なんとまぁ、恵まれてること^^;
日本貿易振興機構(ジェトロ)、都市再生機構など8つの独立行政法人が職員に食事手当などとして、2008年9月までの5年間に約13億円を支給していたことが17日、会計検査院の調べで分かったそうです。
検査院の不適切の指摘を受け、7法人が9月から12月にかけ、食事手当を廃止したとのこと。
残る1法人も今後廃止する方針。
食事手当を支給していたのは
日本貿易振興機構
都市再生機構
国民生活センター
科学技術振興機構
農畜産業振興機構
新エネルギー・産業技術総合開発機構
石油天然ガス・金属鉱物資源機構
中小企業基盤整備機構
1人当たり月に2000~9000円くらいが支払われていたらしい。
どうも、他の法人には、安価な食堂があるのに、自分たちのところにはないので、その補助のため、ということらしいのだが。
検査院によると、8法人の職員は、国家公務員の給与より2~3割高い給与を受け取っているということのようで。
そんな補助がいるのかねぇ。
9000円だとすると、月20日勤務としたら、1日450円。
今のサラリーマンの昼食が、平均500円くらい?
ほぼ全額補助されてるようなもの?
給与も高い、補助も充実。
なんとも、うらやましい。
でも、これも税金の一部が流れてる?
そりゃ、叩かれるわな^^;
しかし、そもそも、こういう独立行政法人が必要なのか?
(他にも100近くの独立行政法人があるらしいのだが)
そこを見直す必要がありそうな。
【関連ニュース】
8独立行政法人、5年で食事手当12億円支給 検査院「不適切」(NIKKEI NET)
8独立法人が昼食代名目に「ヤミ手当」13億円(YOMIURI ONLINE)
独法8法人:福利厚生で「食事手当」12億9754万円(毎日jp)
8独法、食事手当名目で給与補填 5年で計13億円(asahi.com)
8独立行政法人で「食事手当」支給(TBS News i.)
8独法で食事手当支給=移行後も継続、5年で12億円超-検査院(時事ドットコム)
【関連ブログ】
我が国の不思議3。。。。(段取り八分・・・・・・・・・・・・仕事二分・・・っ!?)
8独立法人が昼食代「手当」13億円…検査院が廃止要求(animatorーH’ROOM)
昼食代「手当」13億円!独立行政法人の実態。(Happyことば)
食事手当(mk8033の日記)
他人の金だからどうでもいい、この金銭感覚 昼食代13億円の独立法人(ニッポンオワタ(´・ω・`;))
弁当代が支給される会社(新米主夫の悪戦苦闘日記)
- 公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇 (幻冬舎新書)/若林 亜紀
- ¥777
- Amazon.co.jp
- 静かな暴走 独立行政法人/北沢 栄
- ¥1,995
- Amazon.co.jp
【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/
ランキング参加中です。
====================================================================
ランキングサイト
このブログが気にいった方は、是非清き1票を
====================================================================
ここからは、いつもの宣伝です。
====================================================================
こだわりの美を追求するサイト
もう1つの裏のブログ
====================================================================