地元を通る東武に乗り入れてくるJR東日本の特急「日光」「きぬがわ」。

その車両に、来年4月から新車が充当されるJR東日本大宮支社から発表された。


現在、メインで使われているのは国鉄から譲り受けた485系をリニューアルした車両であるが、

これは製造から35年も経過しているため、老朽化が懸念されている。

予備車として189系をリニューアルしたOM201編成「彩野」もあるが、これも国鉄k(ry

…つまり、どちらにしても国鉄型を強制労働再利用しているので、

見た目以上にガタが来ているということだろう。


それらを駆逐するために送り込まれる刺客は以下の画像↓


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-253!?
↑今朝の地元紙(下野新聞)の朝刊3面より。

  どっかで見たことある側面…(笑




そう、画像からおわかりの通り「成田エクスプレス」で

使用していた253系魔改造リニューアルして送り込む計画だ。


自分がいつぞやの掲示板で語っていた内容通りの計画に内心爆笑してみる(ぇ



大所帯を誇った253系も、6連(Ne-01~11・101編成)と3連(Ne-102~106・109・110編成)は全廃されている。

残る253系は、最新のNe-201202編成がそれぞれ大宮工場東急車輛製造に入場中。

よって、この2本で485系G55+58編成189系OM201編成を置き換える思われる。


他の転用例としては、3連のNe-107・108編成が長野電鉄へ譲渡されている。




485系RN車や189系彩野の撮影や乗車はお早めに。

自分はまだどちらも乗ったことはないぞー!(ぉ



11/20追記

鉄道ホビダスに詳しい記事がありましたので、引用しておきます。


URL⇒http://rail.hobidas.com/news/info/article/124167.html

(以下斜線部 は記事より引用)


253系リニューアル車は6輌編成(4M2T)×2本が投入され、リニューアルにあわせて形式も253系1000番代となる。
 制御方式はVVVFインバータ方式となり、設計最高速度は130km/h(営業最高速度は120km/h)。普通車のみで構成され、編成定員は290名となる。
 また、世界遺産「日光」と首都圏の奥座敷「鬼怒川温泉」へ向かう観光特急にふさわしい色彩とデザイン、車内設備とされ、車体カラーは「赤」「朱」「黄」が用いられる。
 車体カラーの「赤」と「朱」は日光のシンボルである二社一寺や神橋を、「黄」は野山に咲きほこる日光キスゲや美しい紅葉を表している(明るい朱色は現在のJR・東武直通カラーを継承)。
 客室内のシートカラーは日光の大自然をイメージし、偶数号車は「青」、奇数号車は「橙」となる。「青」は華厳の滝や中禅寺湖を表し、「橙」はレンゲツツジや紅葉を表している。

 このほか、シートピッチが1,020mmから現行485系や東武100系と同じ1,100mmに拡大されるほか、パウダーコーナー(化粧室)が3・4・ 5号車に、多目的室が2号車に設置され、2号車では車椅子利用の方が使用しやすい動線確保と一部トイレのスペースが拡大される。
 また、海外からの利用客への情報提供サービスを充実させるために4ヶ国語対応(日本語・英語・韓国語・中国語)の案内放送・車内案内サインが設置され、 1・3・4・5・6号車にはベビーカーやゴルフバック等の大型荷物収容スペースが完備される。



(引用終わり)


秋も深まりもう冬じゃね? というこの頃、東武鉄道の本線系唯一最大のイベントである

東武ファンフェスタの開催日が決まった。


例年は10・11月開催が普通だが、今回は12月5日(日)開催となる予定。

いつも以上に防寒対策はした方が良さそうだ。


車両展示の予定はまだ不明だが、チラシにはこんな画像が…


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-8111F!?

↑ふ~ん、こんな青いラインの車両が来るんだぁ…



なんか古い感じの車両だな…

今の子どもたちはわかるのk…って、えええええええええっ!?


