ここしばらくは、見逃した映画じゃなくて

 

見直した映画の紹介をしようと思ってます

 

 

 

わたしにとっては、とっても大切な映画ばかり

 

 

そのなかでも❝とっておき❞の1本です

 

 

 

 

ミニ水仙・・・水仙にもいろんな種類があるんですね

 

 

 

初めて見たのは13歳の時、テレビの日曜洋画劇場でした

 

これで魅了されたんです

 

 

その後

 

大学時代に、東京の名画座で2回見ました

 

 

驚いたことに、その2回とも

 

上映終了後に拍手が起こったんです拍手拍手拍手びっくり

 

 

 

 

 

1966年製作のフランス・イタリア合作「まぼろしの市街戦」

 

監督は、フィリップ・ド・ブロカ

 

撮影は、ピエール・ロム

 

音楽は、ジョルジュ・ドルリュー

 

出演は、アラン・ベイツ、ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド、ピエール・ブラッスール、ジャン・クロード・ブリアリ、

ミシュリーヌ・プレール、アドルフォ・チェリ、ミシェル・セロー・・・

 

 

マニアックなオールスターキャスト

 

 

 

 

 

 

第1次世界大戦末期のフランス北部のとある町

 

撤退しつつあるドイツ軍が仕掛けた爆弾を探しに、スコットランド軍の伝書鳩係が単身乗り込みますが

 

町の住人はすでに逃げていて

 

そこには精神病院から脱走した患者たちが、思い思いの人物に扮して、のどかに過ごしており

 

 

伝書鳩係はひょんなことから、彼らに「ハートのキング」(原題)として崇められちゃいます

 

 

 

 

 

 

ほのぼのとしたコメディタッチですが、その奥には強烈な戦争批判が込められています

 

 

公開当時、フランスでは不発で話題にも上りませんでした

 

日本でもそんなに話題にならなかったようです

 

 

しかし、のちに公開されたアメリカとイギリスで評判になり

 

コアなファンをたくさん得ることになります

 

 

 

 

 

日本では1974年の日曜洋画劇場での放送により、たくさんのファンを得ることになりました

 

 

わたしもそんなひとり

 

 

中学生ながら「こんなにいい映画があるんだぁ」って感動したものです

 

 

 

この2月に101歳で亡くなられた、ミシュリーヌ・プレールも出演しています

 

映画の中での大変身には驚かされました

 

 

 

精神病院から脱走したばかりの姿

 

 

これが

 

 

Micheline Presle, notre Sainte Chérie adorée s'en est allée ...

 

娼館のマダムに大変身です(当時44歳)

 

彼女が化粧するシーンはとても印象に残ります

 

 

 

 

この映画を最初に見たとき

 

音楽がジョルジュ・ドルリューとは気づきませんでした

 

 

3~4年後に中古レコードを手に入れて

 

聞き始めた途端、この映画の「雰囲気」が完璧によみがえってきたんです

 

 

 

映画の空気感が見事に表現されていたのでした

 

 

 

 

 

 

 

とてつもなく強烈な反戦メッセージが秘められているのに

 

なぜかほのぼのとした気持ちで見ることができる映画ですね

 

 

 

 

 

 

どこかで見る機会があったらぜひ・・・

 

「いちばん美しいのは窓から眺める旅だ」

 

 

 

 

 

 

というわけで、本日のおやつ写真です

 

 

オトナオレオ音譜(The Bakery)

 

桐生市のパン屋さん、ザ・ベーカリーの秘密兵器(笑)

 

 

オトナオレオ・・・大人のためのオレオ

 

 

 

 

 

甘さを控えめにして、チョコクッキーのほろ苦さを楽しめる

 

まさに大人のためのオレオ

 

 

食べるときに気を付けないと、バタークリームがはみ出ちゃいますぞ(笑)

 

 

 

 

 

世の中には「おまぬけ」と呼ばれる人種もいるようで

 

そんな「おまぬけ」が3人揃ったらどうなるんでしょ

 

建物の3階くらいから、家具を下に降ろそうとしています

 

 

 

https://twitter.com/i/status/1768668860016742646 

 

 

3人いて、誰も間違いに気が付かなかったのでしょうか?

