港に戻ってくると、レッスンを受けたい!と来てくれていました。

そんな彼女も音大を卒業し、
ありがたい事に8月からまたお声がけ頂き、
毎週レッスンをさせていただくというご縁を。

今回の出演者の中には、
香港時代を共にした方(子?)も居てね、
二人の、「あの頃から今」がつながって、
 なんだか嬉しくて。

この二人はもちろんのこと、
他の出演者さんたちも、初めてレッスンを受けてくださった時と今では全然違うし、

前回のステージからも大きく飛躍しているのがわかったし、

今回は、ずっと客席で聴いていた事もあったかもしれません。

感極まってしまって、

途中から涙腺が...



最後が私の演奏でしたが、

「もう私は弾かなくていいよね」って、

 真面目に思っちゃったし、
 それを言って「弾かないこと」を決行してしまおうかと、
 本当に強く思ったのです。


でも。

みんなも頑張ってきたんだし、
みんなを煽っておきながら、

 私が逃げるわけにはいかんよねってね。

 それだけの気持ちでね。

 ちょっと気持ちのコントロールが効かないくらい、
 感極まっていたのだけど、

 それでもいいじゃない。楽しいって思えたらいいよ!
 って思って、弾きました。

みんな違うけど、みんな、素晴らしい個性がある。
その個性はね、変化・進化しているんだよ。


今を思い悩む必要はない。

あなたが昨日、人前で弾いたあの演奏、
 良いところもいっぱいあったよね?

必ず、その良かったところを見つけて、認めてあげてね。


そうしたら、あなたはもっと羽ばたいていけるからね。


ありがとう!
大好きなみんなに、心から感謝の気持ちを送ります。


エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。
心と体をラクにしてピアノを弾く方法を伝えているレッスンはこちら

動画でレッスンはこちらから

過ごしやすくなったーと喜んでいましたが、
次第に蒸し暑くなってきましたね。

タイツにしようか迷ったのですが、
タイツで外出しなくて良かったです。

結構汗だくです💦

今日も朝から出稽古。
楽しいピアノの時間ですね♬



移動中にこんな事をつぶやきました。

出稽古前の自分の朝練と、
午前中のレッスンとがかぶっちゃってね〜。

 類は友を呼ぶって言うじゃな〜い♬

昔から感じていたのですが、
自分と生徒さんたちって、よく似ている部分があるのよね。
 傾向が似ちゃうっていうのかしら。

今日は暗譜落ちがシンクロ・トピック。

よく暗譜落ちする場所が特定できるなら、
Tweetした1番めのやつね。

覚えられない!とか
わからなくなる!のではなくてね、

音の動きを理解して覚えていないだけのことなんです。

だから、根音がどのように動いてる?

 と促したら、すぐ理解できて覚えられましたよ。

それなのに、なんとなく「暗譜落ちる!」って言い続けてもがいているのは、
 実に勿体無いと思いませんか?


私達は「考える」ことができる、「感じる」ことができるのですから、
せいぜい頭を使って五感をフルに活かしましょう。


さて、暗譜落ちの2番めですがね。

これは私も本当によくあること。
予期せぬところで落ちるのはね、

その一瞬、意識が「そこ」からよそへ移っているから。

私の場合は、意識が「前の音に浸りすぎ」て、
 次の音への意識が時間的に追いつかなくて、
 間に合わなくて

 気づいたら落ちてたというパターンです。これいつもそう。

だから、音や響きにうっとりするのも大事だけど、
 本番ではうっとりしすぎないようにしないとね、
  というのがワタシ的注意事項。

もちろん、人によって違うからね。

あなたが暗譜落ちするのは、どんなときなのか?
どんな場所なのか?

分析することでリスクは軽減できますよ。


そうそう、こんな事もつぶやきました。



というわけで、明日デーっす。



無観客少人数制大人発表会。

麻布区民センターのホール、初めて使わせていただきます。

まだホールの開放も全面的ではない今、
 使わせて頂けるだけで有り難い。幸せなことですね。


やるだけやったら、
あとは楽しい時間を味わおう!

エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。
心と体をラクにしてピアノを弾く方法を伝えているレッスンはこちら

動画でレッスンはこちらから
今日から10月。
早いですね。

2020年が始まってから、間もなくコロナコロナになって
もがいたり、立ち止まったり、寝まくったり(笑)。

でももう10月です。
時は止まらない。



これから冬に向かっていくと、
例年インフルエンザも流行ります。

コロナもまた、今まで以上に蔓延する事は予想に難くありません。

毎晩、今日の感染者数は?と確認する夫。

私はもう、日々100人超えな事に慣れてしまって。
 麻痺シてる感じでしょうか?

もちろん、毎日対策はバッチリです。
もう、これが当たり前になってしまいましたね。

でも、正直、しんどい。

化粧をしなくていいのはラクだけど(爆)
マスクはハッキリ言ってつらい。

夫もさすがにポロッと

「終息してくれっると良かったのに」と。

一時、都内の感染者数が100人を切ったのにまた増えた
 その夜のつぶやきでした。

何はともあれ、日々自分の体を労って
 無理せず、楽しく過ごせますように。


ギロック作曲「十月の朝」




エンジョイ!あなたのピアノ・ライフをもっと豊かに!
もっとラクに心と体を使ってピアノを弾くお手伝いをしています。
心と体をラクにしてピアノを弾く方法を伝えているレッスンはこちら

動画でレッスンはこちらから