北海道のワインとワイナリー大好きおじさん「ばたやん」こと田畑茂人です。


1ヶ月が過ぎるの、早いですね。

私のスケジュールで毎月の恒例になっているのが、2つあります。

理容室・北崎での散髪

ソウルカンパニーでのBAR書道


2月19日の夜は「BAR書道」の日でした。

書を指導してくれるのは、関吉久美さん。



こんな感じで、和気藹々の中、真剣に作品に取り組みます。

{AABD2845-4747-491B-A91E-839355BE52B0}

毎月、お題は変わります。


「罫線なしの便箋に、勝手に書いて」


つまり、お題は「自由に表現して」なのです。

いわゆる「お手本」はありません。(どう書くか? 困った時はアドバイスとしての一筆は書いてくれますが)

関吉さんのFacebookの投稿が、言い得て妙なり。

{D83CDFDC-46F0-4EEA-8B26-5CE20E13971B}

自由は辛い。

でも、この場が楽しいのは訳があります。

関吉さん受講生に言うのは、「ほめ言葉」と「アドバドス」。

例えば、

自由な表現だから、でっかい紙の真ん中に横棒を1本、デカデカと書くとします。

ふつうの「お習字教室」なら、「何、遊んでるの? 紙がもったいない」

「漢字の一なら、こう書いて」

と言われかねません。


関吉さんは

「いい線!! 端っこに寄せたり、線に強弱つけると、もっとカコイイかも」

って言うでしょうね。

はははは、今度、実際にやってみよう。

書くのは、文字でも、図形でも、水墨画でもいいんです。「自由」なんだから。

誰もが持っている「想像力」「オリジナリティー」を最大限に引き出してくれく場、それが「BAR書道」だと思うのです。

そして、受講生はそれぞれ「勝手にオリジナリティー」を発揮すべく、書きまくるのであります。

{1803D43D-1748-442E-8709-B45BB51B4050}

最後は、爽快な笑顔で作品を手に恒例の「ばたやん自撮り」。

{FDEACE12-000D-4B2C-B4FC-FCF994FCB8E4}

私は、今の心境に近いかな?

「Let it be  あるがままに」

と書きました。

{7C0D064E-1444-480E-8659-F3788390AF02}

英字の作品は初めて挑戦しました。

さあ、解放してもらった思考で、今週も励みましょう。