 

あ、カメラを回してるもうひとりがいた

 

4人の「おまぬけ」たちの大失敗でした

 

 

 


 
群馬県の名物料理として
 
ソースカツ丼なるものがあります
 
 
普通のカツ丼のことは、店によっては「玉子カツ丼」なんて呼んだりしてます笑
 
 
 
 
ハンカイソウの綿毛でいいのかな(疑)
 
 
 
桐生市にもソースカツ丼の専門店がありますし
 
普通の食堂のメニューにもソースカツ丼はあります
 
 
 
 
 

富士山食堂(桐生市)
 
 
 
どのお店のソースカツ丼も美味しいんです
 
 
それぞれのお店によって
 
 
少しだけ違いがあるのも楽しいんです
 
 
 
藤屋食堂(桐生市)
 
 
 
群馬のソースカツ丼はシンプルです
 
 
豚ひれ、あるいは豚もも、豚肩ロースなど脂身の少ない肉を揚げて
 
 
それに特別なソースをからめて、ご飯の上に盛るだけ
 
 
 
 
志多美屋本店(桐生市)
 
 
 
カツの衣や揚げ方、ソースの微妙なバランスで、各店舗に個性が生まれるわけです
 
 
シュマンドール時代は、まかないにもよく登場したので
 
 
外食でソースカツ丼を食べる機会は少なかったんですが
 
 
 
あらためてソースカツ丼を食べてみると
 
群馬に生まれて良かったと思っちゃったりしておいで
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに・・・シュマンドールでのまかないのソースカツ丼のソースのレシピは・・・
 

 

難しくないですから、ぜひお試しくださいませ~OK

 

 

 

こういうのを書いてると、またソースカツ丼が食べたくなっちゃったてへぺろ

 

さては「丼活」の始まりかな(爆)

 
 
 
 
 
 
というわけで、本日のおやつ写真です
 
 
うみたて卵のふんわり厚切りロール音譜(シャトレーゼ)
 
 
なんか急に食べたくなっちゃうことがあるんです
 
 

 

 

 

このまま食べてもいいんですが

 

ちょっと「添え物」をしてみたくなっちゃったんです

 

 

 

 

 

 

んまぁぁ、これだけでずいぶんゴージャスになっちったわ(爆)

 

 

栗の渋皮煮はいつまであるんだろう(寂)

 

 

 

 

 

 
 
日本のポップカルチャーをフランスに紹介する雑誌、AKIBA
 
 
先月には5号を紹介したのですが
 
早くも6号の紹介です
 
 
 
というのも・・・・
 
 
 
 
 
パンジー・・・最近はより小さめなビオラが主流ですね
 
 
 
 
新年早々にフランスで発売されたAKIBA6号
 
 
なんとも微妙なタイミングだったんですよね
 
 
 

 

ドラゴンボール物語 かめはめ波の40年

 

 

先月亡くなられた鳥山明氏の特集号だったんです

 

 
 
 
巻頭には浅草の浅草寺の金龍の舞が紹介されています
 
3月と10月に行われるようですね
 
 
 
 
さて、残念なことに、特集号が追悼号になってしまった今回のAKIBA
 
 
 
 
マスター・鳥山と、そのドラゴンボール
 
 
 
 
集英社の学校における鳥山
 
 
若くしてデビューした鳥山明氏は、集英社を学びの場として成長していったということでしょうか?
 
 
 
 
 
Dr.スランプの登場は、ちょっとしたカルチャーショックでしたね
 
それまでに無かった、新しい画風の衝撃は忘れられません
 
 
鳥山 ドラゴンから別のものに
 
これは何を意味してるのでしょう
 
 
 
ギャグマンガであったDr.スランプから、新しいステージへということなのかな
 
 
 
 
 
 
ドラゴンボールからドラゴンボールZへの転身ということなのでしょうか
 
 
 
 
鳥山氏のアイドル、ジャッキー・チェン
 
ジャッキー・チェンのアイドル、鳥山明
 
「香港発活劇エクスプレス 大福星」という映画で、ジャッキー・チェンはアラレちゃんのコスチュームを着たんだとか
 
 
 
 
 
 
悟空の鳥山のその後
 
テレビや映画のことなのかな
 
 
 
 
ドラゴンボール以外の鳥山
 
けっこういろんな作品があるんですね
 
 
 
 
ドラゴンボールのビデオゲーム
 
フランスでも大人気なのでしょうね
 
 
 
 
 
鳥山氏のデザインによる「サンドランド」
 
写真の人は誰なのかわかりません(汗)
 
 
 
 
日本における鳥山氏の足跡をたどって
 
東映アニメーション博物館、ユニバーサルスタジオ、ジャンプショップなどが紹介されてますね
 
 
 
この号では、鳥山明特集が半分くらいありました
 
それ以外では・・・
 
 
 
日本の人形
 
 
うん、だるまも人形なんだよね(笑)
 
 
 
 
 
うわ、リカちゃん人形がフランス人にばれちゃったぞ(爆)
 
 
 
 
 
 
ホラー漫画の巨匠、伊藤潤二
 
すみません、ホラー系はちょっとね
 
 
わたしの世代だと楳図かずお(まことちゃん以前ね)ですねぇニヤリ
 
 
 
 
 
日本製のアメリカ? いったい何のことでしょう?
 
