がんの一種・子宮肉腫で死亡した慶応大病院(東京都新宿区)の女性患者(当時26歳)の両親が「誤診が原因」として大学側に賠償を求めた訴訟で、診断した同大医学部の向井万起男准教授が「妻がこの病気になれば子宮を取る」と遺族に説明していたことが7日分かった。向井氏と担当医は「良性の偽肉腫」と判断して女性の子宮を摘出しておらず、両親側は向井氏の発言を「摘出の治療方針を決める義務を(分かっていながら)怠った証拠だ」と主張している。 同日に千葉地裁松戸支部(森邦明裁判長)であった第2回口頭弁論で、両親側は発言を引用した準備書面を提出。一方、病院側は「肉腫と断定できる根拠はなく、子宮を摘出すべきだとは到底言えない」と全面的に争う内容の書面を出した。

 両親側の書面や弁護士によると、女性死亡から約2年後の06年11月7日、病院側は遺族を呼び説明会を開いた。向井氏は治療経過を説明する中で「私、女房(向井千秋・宇宙飛行士)がこの病気になったら子宮を取っちゃいます。まず、子どもをあきらめちゃう」と述べた。

 双方の書面では病理診断部長の向井氏を巡り、病院側が「病理医であり、治療方針を決める主治医ではない」として、そもそも方針決定の義務がないと主張。両親側は「地位・年齢が(助手だった担当医よりも)上の向井氏が実質的に決定権を掌握していたとみられる」と指摘する。

 また、病院側は書面で「転移は全く見られず悪性(子宮肉腫)を疑わせる事情はなかった」とし、死亡は「全く予想外」と反論している。【西浦久雄】

【関連ニュース】
賠償提訴:「慶大病院、がん誤診」と死亡女性の両親
囲碁:早慶、15回の授業で単位取得
雑記帳:慶大SFCが設立20周年の記念式典
提訴:「慶大病院、がん誤診」 死亡女性の両親、賠償求め 向井万起男氏ら担当
JR不採用問題:政治決着 草野厚・慶応大教授と高梨昌・信州大名誉教授の話

公務員法案、13日に衆院通過=民主方針、自民は反発(時事通信)
<パロマ中毒事故>元社長らに有罪判決 東京地裁(毎日新聞)
石炭火力 インドに省エネ指南 経産省 インフラ売り込みへ(産経新聞)
週明けから全国的に低温か=気象庁が注意呼び掛け(時事通信)
生活保護費、国が負担を 区議長会、首相に要望(産経新聞)