本日は建国記念日です。
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。
千葉志道の会では、『建国記念を祝う千葉県民の集い』に参加しました。
講師は作家で明治天皇の玄孫にあたる『竹田恒泰先生』。
以下、内容をまとめました。
*************************
この国がどのように建国されたのか、最上級の教育を受けた大学院入学者すらわかっていない。
(竹田先生は大学院生への最初の授業で聞かれるそうです)
わからない理由は明確。
若い世代は何も教えられていないから。
戦後教育を受けた親世代も何も語れない。正しい歴史をわかっていない。
さらに核家族化が進み、おじいさんと触れ合うことも減っていることから、
若者は情報を得る機会が極端になくなっている。
その実情を裏付けるデータとして20代の若者の70%は天皇に興味を持っていない。
(震災前のデータで若干変わっていると思われますが)
マザーテレサの言葉にあるが、愛情の反対は無関心。まだ関心がある、皇室への不満の方がマシになる。つまり無関心は憎しみより冷淡。
このように国の歴史、日本の性質がわからないと何が起こるか。
それは国際人として世界に出て行く場合に気づく。
海外に出て初めて日本の歴史に興味が湧いたという話はちらほら聞きます。
それは海外に出て、国の歴史、精神を知らないというのは、親の職業を知らないと同じである程の恥だからだ。
そんなことも知らないような人間を一般的にも信頼するであろうか。
それが世界のスタンダード。
世界中の国々は、自国に誇りを持たせる教育を行い、愛国心を育てる。
一方日本は、自分が何物すら答えれない教育を行っている。
そんなアホな国、日本の歴史教育について。
中学の歴史教科書で一番最初に出てくることは、考古学。
世界の文明の発掘がどうたらこうたら。なになに遺跡がどうたらこうたら。そこから稲作、権力者の出現、豪族、覇権争いから推古天皇の即位まで一連の動きで流れる。
国づくりは一切記述がない。神話や天孫降臨といった、非科学的な内容は一切取り上げられない。科学万能主義。
ちなみに国の歴史教育で考古学からスタートする国は、日本以外にはない。考古学で歴史を語れば、建国の精神を語らずに済む。うやむやになるからだ。それが今の歴史教育の実情。
(実際に私も同様の教育を受けてきました)
ではなぜ、このような非国際的教育制度になっているのか。
それは、、、
戦後、占領下に置かれたことに依る。
占領の目的は、簡単に言えば今後の日本が欧米に立ち向かうようにさせないため。
欧米人は戦時中、日本人に脅威を感じていた。日本人は本当に意味がわからないと。国際法上は弾が尽きたら白旗を挙げることで、保護され自国に帰ることができる。しかし日本人は、白旗ではなく抜刀突撃。無駄死にとわかっていても。。。
欧米人は、例え仲間が全滅しても自分だけは助かりたいという心意気。一方日本人は、自分だけが犠牲になってでも自国、仲間を助けたい。
神風特攻隊のようなことは欧米人には決してできない。
さらに終戦後マッカーサーが昭和天皇と面会した際の話。
マッカーサーは命乞いを受けると予測していたところ、昭和天皇から全ては自分の責任、自分はどうなっても良いから国民を植えさせないで欲しいと懇願を受ける。
マッカーサーの手記には、『神を見た』との記述が残っていたそうだ。
このように天皇を中心とする日本は極めて高い精神性を持っており、欧米人は脅威にしか写っていなかった。
そんな日本を解体するために欧米は100年構想で天皇を解体させることを思いついた。国際的にすぐに解体することはできないからだ。
それが今、若者に影響している。
歴史学者トインビーは言う。
12、13歳までに神話を学ばない民族は滅びるは必ず滅びると。
まさに今の日本。
キリスト教、イスラム教、その他宗教にしても、非科学的な記述がベースになっている。
日本だけが認めない。本当に日本はどうかしてしまっている。
その他にも、言葉でも日本を崩壊させる方法が仕込まれている。
皇后様、皇太子様、雅子様、紀子様、様って何?陛下、殿下ではないのか。
蕎麦屋に行けば誰もが様になれる。立場を理解させないように刷り込まれてしまっている。これも先々に、立場を曖昧にさせ、皇室の有無を爆発する可能性がある。
このように日本を滅ぼす数々の方法が仕組まれているのが、実情。
古事記について
古事記は建国の書。
そして民族の価値観を示されている。
自然観、死生観、歴史観、この3つがわかる書。
これを学ばないことがいかに勿体無いことか。
祝日について
祝日をみればその国の性質がわかる。
体育の日、敬老の日以外は、皇室神道が関わっている。
憲法第一条について
憲法第一条は、日本書紀から成り立っている。
第一条とは、その国をなしているベース。
アメリカは議会のこと。自由をベース。
中国は独裁をベースに。
日本は、、、
天皇は象徴であること。
大日本憲法は天皇を主権者としている。
2つは、、、雰囲気は違うが内容は同じ。
天皇が存在することで一つにまとまる。天皇が統治することで国がまとまる。
それが日本のベース。
宗教の自由があるから争いがなかった。国民本位の政治。民が植えたら天皇の責任。選挙やっているから民主主義ということではない。
政府、天皇が国民のために生きてきた。
それが日本という国である。
↓日本国建国の理念です

