高尾山に登った次の日、最近ご無沙汰してます九頭竜神社へお詣りさせて頂きました。
厚くご加護を頂いている神社へは一度や二度行けば良い、というものではないらしく…(;´▽`A`日々のお礼とご報告に行って参りました。
前回の記事はコチラ

大変新緑の美しいお庭でした。
「箱根九頭龍の森」という公園の中に神社はあります。
この公園に併設されている駐車場はないようですので、近場に車を停めてから徒歩で向かう事になります。
駐車場から徒歩で20分位でしょうか。
(参拝のみの方も入園料500円が必要です)
九頭竜神社 本宮
ご祭神
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)
木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)
彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)  

{A98B6C35-07ED-40A5-AC2A-530EB6E89FF8:01}

ツツジが見頃でした。

{47938001-20E1-4B0A-81D0-BFC93CD99676:01}

この様な散策路を歩いた先にあります。

{5E7F8961-292B-4EA7-9D26-88128180A95B:01}

拝殿前より

{0FEE16E4-7AB4-4EA1-9429-746743255DCE:01}

湖(芦ノ湖)のすぐ側へも行けます。
足元のお水がキラキラしてとっても綺麗でした。

{088CC2F4-CCCC-4A5F-A175-C70528FF5328:01}

九頭竜神社(本宮)
平日のお昼とあってか参拝の方は2人ほど。
恋愛成就の神様とされていることに困惑されているようでした。
こちらの神社は「火」と「水」の力をお持ちです。
すなわち「カ(火)ミ(水)」
陰陽という事で男女のご縁、という事になったのでしょうか。
当たらずも遠からず…
月次祭にはものすごい人が訪れるという事です。

{E0A5D3B7-2012-4032-8251-9D0C12E07C1F:01}

小さい祠ですが弁財天社もありました。
ご祭神は市杵島姫命です。
以前訪れた際は、タイムアウトで(公園の入園は16時まで)本宮にたどり着けませんでした。
その時の理由をお話下さったり、今回の参拝をとても喜んで下さいました。
大変ありがたい事でございます。

{EA32EF5E-2BB4-4B8F-B183-F62B66F8378D:01}

公園を入ってすぐの場所に「白龍神社」があります。
「白龍」とは、その昔、箱根権現でお祀りされていた「白和龍王(しろわりゅうおう」の名を略したもので、社傳によると白和龍王は、江戸時代末まで左鵲王(さじゃくおう)と右鵲王(うじゃくおう)と呼ばれる神々と共に箱根権現でお祀りされていた龍神と伝えられています。
※神社ウェブサイトより
写真に赤い光が差し込んでいます。

{6807CE0B-FBA9-4012-BD90-21360E364BFC:01}

「元宮へ」とも言われておりましたので、仰せのままに元宮に向かいました。

{5EFC50B1-8A94-4C13-ACB0-F5F3B500DFF3:01}

そして、駒ケ岳を下山し箱根神社へ向かいます。

{3BF41489-E785-4ACB-8F01-A7FE1AA071ED:01}

途中、来宮神社を発見しましたので、お詣りです≧(´▽`)≦
ご祭神 大国主命

{0075C88B-C9C7-4AFD-8A13-AA8ABC2DA955:01}

日吉神社
ご祭神 大山咋神

{95EC850C-78B7-4799-831E-12EE00071575:01}

箱根神社へ到着!
三度目になります。

{9A4972DB-25EC-4ED0-AFC9-1D4E35733150:01}

{3059F423-C942-4FEC-95C4-34C587235A33:01}

{BA4C4BC8-0CAB-4CB9-8AE3-2F641CD97A9C:01}


ご神水を頂いて帰るようにメッセージを頂いておりましたので、頂戴してまいりました。
平日なので私一人・・・

【 神道の名言「御成敗式目」 】
神は人の敬によりて威を増し
人は神の徳によりて運を添ふ

神社のウェブサイトに掲載されていました。

本当に、そのとうりだと思います。

人が、真摯に祈る事により神々はそのご神徳を増して行かれます。
私が各地の神社へお詣りさせて頂いている理由のひとつです。

箱根神社へは足しげく通う事になりそうです。
機会を設けて、皆様ともご一緒出来れば、と思っております♡ヾ( ´ー`)
またブログで告知させて頂きますね!


皆様は既に愛であり光です☆


お手数ではございますがポチっとお願い致します♡(〃∇〃)