床貼り替えやっと完了! | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

DIY・ハンドメイドの記録
家のこと
ハリネズミ・ハムスターのこと

関東も梅雨明けしたそうで

 

今日も暑い一日でした。

 

 

こないだの雹の爪痕は

 

1階のリビングにも及びました。

 

 

 

雨漏りしちゃって天井に染みが出てます(T▽T;)

 

 

 

 

 

ここからポタポタ水が落ちたりとかは無かったので

 

窓を少し開けていたことによる雨漏りだと思います。

 

ペンキ塗ってごまかすしかないかなー?(;^_^A

 

 

 

 

さて、床を剥がしてからの続きからです。

 

 

 

 

丸ノコなんかを使ったので

 

床下がずいぶんと木くずで汚れました。

 

 

これ、カビの原因にもなるので

 

なるべく掃除をします。

 

 

 

 

ほうきで掃いていると

 

換気口付近が特にカビ臭かった。

 

 

 

 

雨が降るたびにここから水が入ってくるんです。

 

床下は、外の地面よりも低い位置にあるので

 

どうしてもカビ臭くなってしまうようです。

 

何で高く設定しなかったのでしょうね?

 

 

 

もう一つ、私には懐かしい床下の景色です。

 

 

 

 

向こう側にコンクリートとパレットが見えるんですが

 

ここは駐車場の床下になるんですよ。

 

 

 

去年の夏に香川から駐車場を作りに来たんです。

 

コンクリートも練って練って16袋

 

足腰ボロボロで、暑くて毎日ヘロヘロでしたが

 

完成した時の達成感は相当なものでしたよ^^

 

 

 

床の続きに戻りますが

 

床を剥がした部屋は大体4.5畳で

 

今回床を剥がしたのは3畳分くらいです。

 

本当は全部剥がして

 

コンパネを下貼りをしてカラーフロアくらい

 

敷きたいところですが

 

2年から5年くらいしか住めないと思うので

 

最低限の安全確保とコストで妥協することにします。

 

今回の買い物は無しであるもので仕舞いをします。

 

 

 

まずは根太を増やします。

 

既存の根太は高さ42~43くらいです。

 

家に30×40×2mの木材がちょうど7本あったので

 

これを使います。

 

 

 

また登場しました。

 

職人さんからいただいた

 

初期型レーザーの横タイプです^^

 

 

 

 

左右のダイアルで

 

手動で気泡の位置を調整してから使用します^^

 

 

 

 

基準を決めて、マステを貼ります。

 

そばに三角スケールしかなかった(^▽^;)

 

 

 

 

大体2㎜くらい低い感じ

 

 

 

 

 

根太の下にスペーサーを入れて調整

 

これ、コンクリート用なんですって。

 

へたらないし便利なので良く使ってます^^

 

 

 

 

大体いいところに来ました。

 

 

 

 

こんな感じで既存の根太と調整しながら

 

ごまかすところはごまかして(;^_^A

 

7本追加しました。

 

 

 

 

 

元々の床材、モザイクパーケットって言うんですって!

 

快適住まいへのこだわり!エイジュン社長のブログさんに

 

教えていただきました。

 

誠実丁寧な工事をされていて

 

いつも勉強させていただいています!

 

アドバイスもありがとうございました^^

 

 

 

表面の三角が

 

パラパラ剥がれてくるんですよ。

 

 

こんな時にアイスのヘラはボンド付けるときに

 

使い捨てできて便利^^

 

 

 

 

 

今度は上に貼る板をカットしていきました。

 

 

 

12㎜の構造用合板です!

 

 

 

 

角も落として

 

 

 

 

仮置きしたところです。

 

 

 

 

 

上を歩いてみましたが、特に不都合はないようです。

 

 

 

また板を持ち上げて

 

今度は裏側に余っていたキシラデコールを塗りました。

 

湿気に少しでもいいかなと思って。。。

 

 

 

 

 

そして、根太間隔が広くなっている入口付近と

 

その反対側にも念のため、構造用合板を入れました。

 

 

 

 

 

ビスで留めつけていきます。

 

 

 

 

根太の位置をマステにマジックで印を付けてあります。

 

中間は長いものを渡すと位置がわかります。

 

 

 

 

全部貼り終わり、表面には

 

ワトコオイルのダークウォールナットを塗りました。

 

 

 

 

数ミリ段差が付いているので

 

しばらくマステは貼ったままにしておくことにします。

 

 

 

結局、根太ボンドは使いませんでした。

 

月末に使用するかもしれないのと

 

もし床鳴りしても、他の部屋が全部床鳴りするので

 

気にしないことにします。

 

 

 

 

半年に一度くらいは床下を換気したいし(;^_^A

 

床鳴りしないのは

 

私が失敗だらけで施工した

 

カラーフロアの部屋の中だけになりました。

 

 

 

残りも全部張り替えたくなる衝動にかられますが

 

やることがたくさんあるので今は終了したい!

 

 

 

どうしてもやりたくなったら?

 

既存のモザイクパーケットの床が剥がれてきたら?

 

やるかもしれません(^▽^;)

 

 

 

 

今日もお義父さんの昭和レトロマッチコレクション

 

銀行がまだ残ってました

 

平和相互銀行

 

 

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました^^

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

Instagram

 

アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ

 にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター

にほんブログ村テーマ 日曜大工・DIY・手作りへ
日曜大工・DIY・手作り

にほんブログ村テーマ リノベの生活へ
リノベの生活

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活