【全面改訂】ブルーベリーの品種13 オニール | 「最強の農起業!」脱サラ農業・極上ブルーベリーの楽園日記 ~好きな仕事があなたの人生を変える~

「最強の農起業!」脱サラ農業・極上ブルーベリーの楽園日記 ~好きな仕事があなたの人生を変える~

大企業の管理職から転身した「ブルーベリーファームおかざき」のオーナーがブルーベリーの魅力を包み隠さず提供します。また脱サラから起業に至るまでの気づきや学びも随時お伝えします。農業に限らず起業したい人、ブルーベリー大好きな人はぜひ覗いてください。

ブルーベリー農園より夢と希望のメッセージ届けます!  ~情熱・脱サラファーマーの悠悠ライフ~-オニール


脱サラ農業・極上ブルーベリーの楽園日記-未設定

 

(写真:オニール とにかく美味しい、果実も美しい)

 

品種紹介を完全リニューアルします。品種解説も最新情報を盛り込み全面的に更新しますが、掲載ページも農園のホームページに随時移管していきます。

 

今回はを更新オニール↓↓↓↓

 

 

 

以下これまでの内容です。

 

 

■2020年再評価

 

前回2018年評価を踏襲します。

 

 

ひと言で表現すると「しぶとい」です。

 

 

定植して14年ですが、いまだに健在です。

 

 

樹勢性が弱ってくるものもありますが、1年お休み

させて、株元で一気更新します。

 

 

そうすると勢いよく新梢が吹く出してきて、1~2年で

現役復帰ができるという、ほんとに「しぶとさ」が

あります。

 

 

食味は言うまでもなく素晴らしい。

 

 

もう少し豊産性で雨の裂果がなかったら、どんどん数を

増やしたい品種です。

 

 

ハウス栽培には向きません。皮が薄すぎて割れてしまう

そうです。

 

本数は現状維持でいきます。

 

 

【2018年評価】

とにかく美味しいけれども、いまひとつパッと
しないという評価のオニール。


樹勢もそれほど強くないし、特に育てやすい
訳でもない。


雨で裂果する。皮が薄くて、日持ちしない
(出荷には向かない)、コガネムシの幼虫が
好む、、、などマイナス要素が多いから、


いくら美味しくても、このようなマイナスの
要素のおかげで、全体的な評価が高まら
ないのでしょう。


ただ、しかし、、、、、


ここに来て僕の中では評価が高まりつつあります。


案外、このオニールは丈夫です。


樹勢が弱ったな、と思っても結構しぶとく
復活しますし、そうそう簡単には枯れません。


うちの農園はオニールの半分くらいは
接木苗ですが、その必要はなさそうです。
挿木苗で十分です。


雨による裂果も、それほど気にしなくても
いいかも。


オニールの熟期は6月前半です。
梅雨の前半は、それほど雨は降りません。


前回の評価で、雨除けハウスに入れた方が
いいと書きましたが、わざわざそこまでしなくて
もいいのではないかと思います。


ただ、気を付けたいのは、過湿とコガネムシ。


水をやりすぎないように乾燥気味で育てる
ことと、コガネムシの幼虫にやられていないか
こまめにチェックすることが肝要。


久々にこの秋にでも久々に新しく定植して
本数を増やそうかと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

◆2011年再評価◆



 

◆メリット


 

オニールの美味しさには、脱帽します。

 

 

極早生品種で美味しさベスト3は

 

 

オニール、フロリダスター、リベールです。

 

 

それぞれ特徴のある深い味わいで最高に

美味しいのですが、やっぱりオニールの

味わいはまた格別です。

 

 

この3品種には共通点があります。

 

 

雨に弱い、裂果します。

 

 

美味しさと裂果は相関関係があるのでしょうか?

 

 

その対策として、この3品種は雨除けるハウスに

入れることにしました。

 

 

昨年までは、天気予報で雨の予報がでると

慌てて熟している実を全部収穫してました。

 

 

もったいないですからね。

 

 

でも今年からその心配もなくなります。

 

 

 

◆デメリット

 

樹勢は強いといえば強いのですが、、、

 

 

うまくはまるとすごく大きな樹になって

楽しませてくれます。

 

 

過湿に弱いので乾燥気味に育てる必要が

あります。

 

 

園芸の本を読むと「ブルーベリーは水をたっぷり

与える」と書いてありますが、オニールをはじめ

サザンハイブッシュ系には当てはまりません。

 

 

樹勢はそこそこ強いですが、丈夫とはとても

いえません。

 

 

接木が正解かと思って、今は順次接木に

置き換えています。

 

 

あと、コガネムシが好みます。

 

 

ラビットアイ系のラヒと双璧、トップクラスです。

 

 

ブリジッタのようにすべての虫に好まれる

訳ではなく、コガネムシだけ要注意です

 

 

 

以下2009年度の評価です。
 

 

 

 

今回からしばらくサザンハイブッシュの品種を紹介していきます。

 

 

初回はオニールです。

 

 

 

 

◆収穫時期

 

 

 

6月初旬~下旬


 

◆特徴

 

格別の美味しさ。


 

僕は一番おいしいブルーベリーは何?と聞かれたら、このオニールを上げます。

 

 

色づいてすぐではなく、1週間ほど経ってからのオニールの美味しさは格別です。

 

 

 

 

味に深みがあるというか、他の美味しいフルーツにもまったく引けを取らない味わいです。

 

 

 

 

果実も堅く品質もいいです。ただ雨で裂果するのが難点です。

 

 

 

 

あとはやはり、早生品種でうちの農園では1番果候補で例年5月の25日前後に1番果を確認します。

 

 

 

 

前述の通り、雨に弱いのでむしろ早く収穫できるほうが良さは引き出せます。

 

 

 

 

◆食味

 

 

前述してしまいました。素晴らしい味わいです。

 

 

 

皮や種は全く気になりません。大粒なのもいいですね。

 

 

 

 

◆栽培留意点

 

 

この美味しさで樹勢が強くて丈夫なら申し分ないのですが、残念ながら育てるのは非常に難しいです。

 

 

樹勢は強いのである程度、勢いよく大きくなります。ただ勢いに任せて実をつけすぎるとあっという間に樹勢が弱り、立て直しが利かなくなります。

 

 

 

 

花芽自体が非常に少ない品種ですが、その少ない花芽をさらに(思い切って)減らすいことが大事です。

 

 

 

 

あと過湿に弱いといわれています。確かにそんな気がしますので、極力水はけを良くし、水をやりすぎないようにしましょう。

 

 

 

 

ラビットアイを台木にした接ぎ木も考えたほうがいいでしょう。僕も今年から挑戦します。

 

 

 

 

栽培は難しいですが、美味しさゆえ、挑戦したくなる品種です。

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

今日もあなたが自分らしく生きられますように!