わざわざ秩父鉄道を通して持って来るとなると、集客に必死な凄まじいことをする東武だな(笑

いや、持ってくるとなると廃車も考えらr…ゲフンゲフン


東上線でイベント開けばいいのに…と思わなくもないが、本線系統には8000系の初期修繕車は1両も残っていない。

どころか、4連・6連も伊勢崎線のメイン運用にはすでになく、6連は野田線で、4連は宇都宮線で活躍するにとどまっている(佐野・小泉線や亀戸・大師線の2Rワンマン車もあるが)。


更新された顔よりも、「東武」というイメージの強い初期修繕車のほうがオタク受けが良いのは言うまでもなく、それゆえの措置なのだろう。



しかし、この時期に持ってくるのも何か考えがあるのでは…?

起こりうることを挙げてみると…



1、イベント後にそのまま返却

2、  〃    帰らぬ旅へ…

3、        入場、検査を行って返却

4、  〃    入場、まさかの塗り替えか?



1はフツーすぎるがフツーにこうなるかも。

2は考えたくないが、車齢を考えるといつ廃車になってもおかしくはない。しかし、今や希少価値の東武顔をみすみす廃車にするとは考えにくい。

3は、そろそろ入場となるかもしれないのであり得る。

4はなったらオモシロイよね(ぇ



真実はいつもひとつ!!

つまり、上に挙げたうちのいずれかになるッ!!(キリッ



9月の発売延期発表から1ヶ月と少し…


やっと、ベストリピート9が届いた!
予約のとばっちりで到着が遅れたコキセットと一緒に来た(ぉ


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt BR9&kokiset
↑外箱。

  今回、初めてブラインドパッケージを箱買いした(笑

  コキセットは2セット購入した。


早速開封だけ行い、結果を記録してみた。

「うえ」は上写真の外箱の向きでの上部である。



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-BR9 uchiwake
↑さすがにシークレットは当たらなかったが、基本12種は全て揃った。

  箱に「1カートンでは12種揃わない場合が~」と書いてあったが、最悪の事態は免れた(笑

  「うえ」「した」が手書きなことを気にしたら負け(マテ






早速12種を組み立てる。

新規金型のEF64は一番の目玉だと言えるだろう。



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt ef64&ef64-1000

↑EF64の4種揃い踏み。

  EF64-1000はわずかに全長が長く、力強く感じる。



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt ef65-500&ef60-500&ef58(bt) ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt ef65&ef60&ef58

↑/↑→ EF65・EF60・EF58の特急色(左)と同一般色(右)。

       EF60-500とEF58ブルトレ色は限定品以来の再生産。



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt ef81(pink&red)

↑EF81の2種。

  赤2号は旧パート6、ローズピンクは20系セット以来の再生産。




それぞれのバリエーションは以下の通り。


⇒EF64-0(NEW)

   ・一般色のみ前面・屋根がそれぞれ2種付属(前期型・後期型)。

      ・一般色の屋根は黒塗装。

   ・茶色には前期型の前面・屋根のみ。


⇒EF64-1000(NEW)

   ・一般色のみ非冷房・冷房の屋根が付属。

      ・一般色には双頭連結仕様のスカートも付属。

   ・1001号機は非冷房屋根のみ。スカートも原型のみ。


⇒EF65-0(一般色:旧パート15と同仕様)

   ・前面とスカートがそれぞれ2種付属(通気孔あり・なし)。


⇒EF65-500(特急色:旧パート6・20系ブルトレセット以来)

   ・屋根は黒塗装仕様。


⇒EF60-0(一般色:旧パート15と同仕様)

   ・前面がヘッドライト違いで2種付属(1灯式白熱灯・2灯式シールドビーム)。


⇒EF60-500(特急色:丸栄百貨店イベント限定品と同仕様)

   ・(選択できるパーツはない)


⇒EF58(一般色:旧パート14以来、ブルトレ色:丸栄百貨店イベント限定品以来)

   ・一般色のみ前面が3種付属(大窓ヒサシ付・小窓ヒサシ付・大窓一体型ヒサシ付)。

       ・一般色の側面はケコミつき原型よろい戸、SG屋根、PS15タイプパンタが付属。

   ・ブルトレ色は小窓前面・SG屋根・ケコミなし原型よろい戸側面・PS14タイプパンタのみ付属。

       ・ブルトレ色の床下は灰色。


⇒EF81(赤2号:旧パート6と同仕様、ローズピンク:旧パート6・20系ブルトレセットと同仕様)

   ・赤2号は後期型・後期型ヒサシ付の前面2種が付属。

   ・ローズピンクは前期型・後期型の前面2種が付属。





余談になるが、EF64とEF65のステッカーにはユーロライナー色の番号があった。

おそらく今回のシークレットになる…かも(ぇ

EF64-77があるのは予測済みだったが、EF60・61のステッカーにEF67があったのは何故…?







