ずいぶんとご無沙汰しております。

 

平成30年試験で、無事合格できました。

 

3人の子育て、フルで働き、S資格学院にも通いました。

 

講師の方々のスパルタだけどやさしさもある指導のおかげです。

 

高いだけあって、テキストや資料がものすごく充実していて、もっと早くSへ行けば良かったかも・・・。

 

 

前日には眠ることもできず、本番で力を使い果たしましたが、自分を信じてやってきてよかったと思います。

 

プールを1Fに持ってきて、地下水位が高いのに気づき、地盤改良して止水性考慮したのとかが良い方向に転んだのか、動線や建物はかなりシンプルだったでよかったのか。他にたくさんミスはありながらも、合格できました。

 

結果良ければ、すべて良し。

 

 

何はともあれ、家族の協力なサポートがあっての合格です。

 

 

完結です。

 

ありがとうございました!

 あと3週間切っている!?

 

 頑張りすぎないようにコツコツやっていこう。

 

 宿題は、毎週3、4枚は提出しています。計画通りかな。

 

 少しづつ計画の要点の勉強にもシフトしています。

 

 

 

 

 

 課題発表も終わり、学科試験も終わり。

 

 製図受験本番となってきました。

 

 

 課題発表を見た時。

 

 配置図単発って、なかなか見ないし。

 

 条件が多そう!

 

 不安・・・。

 

 でも、みんな同じ感覚のはず。

 

 

 7月上旬にあった模試も、ランクⅠ。

 

今まで、手書き図面38枚描き上げました。

 

 

 最初の頃と比べると自分でも見栄えが良くなってきたように思います。

 

 

やる気次第。

 

 

頑張ろう!

 

 

 

 先週末は学校でした。

 

平成24年の図書館。

 

梁伏せ図もようやく理解して、早く描けるようになってきました。でも、まだ20分かかります。

 

全体を通して作図時間の短縮は出来るようになってきた。

 

エスキスも読み飛ばしが多いのがいけない。

 

 

慢性的な寝不足です。昨日は昼間勉強が少しできたので寝ましたが。

 

やっぱり、隙間時間みつけながらの勉強です。

 

頑張ろ。

 

 

 

 4月も12日です。

 

職場復帰しました。環境が変わっていることに結構驚いています。

 

感覚の部分もあるので、早く取り戻したいところです。

 

 

製図も学校へ行っています。

 

作図の見栄えと時間短縮に今は力を入れるように講師に言われていますので頑張っています。

 

先回、作図の見栄えは良くなってきたと言われて、モチベーションもUPです。

 

独学だと、褒められることはなかったな・・・。と。

 

 

今日でようやく上の子二人の弁当が終わりました。

 

朝、朝ごはん、弁当4人分、夜ご飯の下ごしらえをするのは結構きつくて、何を作っていたか分からなくなるという状態でした。

 

弁当が2人分になるだけでも気が楽です。

 

 

がんばろー