即興の練習 | バンド初心者のための音楽レッスン

バンド初心者のための音楽レッスン

バンド初心者のためのリズムトレーニングやイヤートレーニング、楽譜の読み方、メロディーやコード進行などの耳コピの方法を公開します。現在これまの経験を活かしピアノの先生のためのICT活用について発信中!ピアノやリズムトレーニングのオンラインレッスンも実施中です。

今朝、起きたらいきなり身体中、筋肉痛ショック

 

身に覚えがないのにあせる

 

と、思って考えると、昨日リズムの森で頑張っていた事を思いだしました。

 

私はリトミックの勉強をするために月に2回「リズムの森」に通っています。

 

レッスンの中では、即興・リズム・ソルフェージュなど様々な事をやるのですが、

最近リズムでやっているのが、

「ヘミオラ」や2拍子(6/8)と3拍子、ポリリズムといった内容!

 

そして即興では、新しくモードが始まり、

ミクソリディアンスケールを使って、歌やピアノで即興の練習をしましたむらさき音符

 

そして最後にクラスのみんなで、

作品(と言えるようなものではありませんがアセアセ)をつくりました。

 

まず、「課題」として、樹原涼子先生のピアノランド5巻の「月夜の晩のおながざるの踊り」が提示されました。

 

 

リズムの森のクラスの高田先生が、

課題として「月夜の晩のおながざるの踊り」を弾き始めた時は、

曲を知っていた私は「なるほど!!!」と思いましたよ。

 

今やっている課題の両方が含まれている曲ですからね音譜

 

メロディーやリズム、拍子、ハーモニーの動きを、6人で表現したのですが、

私は、ピアノランドの曲という事で、しっかり曲が頭と心に入っているので、

メロディーの動きに立候補しましたラブ

 

それで、はりきりすぎたんですねえアセアセ

今日の筋肉痛の原因ですゲラゲラ

 

でも、すごく楽しかったです。

そして、表現する事の難しさも感じました。

 

そして、もう一つビックリマーク

 

今までアドリブの練習のために、

「ミクソリディアンスケールを弾く」なんて事は、

何度もやってきたつもりでしたが、

「ミクソリディアンスケールで1曲を作るキラキラ」といった事は、

やったことがありませんでしたショボーン

 

「フレーズを作る」ではなく、「曲を作る」ことで、

そのスケールのキャラクターをものすごく感じる事ができましたピンク音符

 

これは、ジャズのアドリブ練習をする方にもおススメです。

 

ちなみに、「月夜の晩のおながざるの踊り」はGミクソリディアンで作られています。

気になる方は、ぜひ楽譜をご覧ください。

 

 

JUN音楽教室

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村