>後ほど追記

今回のシークレットが判明。


EF67-0番台

EF64-77特別装飾時


の2種。

EF64-77はともかくとして、EF67-0は予想外だった(ぉ

どうしてこなt(以下強制終了

ということは、BR10はEF64ユーロ色とEF67-100が有力かもしれない。

知り合いのブログにバトンがあったので回答してみた。

ちょうどポケモンをプレイ中なのでちょうど良いかと。



【一番のポケモンバトン】

・これは1番好きなポケモンについてのバトンです。

▼1番好きなポケモンは?

スターミー。

速いし、強いし、星型がカッコイイし言うことなし!


▼好きになった理由は?

強さは別として、見た目…かも(ぉ


▼そのポケモンに出会う前に1番好きだったのは?

フーディン。

やっぱり強いし、これも見た目…(ぇ


▼何で変わったと思う?

汎用性やデザイン性が主かも。


▼その二匹描ける?or描いた事ある?

スターミーならギリ描ける。

フーディン描けたら嫁→(=ω=.)描いてるって(笑


▼今1番好きなポケモンのグッズ持ってる?
結構前に親に買って貰ったモンコレのスターミー。

今も机の上に健在!(ぉぃ


▼今1番好きなポケモンをこれからもずっと1番好きでいると思う?

好きでいられると思う…たぶん。


▼最後に今1番好きなポケモンについて言いたい事をどうぞ!
なみのり! れいとうビーム! サイコキネシス! 10まんボルト!

…今でも王道ですよね(ぉ


▼回す人
・北斗星さん(ブログの方に回答お願いします)

・FNP2000さん(時間があればお願いします)




今日はこれだけ。
さて、ヒトデマンでも厳選するかな…(マテ

進行状況を書くと言ったポケモンだが、10/11に一応クリア。

四天王+NはサザンドラLv64で無双余裕ですた(笑


今は個体値厳選に明け暮れている。

とは言っても廃人ってほどでは…って、個体値知ってる時点で廃人かも(ぉ


以下に出た個体値Vのポケモンを上げてみる。

キノガッ(タマゴ) せっかち 特防素早3V

キノココ(タマゴ) おっとり 特防素早3V

キノガッ(タマゴ) のんき 特防素早3V

ゾロア(タマゴ) やんちゃ 特攻2V

メラルバ(タマゴ) うっかりや 特攻素早2V

ゾロアーク(タマゴ) やんちゃ 防御特防2V

ギギギアル(通信交換) やんちゃ HP素早2V

スターミー(GTSで交換) おくびょう 特攻特防2V

ルギア(シルバーから・野生) うっかりや 特攻(1V)

ポリゴンZ(シルバーから・タマゴ) せっかち 素早(1V)

ミロカロス(ダイヤから・タマゴ) ひかえめ 特攻(1V)

トゲキッス(プラチナから・タマゴ) せっかち 特攻(1V)

ダークライ(プラチナから・野生) れいせい 特攻(1V)


一番上のキノガッサは奇跡のせっかち3V!!

特性はもちろん「ポイズンヒール」で。


…防御・特防Vのゾロアークの意味がわからない(ぉ

受けにならないのに2Vって何?