アメリカがヒーローを日本に託す時だって?
 
 
 
 
 
 
 
そして、とうとうゴジラもフランス上陸です
 
日本の神話だそうです (*´艸`*)
 
 
 
 
 
フランスでのゴジラの評判はどうなのか、気になるところですね
 
 
 
 
オニツカタイガーと鉄腕アトムのコラボの靴だって
 
もうひとつは、呪術廻戦とGROUND Yのコラボだそうです
 
 
 
 
 
 
おおっ、たい焼きと今川焼がフランスにバレてしまった(爆)
 
 
そろそろたい焼きが食べたくなってきたぞグラサン
 
 
AKIBAの次号、はたしてどんな内容なのか? あらためて鳥山明追悼号になるのか?
 
 
 
 
 
というわけで、本日のおやつ写真です
 
 
笑みころん ミルクキャラメル音譜(シャトレーゼ)
 
 
何かと思って買ってきたら、ちょっと小ぶりなダックワーズでした
 
 
 
 
ひと口で食べられちゃうけど、ちゃんとダックワーズしてて美味しいね~OK
 
 
 
 
 
まずは、桐生市の桜の開花状況です桜

撮影はどちらも昨日、2024年4月4日(木)14時頃


桐生運動公園では五分咲きくらいでしょうか

満開も近い雰囲気です




相川橋近辺の渡良瀬川遊歩道では、1本だけ咲いてますが、こちらは満開まではまだまだのようです

距離的には歩いて数分の近さなのに、咲き具合がずいぶん違いますね~チュー 



さて

 
もう1週間が経ってしまいましたあせる
 
 
みどり市笠懸町の岩宿の里カタクリ群生地に行った時のこと
 
 
 
カタクリの花の他にも花が咲いてたんですよ
 
 
 

 

 

カタクリ群生地に向かう途中

 

一面がピンクがかった紫のじゅうたんになってます

 

 
 

 

 

これね、去年も写真に撮って調べたはずなのに

 

 

もうすっかり忘れてるんです

 

いつものことですがね~おいで

 

 

 
 

 
 
ムラサキハナナ(またの名をオオアラセイトウ)
 
 
アブラナ科だから菜の花の紫バージョンなのかな
 
 
 

 

 

菜の花とはまた違った魅力がありますね

 

 

 
 

 

 

ここでも水面のキラキラキラキラ(笑)

 

 

時系列的には、ここのほうが最初なんですけどね

 
 
 
 
カタクリの花に近くに白い花があります
 
 
う~ん、これも去年調べたはずなんですけどね~
 
記憶にございません
 
 
 
 
 
いくら記憶にございませんを連呼しても
 
わたしを政治の道に導かないでください(ぷ)
 
 
 
 
 
アズマイチゲ
 
 
すぐに思い出したんですよ
 
どこかの誰かさんとは違うのさ(ぷ)
 
 
だって・・・
 
 
 
 
 
ちゃんと立札があったもんね~チョキ
 
 
 
 
そろそろ立札を新調したほうがいいんでないかい、市長さんおいで
 
 
 
 
 
というわけで、本日のおやつ写真です
 

 
しゅわスフレ・プリン音譜(ファミリーマート)
 
 
リニューアルしたとかで、そう聞いたら食べたくなっちゃったのさ
 
 
誘惑に弱い体質なんですぅ~おいで
 
 
 

 
 
プリンの上に、ほんのりチーズ風味のスフレが乗ってます
 
スフレはかすかな塩分も含まれてる感じ
 
 
 
どこがリニューアルされたのかわかりませんが
 
美味しいので許しちゃおう(爆)
 
 
 

 

 

カラメルがほんのりビターでいいですね

 

これは大人向けのスイーツって感じですね

 

 

悔しかったら早く大人になってみろって(爆)