なつのとも

なつのとも

丹波在住、3児の母の徒然日記。
日々の生活や、他者との交流(主に子育て)から
気づいた事、面白かった事など。

Amebaでブログを始めよう!

米麹を自宅で自分で醸すというと

ハードルが高いように思われますが

作業自体はとてもシンプルで簡単です。

ホームベーカリーを使わずパンを焼く方が

よっっっぽど高度だと私は思います💦

 

ただ、麹と言えば麹箱(木箱)のイメージが有り

これが一般家庭ではなかなか無いシロモノ。

うちは大量に麹を仕込むので木箱がありますが

無くったって出来るところを見せようと

今回は 都会のマンションでも醸せる!をテーマに

少量の米で、よくある道具で、米麹を作ってみました。

以下、まとめです✨

 

【必要なもの】

 ◉白米 ◉麹菌  ◉水

 ◉大きいボウルとザルのセット

 ◉蒸し器 ◉蒸し網 ◉電氣毛布

 ◉ダンボール ◉バスタオル

 

①白米は、麹を仕込む一日前に洗米して吸水させます。

 今回は3合ちょっと(500g)にしてみました。

これを、蒸し器にかける1〜2時間前には

ザルに上げて しっかり水切りをしておきます。

真ん中をくぼませると水切れが良いという

おばあちゃんの知恵袋です。

 

②水切りした米を蒸し網に包み、たっぷりのお湯を沸かした

 蒸し器で1時間ほど蒸していきます。

蒸し網は、コーナンとかで売ってます(*´∇`*)

そうそう、蒸し網を鍋の外にベローンと出したまま火にかけて

燃やしかけた人がいました。きちんと鍋の中に納めてから

フタをして蒸し始めて下さいねー✨

 

③食べてみて、芯が無いようなら蒸し上がりです。

 吸水に使ったボウルの水分を拭き取っておいた所に

 蒸し上がったお米を取り出してください。

しゃもじで切るように混ぜながら、蒸氣を飛ばしつつ

人肌程度になるまで冷ましていきます。

このタイミングで、電氣毛布のスイッチを入れておきましょう。

温度は最大で、しっかり温めておきます。

 

④蒸し米が人肌程度に冷めたら、麹菌をまぶしていきます。

 今回は500gのお米だったので、ティースプーン1杯程度。

 だいたい、米1kgに麹菌2gくらいで醸します。

 慣れた人なら1kgに1gで大丈夫なのですが、

 少し多めの方が安心です(^^)

 

40℃を超えると麹菌が死ぬと言われていますが

温度計を使って確認したりは 特に必要なくて、

自分が火傷しない程度の温度から混ぜ始めれば

問題なく麹になります(^^)

 

⑤所々、お米をひねるようにして麹菌をまぶしていきます。

 全体にまんべんなく混ぜ込んでいきましょう✨

 手の常在菌も、発酵食品を作る際のポイントになります。

 除菌除菌の昨今ではありますが、

 怪我でもしていない限りは素手で作業します。

 使う道具も、アルコール除菌などはしなくても

 しっかり洗って、熱湯でもかければOKですグッド!

 

 

⑥水切りしていたザルの水分を拭き取ったところに

 お米を包んで蒸していた蒸し網をセットして

 そこに麹菌をまぶしたお米を入れて包みます。

 

⑦これを、ダンボールの中に入れて寝かします。

 底に新聞紙等ひいても良いでしょう✨

 バスタオルの上にザルを乗せ、

 ザルの上にもバスタオルが乗るように折り畳み、

 その上から電氣毛布を覆い被せます♪

温度設定はそこそこ高めです。

麹菌にとって心地良い温度は30℃程度。

手を入れて、ほんわり温かく心地良い温度で

24時間を目安に最初の保温をします。

 

⑧20時間後、甘い麹の香りがしてきました(^^)

   ここで一度中をチェック。

表面がぼわっと白いですね。麹菌ですニコニコドキドキ

ここで全体を混ぜ合わせていきます(切り返し作業といいます)

塊をほぐしていいのかな?と思いますが

いいのです。元氣な麹菌を全体に分散する感じで混ぜます✨

この時に、ものすごく良く発酵している場合は

電氣毛布のスイッチは切ってしまってもかまいません。

今回は外気温が低かったせいか、あと一歩だったので

温度を下げてさらに6時間、加温を続けました。

 

⑨切り返しから6時間後にもう一度様子を見たところ

全体にまた白くいい感じに醸されていましたので、

ここで電氣毛布は外してしまいます。蒸れないように、

熱を逃がしていきます。乾燥しすぎてもいけないので

蒸し網で包んで、バスタオルは乗ってても良いです。

乗ってなくても良いです(笑)

ダンボールの蓋をしめて、また半日ほどは 寝かせます。

 

⑩こちら、仕込みから43時間後の麹です♪

 しっかり醸され、もう完成です。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

塊は、グッと持つとすぐにほぐれます✨

ぱらっぱらでもなく、ベチャっともしていない

良い麹ができました♪

仕上り重量は692gでした。

元のお米が500gでしたので、

例えば1kgの麹を仕込みたい場合は

4〜5合のお米を仕込めば足りそうですね✨

それぐらいの量なら、今回の道具で事足ります爆笑

 

初期発酵の温度がポイントかなぁと思うので

電氣毛布での加温は安定していてとてもオススメです♪

湯たんぽ等での加温も、こまめに変えて温度を保てるなら

全然問題なく仕上がると思いますが

私はズボラなもので、電氣毛布様に頼りっぱなしですチュー

みなさま、是非お試しください(*´∇`*)