更新頻度は少ないですが、

私が好感を持って時々読ませて頂いている

医学生さんのブログがあります↓

 

ブログタイトル『医学生日記』

http://igakubuseikatu.blog.fc2.com/blog-entry-105.html

 

 

リンクを貼ったブログ記事は、

「(医学部の)勉強の大変さ」というタイトル。

たーーーさんって、どこの大学の学生さんだろう??

 

息子も去年は留年率が高い2年生学年でしたので

こちらのブログにも書かれている通り、

勉強が大変そうで精神的的にもきつそうでした(>_<)

今は平常に戻り落ち着いてますが^^;

 

この学生さんによると、

医学部の勉強量は年々増えていくそうですw

  ↓

>1年生の時から6年生の勉強量をやれ

>と言われていたとしたら、

>たーーーはできなかったのではないかと思います。

 

それだけ、年を追うごとに、学生も成長して

勉強に対する負荷に対し強くなっていく

ということなのかもしれませんね(゜-゜)

 

6年間と言えば、

小学校1年生と6年生を比較すれば

その違いの大きさがよくわかります。

 

小学生の間は、身長や顔など

身体要素が劇的に変化する時代ですので

その成長の度合いは目に見えてわかるのですが、

大学生の6年間は、そういう見た目の変化は

そこまで大きくないから成長の度合いがわかりにくいです。

 

けれど、人間的な成長という点では

年々、大きく成長を遂げていくということであれば

それは素晴らしいことですね(*^_^*)

 

翻って自分を考えると、

6年後果たして成長を遂げているだろうか?

老化だけが加速して、後退が目に見えて進んだ

なんてことがないように

子に恥じない成長を私もしていきたいな・・・

とちょこっとだけ思います(^^ゞ

 

ちょこっとって・・・ww

大いに思う・・・って書かんかい?!(>_<)

と一人突っ込みですが、

自分に嘘はつけませんww

 

けれど、なにがしかの目標を設定して

少しでも前に進んでいける人生を送りたいものです(゜-゜)

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                 

                下記の団体を応援しています。


●"貧富の差を命の差にしない"

NPO"ロシナンテス"はアフリカのスーダンで活動しています。

医療サービスの提供を手がかりに水と衛生、教育の充実を図り、途上国の農村部が抱える多くの課題を解決します。

ロシナンテスの活動紹介↓
https://www.rocinantes.org/activity/

皆様からの寄付がスーダンの人々の生活を、命を守ります!

お力添え、心からお願い致します。

寄付して頂ける方はこちらへ↓
https://www.rocinantes.org/support/member/

 

 

"日本人医師による貧困国医療難民を救う活動"

 

国際医療ボランティア Japan Heart

http://www.japanheart.org/

 

ご支援はこちらへ↓

http://www.japanheart.org/support/

 

学生団体HEART‘s(ハーツ)

http://www.japanheart.org/join/students/hearts/

 

 

●世界の紛争地の人々の命を救う

 

国境なき医師団

 

ご支援はこちらへ↓

http://www.msf.or.jp/donate/