ちなみに今はプテラの2V作成中。

なかなか満足のいくものが生まれない…


そのうちモンメンやフシデも厳選するかな(ぉ




今日、鹿沼市で「鹿沼ぶっつけ秋祭り」が開催された。

これは、毎年今頃の土・日に催される鹿沼市最大の祭りで、各町が保有する屋台(山車)が、お囃子を奏でながら街を練り歩く。

それぞれ精巧な装飾が施され、市の有形文化財に指定されている。


天気はあいにくの雨模様。

この祭りは雨乞い祭りでもあるため、仕方ないと思うしかないのか…



今回も祭り(東武主催の健康ハイキング)に伴い、東武でも臨時列車が設定された。

それの取材レポである。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-rinjihutu-yokoku
↑今回は臨時快速はなく、臨時普通列車が3本。

  ダイヤは一昨年と変わらない(昨年は設定無し)。



以下、自分が撮影した山車の画像を載せておく。



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-dashi-1 ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-dashi-2
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-dashi-3 ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-dashi-4 ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-dashi-5 ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-dashi-6

↑これらはほんの一部。

  各町が1台保有しており、それぞれの個性が装飾に現れている。

  あいにくの雨のため、カバーがかかっているものも。



冒頭には「臨時列車が今回の出陣の目的」的なことを書いたが、実際はもう一つ目的が。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-rucky☆star 8
↑コレ。

 今日が発売日なので市内にある某百貨店Fで購入してきた。

  また嫁(=ω=.)に会えるぞー!(爆



そんな不純すぎる動機で祭りへ行った俺は鉄&らき☆すた(けいおん!もだが)オタだー!

単行本買ったり写真取りまくったりして何g(以下強制終了




臨時列車の入線は12時過ぎ。

先に腹ごしらえをしておく。ケバブサンドとフライドポテトで済ませた。

美味しかった(笑


と、新鹿沼駅に入る直前、ステンレス車体の6連が通過していく…

あれ? 今日臨快はないんじゃ…

…………騙されたー!!

結局、過ぎていった6連の詳細は判らずじまい(ぉ

顔とクーラーの形状から10030系であったことは確かなのだが…


意気消沈しつつ駅へ。

と、2・3番線ホームと1番線ホーム電光掲示板に「回 送」の表示が。

先に接近チャイムが流れてきた3番線へ急行してみると…


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-shinkanuma-keijiban1 ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-shinkanuma-keijiban2

↑/↑→ 2・3番線ホームの電光掲示板。

       通常、こんな時間に回送列車はないが…


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-rinjikaisou 1819F 10/9    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-ekimeihyou+1819F
京急1800系イチハチが日光方からやって来た。  ↑新しい駅名板と。

  臨時快速のお昼寝回送らしい。              昔の方が撮り易かった…


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-107F&1819F
↑定期「きぬ」の107Fと並ぶ。

  やっぱりイチハチは伊勢崎線な感じが強いような…


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-6050&100

↑オマケ。

  右は東武日光・会津高原尾瀬口行きの6連普通。

  左は新宿から戻ってきた定期「スペーシアきぬがわ」。

  日中はこんな感じで区快(普通)が特急を退避、道を譲る。



しばらく待って、臨時普通列車が新栃木方からやって来た。

角型の白熱灯のヘッドライトが2つ…

あるぇ? なんかライト下に太い赤ラインが…
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-rinjihutu-6159F+6172F

↑文字通り普通な臨時列車(爆

  なんでお前が…orz

  まあ、データイムに「普通」は珍しいっちゃ珍しいけど…

  編成は浅草方より6159F+6172F。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-shinkanuma-keijiban3 ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-shinkanuma-keijiban4

↑/↑→  2・3番線ホームの電光掲示板。
       臨時列車とは一言も触れないのが東武流?

       アナウンスでは「2番線に臨時各駅停車新栃木行きが…」。

一応駅員の方に「臨時列車は3本とも4連ですか?」と聞いてみたが、

「そうですね」との答えが。

…………今回の臨時列車ツマンネー!!(ぉ



むしゃくしゃしたので新栃木まで乗っていった。

ハイキング帰りの客で混んでることと時間帯を除けばただの6050系4連の日光ローカル


以下新栃木で色々と。




ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-rinjikaisou-6159F+6172F ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-[kaisou]-kuha6259

↑/↑→  6159F+6172Fの臨時回送。

       このあと、3本目に運用すべく新鹿沼へ戻る。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-local-11659F    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-11659F&6158F+6168F+61103F
↑新栃木⇔ミクリ間ローカルの11659F。        ↑区間快速との並び。

