12/15第12回イベントのご報告 | 子育て新発見~育児は逆転の発想でうまくいく

12/15第12回イベントのご報告

寺子屋の年間行事になりました「野川公園四季のお散歩&自然観察会」。
(小池先生ありがとうございます!)

今回は冬の観察です。
寒~い冬ですから、あんまり集まらないかなぁ?と思っていましたが、頑張るママさんと風の子たちが来てくれました!
それでこそ心も体も強い子に育ちますよ!!
中には妊婦ママさんも来てくれて、二人分抱えてほんとお疲れ様でした。
とっても良い胎教になったことと思います。
感想をブログに書いて下さいました。ありがとうございます!

目指せ!輝くママteacher子育て日記

そんな皆さんの普段の心掛けが良いお蔭か、風がなかったので気温のわりに寒さを感じませんでしたね♪


子育て寺子屋~子どもの為にいいことしよう~-レクチャー

まずはプロ自然観察員小池先生のレクチャーから。
そして体を温めるゲーム(それにもちゃんと自然を学べる意図が!)。
ちょっとハリキリ過ぎちゃって、Sさんごめんなさい・・・(汗)

その後、宝物探しゲーム!
小池先生のハンカチの中から出てきたもの(どんぐりやらイチョウやら)を5秒で覚えて、いざ捜索。
さあ、全部見つけられるかなぁ~?

ちなみに私は一つしか見つけられず・・・しょぼ~ん。

5分後みんな戻ってきました。
さてさて、答え合わせターイム。

実はどんぐりにもいろんな種類があるんです。
見分け方のコツは「笠」。アフロヘアーはクヌギ、いがぐり頭はコナラ、渦巻き頭はカシ。

そして、おーっ!と思ったのは、イチョウ。
オスとメスがあるって知ってました?
葉っぱの先が割れていたらズボンを履いているのでオス、割れてなければスカートを履いているのでメス。(俗説という噂もありますが、面白いですよね~)

子育て寺子屋~子どもの為にいいことしよう~-東京都シンボルマーク

ちなみにこれは東京都のシンボルマーク。ん、メスですね。

子育て寺子屋~子どもの為にいいことしよう~-清掃車のマーク

そしてこれが清掃車のマーク。おお、オスだ。


さあ、さっそく子ども達に教えて自慢しよ~(笑)



子育て寺子屋~子どもの為にいいことしよう~-野川沿いを歩く

続いて、野川沿いを歩いてゆきました。
夏に歩いた時と、同じ場所なのに全然違う景色!
なによりあの頭上にうじゃうじゃあったクモの巣がほとんど無い!
熊だけでなく、虫たちも冬眠するんですね~。


子育て寺子屋~子どもの為にいいことしよう~-植物も冬眠

そして、植物も冬眠するって知ってました?
写真はヒメジオン(正式名はヒメジョオン)のロゼット(地面にべったり)を見つけたところ。
ロゼット葉は冬用の省力タイプなのだそうです。


子育て寺子屋~子どもの為にいいことしよう~-紅葉

枯れ木が続く中、美しい紅葉がありました。
葉っぱの指が7つある紅葉を、いろはカエデというのだそうです。
「い・ろ・は・に・ほ・へ・と」で7つ。

ちなみに「いろは歌」は仏教の教えを歌にしたものって知ってました?
つまり日本語(ひらがな)は、実は仏教から生まれたんですね~。
(このあたりは私の専門♪)


子育て寺子屋~子どもの為にいいことしよう~-自然観察園

ここからは自然観察園。
あの死後の世界を思わせる彼岸花の群生があとかたもなく・・・

前回の景色はこちら


子育て寺子屋~子どもの為にいいことしよう~-実はなぜ赤い

あざやかな赤い実。これ夏は緑だったような・・・?(うろ覚え)

実が赤くなるのは、「私を食べてね」のサインなんだそうです。
そして鳥に運ばれて種は旅をし、遠くの地で子孫を育みます。ロマンやね~。

逆に栗なんかは、種を守る為に「食べたら刺すぞ~」と威嚇してますね。
その他には、体にくっついて運ばれてゆくものもあったり。(小さい頃、よく投げつけて遊びましたね)
いろんな種の保存の仕方があるんですね。


子育て寺子屋~子どもの為にいいことしよう~-冬にもマケズ

冬にもマケズ、美しい花を咲かせていました。

他にもサザンカが頑張って咲いていましたね。
ツバキとサザンカの違い知ってますか?
花ごとぼっとり落ちるのがツバキ、花びらが散ってゆくのがサザンカなのだそうです。


う~ん、今回も本当に勉強になりました!
次回、春のお散歩会は3月です。お楽しみに~♪