【テーマ】
『大気汚染』~きれいな空気を守るために!~
環境に対し、日ごろの生活の中で実行していること、体験したこと、考えたことなどを作文やポスターにして送ってください。
「大気汚染」をテーマにしたものであれば、題名・内容は自由です。
【応募資格】
2018年4月(新学期)現在、 小学4年生~中学3年生
【参 加 国】
日本・韓国 計2ヶ国
【応募方法】
《作 文》
・1人1点、未発表の作品
・400字詰め原稿用紙3枚以内(1,000文字以上1,200文字以内)
・メールでの応募も可 E-mail: info.cearth27@c-earth.org
・作文1行目に題名、2行目に学校名・学年(新学年)・氏名を記入する。
《ポスター》
・1人1点、未発表の作品
・四つ切りサイズ(38×54cm)の画用紙を使用(縦横自由)
・画材は自由
★指定の「応募者シート」または別用紙に、下記①~⑨を明記し、作文に添付またはポスターの裏面に貼付する。
※★募集要項・応募者シートプリント用:PDF★
①作品のタイトル ②氏名(フリガナ) ③郵便番号・住所
④電話番号 ⑤学校名(フリガナ) ⑥学年(新学年) ⑦性別
⑧生年月日 ⑨コンクールを何で知ったか?
【審査基準】
素直な表現力と豊かな発想力を競う。
【締め切り】
国内作品:2018年5月16日(水) 当日消印有効
海外作品:2018年5月 9日(水) 当日消印有効
【審査委員】
アグネス・チャン(歌手)、岡崎 友紀(女優)、内海 桂子(漫才協会名誉会長)、金子良恵(なの花書道会会長)、 環境省より1名
《作 文》
内閣総理大臣賞 小・中学生(1名)
外務大臣賞 小・中学生各1名
文部科学大臣賞 小・中学生各1名
環境大臣賞 小・中学生各1名
地球こどもクラブ賞 若干名
《ポスター》
内閣総理大臣賞 小・中学生(1名)
外務大臣賞 小・中学生各1名
文部科学大臣賞 小・中学生各1名
環境大臣賞 小・中学生各1名
地球こどもクラブ賞 若干名
【発 表】
2018年6月下旬(予定)
入賞者または学校への通知
地球こどもクラブホームページ(http://www.c-earth.org)にて発表
【授 賞 式】
2018年8月9日(木)に、入賞者を東京へ招待して開催
アジアの子供たちの交流を兼ねた環境体験学習やシンポジウム も同時に開催
《主 催》
NPO法人地球こどもクラブ
《後 援》
外務省、文部科学省、環境省、東京都、NHK、
フジテレビ、テレビ朝日
《助 成》
(財)長岡育英会
《特別協賛》
(株)エイコー
《協 賛》
(株)キホー、有起商事(株)、アオイ産業(株)、ヒューマンアカデミー(株)、諸岡建設(株)(順不同)
※著作権について:応募作品の著作権は主催者に帰属します。応募作品は返却いたしません。
※個人情報について:応募者の個人情報は、当クラブからの連絡・通知・発送・案内など以外には使用いたしません。