  他に11601Fが充当されていた。             やっぱり顔が似ている(笑



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-189kei&1819F
↑電留線にいた189系彩野イチハチ

  どちらも午後の運用に備えてお昼寝中…(@ ̄ρ ̄@)zzzz


この後はフツーに区間快速で帰宅。

さーて、らき☆すた8巻でも読むかな(ぉ

先月、新作が発売されたポケモン。

自分もホワイトを購入してみた。


主人公こなた(もちろん女主人公)

バッジ:7個(リュウラセンの塔攻略後)

最初に選んだポケモンツタージャ(今は最終進化済み)


主人公が(=ω=.)なのは、ソウルシルバーの(=ω=.)のデータを誤って消してしまったためである。

(現在ソウルシルバーはけいおん!でプレイ中・笑)

ちなみに、メインで使っていたポケモン(ルカリオかがみん等)はダイヤモンドに避難してあった。

クリア後にポケシフターで送ろうと思案中…




以下色々と気づいたことをいくつか。

セリフや表示される文字に漢字が使われるように。新鮮な感じがGOOD!

 (ひらがなとカタカナだけで喋るキャラもいる・笑)

野生ポケやトレーナーのLvが全体的に上がっている感じが。知り合いは2番目のジムで全滅…

・TV番組は「きょ○のわ○こ」や「途○下○の旅」をパクっものが。

・なぜか電車が非常に優遇されている。バトルサブウェイはもちろん、車両基地がある街も。

友人たち(幼馴染)Nとのバトルがあちこちで。回復してないのに出くわすことは日常茶飯事。



なお、ポカブたまラッコミジュマルもタマゴから孵して連れている。

ニックネームはそれぞれ「やきぶた」「たまラッコ」(ぇ

だいぶ秋らしくなってきたなぁ・・・

赤とんぼも地元じゃ飛んでるぜ(ぉ



昨日、鬼怒川で「東武健康ハイキング」が開催される関係で、春日部始発鬼怒川温泉行の臨時快速が運転された。

停車駅は下今市まで快速運転、下今市から終点まで特急運転(新高徳のみ停車)となる。

つまり、臨時快特なのである(大ウソ)。

それの取材レポである。


朝は早く自宅を発ち、8:16頃新鹿沼に到着。

臨時快速は8:58発の予定なので、しばらく撮影タイムとすることに。

以下ミニギャラリー↓



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-rapid 6176F+6152F+6157F    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-extra ltd exp.[kirifuri] 302F
↑上り2本目の快速。                    ↑臨時特急きりふり267号。

  浅草方より6176F+6152F+6157F。             ゴルフEXPとかで東武が売り込んでいた。

  なお、新鹿沼はEV増設工事の為↑の通り。       302Fが充当。

                                   ちなみに、哀しくなるほどガラガラだった(ぇ 


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-rapid 6169F+6168F+6162F    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-ltd exp.[kegon] 102F
↑下り2本目の快速。                    ↑数少ない特急けごん。

  浅草方より6169F+6168F+6162F。             102Fが充当された。

  車内は満席(+立席)!                    …見た目きぬと変わんねぇ(笑
  鬼怒川方面へ向かう人たちらしい。



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-107F&6174Fetc
↑特急スペーシアきぬがわ(定期列車)を退避する各停(6178F+6174F)。

  こちらはどちらもまずまずの乗車率。

  スペーシアは107F。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-shinkanuma denkoukeijiban 1 ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-shinkanuma denkoukeijiban 2
↑/↑→ 新鹿沼2・3番線の電光掲示板。

      青い表示は「臨時快速」ではなく「快速」表示。

       しかし、行先と時間がおかしい…




さて、臨快は何が来るんじゃろか?

イチハチか? はたまた6050系か? いや、去年は10050系だったし…

とか考えていたらHID灯を光らせてコイツがやって来た↓


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-extra rapid 31613F
↑コイツ(笑

  30000系は好きな車両だから嬉しい限り。

  ちなみに31613Fだった。


車内は座席が全て埋まり、立席が見られるほどの乗車率!

