教えて!星子さん コーナーにたくさんのご質問ありがとうございます!!


お答えできるものから順にお答えしていきますねー


ミッキーQ紫ミッキーQ紫ミッキーQ紫


こんにちは。23週の二人目妊婦です。藁にもすがる思いでメールさせて頂きました…。


最近子宮頸管が2.83mmで切迫の黄色信号がつき服用中です。

切迫について調べているとこちらのサイトを見つけて、なるほどなるほど、と大変参考にさせて頂いています。 



私は医師から子宮頸管の短さを指摘されるまでお腹の張りの自覚はほとんどありませんでした。

ですが切迫の診断を受けてからというもの身体が常に緊張状態で、張るな、張るな…と考えているせいか多いときは1時間に2.3回お腹が張るようになりました。



実は1人目の時も切迫で2ヶ月入院していて、相当ストレスを溜めたので、また入院するかもしれないという心配で余計にお腹が張ってきます…安静にと思って横になると張りやすく、逆に動いていたり、少し切迫の事を忘れてる時は張らない気がします…



これはやはり考えすぎによるストレスでしょうか?安静にしていて張るなら、まだゆっくり動いていた方がいいですか?意識したくなくても意識してしまうのですが、いい方法はありませんでしょうかm(_ _)m


こちらのサイトで見たスト
レッチなどをすると少しはリラックスするので1日に何回かストレッチをしていますが…

どうにか身体をリラックス状態のままキープしたいです。



もちろん、ストレスだけが原因ではないかも知れないですし、現に子宮頸管も短めなので、入院となればお腹の子の事を考えて素直に入院するつもりですが…上の子もいますし、できる範囲で回避できるならしたいのです…もし宜しければお返事お待ちしておりますm(_ _)m




ミッキーAピンクミッキーAピンクミッキーAピンク


あらあらあら


悪循環のループにはまってしまいましたね・・(-_-;)



お察しの通り、考え過ぎの、注目しすぎで、拍車をかけてしまっていますね


無理もないんですが



そうですねー、まず、張っているのにその自覚がない、という人は、まずはちゃんと自覚をした方がいいのですが


張っていると自覚できたならば、その張りに集中しすぎない方がいいですね


なので、おっしゃるとおり、忘れられることをした方がいいんですが


子宮頚管が短いのならば、動き過ぎは危険ですね



まずは、一日に何度か横になったついでにこれをやりましょう

★子宮が下がっています【教えて!星子さん】



後は、張っていない時間に幸せを感じて喜ぶのがいいですね


「大変、張ってきちゃった、どうしようどうしよう」じゃなくって


「あぁ、今はちょっと柔らかいわぁ、よかった~♪」と、張っていない時間に注目するんです


張りは、「時間がたてばそのうちおさまるわ~」、と思いながら横になりましょう



そして、横になりながら、「あぁ、休憩出来てラッキー」と思ったり、ゆっくり深呼吸して、吸った空気がどんなふうに体の中に入っていく感じがするか意識してみたりするのはどうでしょう?



私、今日歯医者だったんです


それで、ちょうど治療の最中に、のどの奥の方がかゆくなってきて、咳が出てきたんですよ


「あぁ、まずいまずい、出るな出るな」と思うと止まらなくなりましてね


「!!!あっ、これは注目しすぎだ!!」と思って、


よし、とりあえず、意識をそらしてみよう!と思って、


喉からできるだけ遠いところ、足の親指と親指を、誰にも気づかれないくらい小さくこすり合わせてみたんですね


ただこすり合わせるんじゃなくって、「気づかれないように」と思ったら、それなりに足先を意識しながら動かすわけですよ


そしたら、うまいこと、それから一回も咳は出なかったし、のどがかゆいのも忘れちゃいました




だから、そういうの使えるんじゃないかなぁと思うんですが、どうでしょう


横になって

深呼吸してみるとか

揺れてみるとか

足首パタパタ動かしてみるとか



意識し過ぎの緊張しすぎで悪循環を招いている感じがするのであれば、そういうことで和らぐんじゃないかなぁと思います


試してみてください~


IMG_20160211_194803994.jpg




星星星教えて!星子さん ⇒ 聞きたいことはこちらから どうぞ星星星


★【募集開始】産後の骨盤メンテナンス講座 【満席!】



雪だるま サンタ みかん ゆきくん snow3☆☆ リース☆☆ 雪 鍋



人気のテキストご購入はこちらからどうぞ


★「子どもの病気のみかた」

子どもが熱を出したらハラハラしますよね。でも熱を出すのも理由があります。 

「熱が出たらまず病院!」「風邪をひいたら風邪薬!」と思っている方にはぜひ読んでもらいたいと思います。

薬の使い方次第で、子どもの身体は強くも弱くもなってしまいます。子育てもお守りにどうぞ。


★「産後1か月 リハビリBOOK」

産後の過ごし方のコツをぎゅっと詰め込んだテキストです。

知っているか知らないかで、数か月後の身体は全然別物になります

妊娠中から準備しておくことをお勧めします




IMG_20150828_151239397.jpg


おすすめシリーズ

○妊婦さんになったらどんなことに気をつけたらいいんだろう 妊婦さんのからだ作り

○なんでつわりがあるんだろう、なんとかしたいと思ったら、つわりシリーズ

○妊娠中に、整体を受けたらどうなるんだろうと思ったら、私の整体的妊婦生活

○自分が冷えているのかどうなのか、冷えってよく分からない、と思ったら、冷えシリーズ

○女の人に、ぜひ知ってもらいたい骨盤のこと、妊娠、出産に影響します 骨盤シリーズ

○特に妊婦さんになると、冷やすなと言われるのはなぜでしょう 妊婦さんと冷えシリーズ

                                 こちらは動画でお話しています

○産後の回復のためには、安静が大切です 産後寝たきり生活のススメ
○産後のカラダと妊婦生活についてさらに詳しく 産後シリーズ