堺第7-3区野鳥調査  12月27日 木曜日 快晴 | mukudoriのブログ

mukudoriのブログ

2014年6月3日の大阪支部幹事会で3年間の支部長任期を終え、
副支部長としてサポートに回ることになりました。
3年間会員の皆様や幹事さんにご支援いただき厚く
御礼申し上げます。
このブログは継続しますのでよろしくお願いします。

堺第7-3区野鳥調査  12月27日 木曜日 快晴


堺第7-3区とは;

堺市の臨海部にある産業廃棄物処理場で280haある。甲子園の70倍の広さ。

2004年から大阪府、堺市、市民、NPO、企業などが参加して「共生の森」づくりが

進められているところ。


日本野鳥の会大阪支部は堺第7-3区で何をしているか;

この堺第7-3区で大阪では初めてチュウヒの繁殖を確認した。

このため毎月2回鳥類調査を実施しチュウヒ保護のための基礎資料の収集。

チュウヒの生息環境の創生と維持管理。このため伐木の作業を鳥類調査後

実施している。チュウヒの好む草原の環境づくり。


最近のチュヒ繁殖状況      巣立ちヒナ

2006年 2つがいの繁殖確認     ヒナ1

2007年 2つがいがの繁殖行動 ヒナ2

2008年 繁殖行動確認できず

2009年 繁殖行動確認         ヒナ1

2010年 繁殖行動確認できず ヒナ1

2011年    //

2012年    //

2010年よりチュウヒは姿を見せるが繁殖行動は確認できずにいる。


今回観察した野鳥

今回の調査ではチュウヒはシャープの工場近くで飛び、伐木作業中も飛んでいるところを

確認した。ほかの猛禽はミサゴ、チョウゲンボウ、ハヤブサ、ハイタカ、ノスリを観察した。

レンジャク、ヒガラ、ホオアカ、ヒバリ、モズ、ムクドリ、ハクセキレイ、ジョオビタキ、ウグイス、

ヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオバン、コガモ、ヒドリガモ、マガモ、

カルガモ、ヒドリガモ、ハシボソガラス、ハシブトガラス等観察した。


夕刻にコミミズクの飛ぶのを期待して待っていたが出現せず。

しかし、快晴であったので西に沈む夕日が格別綺麗であった。


mukudoriのブログ   mukudoriのブログ

N 丘より 関電 南港火力発電所 水蒸気   盛大なタヌキの溜めフン                    

mukudoriのブログ    mukudoriのブログ

シャープの堺プラント                   J丘より  風車

mukudoriのブログ   mukudoriのブログ

J丘で調査 T 調整池 ここでチュウヒ繁殖した

mukudoriのブログ

ミサゴが高く高く飛ぶ

mukudoriのブログ

カワラヒワ

mukudoriのブログ

ヒヨドリ

mukudoriのブログ

レンジャクが出ているとは聞いていたがここ堺第7-3区で出会うとは


mukudoriのブログ

近くのトウネズミモチの実を食べていた


mukudoriのブログ

キレンジャクはいなかった

mukudoriのブログ

冠羽があってカラフルでなんか個性的な鳥だ、昨年は姿を見せなかった。

mukudoriのブログ

キレンジャクはユーラシアや北米に分布する。ヒレンジャクは極東にだけ分布する。


大阪支部の会員で堺第7-3区の調査に参加したい方は支部事務所に連絡していただくか、

知り合いの幹事さんにご相談ください。調査日、集合場所を連絡します。


昼行灯みたいな支部長ですが、幹事さんや会員さんのサポートで今年もなんとか務めることが

できました。有難うございました。

ブログもたくさんの方に見ていただき喜んでいます。

2013年度もよろしくお願いします。


よいお年をお迎えください!!