ハイキングに参加する中高年の方々が主だった。

ちなみに自分も立席で鬼怒川へ(泣


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-in31613F    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-31613F over the door

↑こういう状態。                       ↑ドア上の案内表示はこの通り。

  仕方なく車椅子スペースに寄りかかる…        一応、開閉時のチャイムは鳴っていた…

  (プライバシー等の為画像加工済み・笑)


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-nikko line(in31613F)

↑日光線らしい風景をモハ35613から。

  山が近いなぁ(笑



そんなこんなで下今市到着。

ここからは特急運転となる(実話・爆)。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-extra rapid 31613F  shimoimaichi    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-shimoimaichi denkoukeijiban
↑下今市停車中。                      ↑下今市の電光掲示板。

  後続の特急「日光」を待っている。             あらかじめ設定されているせいか、

                                   こちらもフツーのように表示していた。


隣に485系RN車「日光」が到着したところで、臨時快特(ウソ)は鬼怒川線へ。

考えてみれば、鬼怒川線への30000系入線は、東急・メトロ・東武3社直通の臨時列車以来と思われる。

そうなると、6連固定は初入線となるのでは?


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-kinugawa line(in31613F)

↑鬼怒川線らしい風景。

  ここで一気に遅くなることを、自分は「鬼怒川線の洗礼その1」と呼ぶ(爆



去年は大谷向やその他沿線に撮影者がいたが、今年は1人もいない・・・

そんなに30000系が嫌いか!(違


去年と同じということは、大桑で停まる…

案の定、スペーシアと行き違い(泣

特急運転とはいえ、歩みは快速のときより遅くなるのは鬼怒川線の宿命とも言うべきか(笑




ん? まてよ、去年と同じなら鬼怒川温泉でAIZUマウントEXPと並ぶんじゃないか?

最近赤いアイツが来るようになったから、これは絶好のチャンス!(-_☆)

お、鬼怒川2番線に赤いのがいるぞ!

上手くいけばこのまま…


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-31613F&AT-751etc 2

↑こうなりました…(´・ω・`)ショボーン

  …どうしてこなたー!!
  あ、間違えた(←確信犯)


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-rapid[aizu mount exp] AT-752+AT-751    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-akabe

↑結局、隣に30000系が並ぶことはなかった(泣    ↑あかべぇ(笑

  間近で見るのは初めてだった(笑             車体に写っているのは31613F。

 (注・デビュー前に見たことがあります)          この出会いだけでもよしとするか(ぉ

 編成は会津田島方からAT-751+AT-752。



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-<1>    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-kuha36613 frontwindow

↑1両編成用の停止位置目標。             ↑当の31613Fは前面窓が汚れてる・・・

  <1> [ 1 ]って…短くネ?(笑              けっこうヒドイ(笑



今回鬼怒川に来たのは、臨快に乗る為でもあるが、友人と遊ぶ為でもあるのだ。

わざわざ駅まで迎えに来てくれた。

プライバシー等の為あまり詳しく書けないが、とても仲の良い友人である。

内容は書けないので、道中で見つけたものを少々…


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-JR kontena

↑JR貨物の19D型コンテナ。

  物置代わりに1個欲しいな(ぇ



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-yatai ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-yatai(up)

↑/↑→ 見つけた屋台。

      なんかイラストが…



色々あって、帰りの時間に。

帰りも臨時快速特急(だから違)を利用することにした。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-kinugawaonsen denkoukeijiban 1 ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-kinugawaonsen denkoukeijiban 2
↑/↑→ 見よ、怒涛の2番線ラッシュ!!

