参考書とか | 駆逐してやる! 〜26歳の医学部再受験〜

駆逐してやる! 〜26歳の医学部再受験〜

24歳から医学部再受験をしています。
ニートによる自己満ブログです。
誹謗・中傷は御遠慮下さい。またよくいる意味不明な自分のブログの宣伝はよそでやってください。
同じ受験生の方などがいらっしゃればいつでも絡んでください。

2016年3月、国医駆逐\(^o^)/


自分より成績が良い人は大量にいるし、あくまで個人的感想なのでテキトーに読んでください(^ω^)

自分は1年目は独学だったのでかなーりいろんなもの買いました

つらつら書いてもみんなスルーすると思うし、尋常じゃない量あるし良かったものを書きますww(=゚ω゚)ノ今年のものが多いかも

いいものから順番に◎、○、△



英語

英文読解の透視図 ◎

2年目の夏休みはこれやったら和訳が得意になりました。わかりやすい。それぞれ10回ぐらい音読した。授業が微妙ならこれやる方が良いかも。

速読英単語 必修編 ◎

自分は普通の単語帳を見て暗記が全くできないので音読したりして英文の中で覚えてました。10回以上音読しました。

速読英熟語 ◎

速単と同じ理由です

ネクステージ △

解説が微妙ですが1年目は10周ほどしました。今年もセンター1週間前にざっとやりました。なお、センター英語の敗北感w

仲本の英文法 ○

読みやすくわかりやすかった。3年目の最初に使ってたんですがネクステージやる前に出会いたかったw

河合塾テキスト

英文解釈・読解 ◎

先生のプリントを元にⅠテーマ15回音読しました
音読は先生のスラッシュを参考にして、『英語音読、該当箇所を声をだして日本語に直す』これだけで大分良くなりました。また河合のテキストの音声が手に入るので授業の帰りには授業を思い出しながら聞いてました。1週間は同じの聴いてたんですがリスニングはこれぐらいしかしなかったです。

英語表現 ○

3年目はフェローによく添削してもらいました。眼鏡かけた男性のフェローはとても良かったです。


数学

医学部攻略の数学ⅠA・ⅡB  ◎
医学部攻略の数学Ⅲ ◎

自分で要点を言葉にまとめて書き足してました。Ⅲは前期のハイパー 医進数学と被りが多かったですが、類題などは授業の復習にも使えました

2015 大学入試攻略問題集(河合塾シリーズ) ◎

前年の入試の問題を入れてるのですがベクトルがとても良くて夏休みに固められました。主に3年目に使ったのですが最後は問題を見て、その問題の要点を思い出してたまに確認してました。

ハッとめざめる確率 ◎

わかりやすい。夏休みにかなりやりました。細野シリーズより良いかも。ちなみに細野シリーズはかなり買ったwTHE 養分w


河合塾テキスト

前期①~④T ◎
ハイパー 医進数学 ◎


河合塾の基礎シリーズのテキストは非常に良いです。1年目は理系数学演習Tがあったんですが、それはかなり微妙で復習あまりしませんでした。ハイパーのテキストは西山先生が作ってるので問題の選定が良いですし、基本事項も載ってて良かったです。

後期①③T △
微積T  ◎
ハイパー 医進数学テスト ◎

完成の①~③は難しい問題が結構多いので全ては復習しなかったので、要点だけ言葉にまとめたり、大事そうなのだけ復習しました。①③Tは単に志望校で頻出なのでやりました。微積Tは難易度が少し下がるので予習でできたのは2回ぐらいしかしないで、できなかったのは7回ぐらいはやりました。

トップ 医進数学テストは解説が翌週になることがあって復習しづらかったのですがハイパーは延長かまして全部その日のうちにおわるので復習しやすかったです。あと問題の選定と板書が良いので復習しやすかったw

トップ 医進数学(冬期)○

なんだかんだ多いものは7回以上やりました。ただ医学部攻略の数学と被りがちょこちょこありました。


化学

重要問題集 ◎

解説の横の説明とか細かく書いてあり良かったです。ただ問題解いて丸つけではなく、あそこを良く理解することが結構大事かと思いました。新演習は解説が微妙でやめました。自分ぐらいの人には新演習は重いです(,,゚Д゚)

標準問題精講 ◎

説明がわかりやすいし見やすい。理論と無機は夏休みからやりました。有機は単に時間がなかったから少しだけ。

新標準演習 ◎

簡単めなんですが解説もよく、1、2年目かなり重宝しました。

福間の無機 ◎

旧課程のを使っていたのですがこれのおかげで1年目に無機がましになりました。

河合塾テキスト

前期 ハイパー 医進化学 ◎
ハイパー 医進化学テスト △

前期のテキストはかなりやり込みました。苦手の気体は10回程。先生の授業と解説プリントが充実していました。前の年は標準テキストだったんですが、講師が問題の解答をやるだけだったのでそんなにやりませんでした。標準の前期は異様に簡単でした。

生物

田部式シリーズ ○

旧課程は良かったです。1、2年目重宝しました。

基礎問題精講 ○

二次の四日前ぐらいに章の最後の問題を暗記しました。簡単なので、書かないでバーっと目だけでやることが多かったです。

標準問題精講 ○

進化のところや、遺伝子のところのみやりました。解説はいい。結構難しいので全部やるのは大変そう。

数研の教科書 ○

辞書代わり、また視覚的に覚えるために使いました。図説も持っているのですが知識が多く、取捨選択するのに悩みそうなので教科書にしました。

河合塾テキスト類

向井先生のプリント ◎◎

よくよく考えたら9月まで英語ぐらい生物は勉強してなかったです。でも「成績ヤバい(,,゚Д゚)」ってなって10月頃に3週間ぐらい電車の行き帰りにボーっと読んでたらかなり効果がありました。この先生のプリントのおかげ感がすごいw電車の帰りは毎回読んでました。おかげで東北大オープンあたりから生物は上がりました。テキストの復習は要点の確認がメインで解き直しはあまりやらなかったです。


国語

きめる!センター現代文 ○

3年目は12月から講師の解き方に変えたんですがこの本はよかったです。

マドンナ古文 △

単語をそのまま覚えるのが苦手なので、単語の近くにある絵を視覚的に覚えて意味をつなげてました(わかりにくいw)あとカラフルだからって理由ですw

古文読解入門編 ○

主に音読。音読は有効な気がしました。

駿台のセンター過去問 ○

前の年の追試の解説も載ってるので買いました。ただそれだけw


こんな感じです

かなりバーっと書いたので不足があるかもです。

それでは(=゚ω゚)ノ