越冬野菜の様子♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

今日は仕事を早めに切り上げて奥さんと年末のお買い物♪ 豚バラブロックで煮豚を作ろうと妄想中。料理男子、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

今朝は冷え込みがきつく全ての野菜が凍り付いて何も作業出来ませんでした。と言うわけで、今回は越冬野菜の様子のみお伝えしまーす! 

 

 

写真は12月3日に植え付けた第2弾のタマネギ(ネオアース)です。防寒対策をしていないので、畝一面霜柱が立っています。必死に地面にしがみついて寒さに耐えていますね~

 

 

 

 

 

11月20日植え付けた第1弾のタマネギは元気いっぱい。元気過ぎて春先の抽苔が心配になってきました(笑) 一発肥料での栽培は初めてなのですが、こんな感じで良いのかな?

 

 

 

 

 

10月1日に植え付けた第1弾のニンニク(左)と10月15日に植え付けた第2弾のニンニク(右)です。露地とハウス栽培の差がハッキリしてきましたね~

 

 

 

 

 

11月13日に定植したスナップエンドウ(手前)と実エンドウ(奥)です。これは育ちすぎです。防虫ネットの霜よけが効いているので成長点は無事ですが、この後どうなる事やらです(笑)

 

 

 

 

 

 

11月21日に定植、12月24日に主枝の先端を摘心したソラマメ(一寸大ソラマメ)です。強い霜に当たってグニャグニャです。このくらいなら陽が差し込んでくれば復活しますよ~

 

 

 

 

 

 

ハウス内で育てているプランター栽培のソラマメです。大苗で植え付けた左の株はグッタリ、小苗を植え付けた右の株はシャキットしています。種蒔きや植え付け適期の重要性が良く判ります。

 

 

 

 

 

11月12日に定植した第1弾の春キャベツ(左)と、11月18日に定植した第2弾の春キャベツ(右)です。無事越冬してくれるかな?

 

 

 

 

 

10月22日に小苗で定植したハウス栽培の春キャベツです。外葉も大きくなって結球が始まっています。そろそろ最後の追肥をして来年の収穫に備えたいと思います。

 

 

 

 

 

12月20日に定植した第2弾レタス(左)は無事活着して成長を始めています。10月21日に定植した第1弾レタス(右)は凍って溶けての繰り返し、ユックリユックリ結球が進んでいます。第1弾は年内収穫出来ませんでしたね~

 

 

 

 

 

10月14日に定植した第2弾のブロッコリー(緑笛)です。12月1日にミニミニ頂花蕾を発見してから約1ヶ月、直径8cmぐらいまで大きくなりました♪ 来月中旬には収穫出来るかな?

 

 

 

 

 

菜園全体画像のリクエストコメントを頂いたので、何となく見渡せる所からパシャリ! 背の低い越冬野菜ばかりで華が無いですね(笑) 5月中旬が一番賑やかなので、またその頃にご紹介出来ればと思います。

 

 

 

 

 

さてさて、年内に出来る管理作業も少なくなってきました。この後は果樹の剪定やハウス内で育てている葉物野菜のお世話をしながら、温かい春を待ちたいと思いまーす!

 

 

 

 

 

大丸東京店12F化粧室の開放感がたまらない、高いところ大好き!ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

 

最後までお付き合いいただき有り難うございました。

 

また遊びに来てくださいね!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