      っていうか、2番線どんだけ使うんだよ(笑
      さりげなく臨時快速も英字表記になっちゃってるし(両数は抜けてるけど)。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-102F(R)&104F(L)
↑スペーシア2本並び。

  1番線(右)が102Fで2番線(左)が104F。

臨快は14:20発の予定だったが、入線したのが20分。

乗る人がたくさんいたので2分遅れで出発した・・・

帰りは疲れたせいか寝る人が多かった。

しかも、列車は大谷向以外で必ず列車交換を行ったり・・・

小佐越で待ってる大勢の人を無視して出発していく鬼畜さ(ぉ




ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-extra rapid 31613F  shinkanuma(1track)    ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-shinkanuma platform

↑新鹿沼到着。                       ↑新鹿沼1番線の電光掲示板。

  エレベーター増設工事なう(ぉ               このあとすぐに変わってしまい、

                                   日本語表記が撮れなかった(´・ω・`)ショボーン


このあと区間快速に乗ったが、こちらは満席で座れなかった(´・ω・`)ショボーン

いつもはそんなに乗ってないくせにー!! ゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o




>おまけ
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-not of service(extra) jr189

↑お昼寝から起きて、日光へ向かうJR189系彩野。

  よーく見ると、前面幕が「特 急」になっている。

  ちなみに、乗客は1人もいなかった(当たり前だ)

  (注・動画からキャプチャしたため画質悪です)


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-not of service(extra) 853F
↑北春日部でキャッチした853F。

  この後、すぐキカスに入庫してパンタを下げてしまった。

  検査入場か何かなのか?


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-semi exp. TQ-8637F
↑同じくキカスでキャッチした東急8637F。

  赤帯揃いの東急8500系のなかでも異色の編成。

  同じ青には伊豆のなつ編成(8614F)もいるけど(ぉ

今日から夏休みも終わるところが多いが、まだまだ暑さはしんどい・・・あ~い~すぅ~あ~い~すぅ~・・・

熱中症にならぬよう気をつけなくては。


そんな中、やっとACCESS TOBUでもBトレ東武1800系(1819F)が発売された東武1800系1819F←コレ

実はJAM(国際鉄道模型コンベンション)で先行販売されていたが、費用がなかったので断念していた。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt tobu1800(1819F)-box

↑外箱。

  1819Fは6連でフル編成なので、3+3のセットとなった。

  今回は地元に(たまに)来る車両だ。

  (以前は50000系のラッピング編成なんて売ってたし・・・東武50000系


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt tobu1819F parts
↑先頭車(クハ1819・クハ1869)の部品。

  Nゲージサイズながらもコンパクトな形がイイ(笑)

さ~て、組み立てるかな・・・

おっ、先頭車後方の窓は切り取るのか…

あ゛っ!!

…ヒビが入っちゃった(泣

切り取りづらいので、自分みたくニッパーでやろうとしない方がいいです(ぉ

…ちょっと目立つけどキニシナイで作る。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt tobu1819F shile

↑シール。

  付いている表記類は以下の通り。


 ヘッドマーク:急行りょうもう ビジネスライナー急行りょうもう 臨時 団体専用

 行先方向幕(側面用・4両分):赤城 伊勢崎 太田 葛生 館林 浅草 臨時 団体専用 回送

 車両番号:1819~18696列分(←おかしいだろw

 その他:(右上)トイレ窓再現用シール  (右下)サハ1840用簡易運転台貫通扉


なぜ車両番号は6列分付いたし…

しかも小さくて見づらいという(ry



以下完成写真。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt tobu1819F 1

↑フル編成。

  東武でも大人気なイチハチ。

  自分も乗ったことあるぞ!(ぇ

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt tobu1819F 3

↑簡易運転台。

  実車とは配置を変えてある。

  実際は、館林の車両区での入換用(線路長の問題のため)に用いた。



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt tobu1819F 2
↑右上よりクハ1819-モハ1829-モハ1839-サハ1849-モハ1859-クハ1869。

  しかし、車両の形状は組み替えてあるのであまりアテにしないように。

  自己流設定(妄想とも言う・爆)はクハ-モハ(2パンタ)-モハ-モハ(簡易運転台付)-モハ(1パンタ)-クハ。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt tobu1819F&meitetsu7000

↑一度やってみたかった並び。

  以前、パノラマカー白帯車の中間車がイチハチに見えたことがあったり(笑

  色で言えばあまり違和感はない(・∀・)




>おまけ

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-desktop
↑現在の自分の机の上。

  もう置き場がない…(笑

  この中には俺の嫁(=ω=.)は4人いるぜぃ~(ぇ




毎日暑い・・・

バテそうな暑さはもうイラナイ(ぉ


そんな中、ヤボ用で宇都宮へ行ってきた。


久々に乗ったJR日光線。

鹿沼駅は2面3線の配線が変更され、2面2線の相対式ホームに(但し折り返しは可能)。

エレベーターが設置されたせいで、3番線を廃止したのだろう。

やって来たのは107系クモハ107・クハ106-4+クモハ107・クハ106-8の4連。

165系から受け継いだモーターを轟かせながら下野路を快走する。
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-jr107
↑色がレトロ調に変更された107系。

  ただのリサイクル電車だが、もう馴染み過ぎな感じが・・・

  (P:宇都宮)



一番気になるBトレを購入すべく、駅前のヨド○シカメ○へ。

色々売っていて迷ったのだが、183系8連セットを購入(サロ2両はイラナイ・爆)。

だいぶ前には52%OFF(ぐらい)だった185系8連を買ったことが。
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt jr183 1
↑サロ(グリーン車)はイラナイので6連モノクラス編成で。

  手前側よりクハ183-1022+モハ183・182-1004+モハ183・182-1001+クハ183-1021とした。



他にも、500系新幹線の初回限定品がA・Bセットあわせて9個ずつ残っていた

新商品の20系ブルトレや京成3050系(成田スカイアクセス)が売っていたり、

205系横浜・京葉・武蔵野線とE233系中央線がそれぞれ1箱ずつ残っていたり…


あれ? 初回限定品ってネット通販じゃほぼ見かけないはずじゃ・・・

まあイラナイからいいや(笑



駅に戻ってロッ○リアで昼食を済ませ、今回の用事を果たして来る。

とある講演会で某有名人の講話を聞いてきた。

面白く、納得もできる内容だった。



帰りは東武宇都宮駅へ。

JR駅からは意外に遠いが、運動になr…じゃなくて暑いわ!

水分補給しながら歩いていく。


東武宇都宮駅は駅ビル(東武デパート)の3階にある。

列車は3本入線でき、発車メロディ(PASSENGER・浅草駅と同一)もあるが、本数は1時間に1~2本ほど。

列車も8000系ワンマン対応車の4連が行き来するだけの路線。

(朝夕には特急「しもつけ」も走るが)


今回乗ったのは、6/30に新鹿沼へやって来た81106F。

元を辿れば、東上線で81105Fと8連固定を組んで活躍していた編成である。

相変わらずドアエンジンの音が大きく、「ドアが閉まりまsPSHUUUUU」という感じ(爆

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-81106F tobu-utsunomiya
↑ワンマン。

  おかげで特急以外は他の形式は走らない路線に…
  (P:東武宇都宮)


ちなみに、今回で東武宇都宮線完乗は3回目。

うち2回はワンマン化後だったりする。

新栃木で自宅方面へ乗り換え。

3分間の連絡で、ちょうど区快が停車中だった。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-81106F&6156F+61103F+6154F

↑こんな感じで撮れる。

  ちなみに、区快は浅草方より6156F+61103F+6154F。

  (P:新栃木)


もちろん、迷わず座席が分厚い61103Fに乗車(ぇ

ちなみに、この編成は東武ではなく野岩鉄道所属の編成である(検査等は東武で管理)。

また、こんな特徴もある。
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-61103F table

↑テーブルの注意書きが全て青文字で書かれている。

  他車は赤文字+青文字である。



クロスシートはいいよなぁ・・・と酔いしれているうちに下車駅へ。

もうちょっとゆっくりしたかったなぁこなた





>おまけ(Bトレ解説)
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt jr183 2

↑クハ183-1000。

  窓配置の関係で、客室窓が1個だけ…

  これじゃクロ183-1000だな(=ω=.)



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt jr183&jr381

↑この前買った381系(右)と並べてみる。

  381系は車体がたまご型(上部の絞りが183系より大きい)。



                              (183系1000番台)     (381系)
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt jr183+jr381 1  ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt jr183+jr381 2

↑/↑→ 381系と連結して10連を組んでみた。

       実際は制御装置や振り子装置の関係などで併結なんて不可能。

       でも、模型なら細けぇこたぁいいんだよハルヒこなた