雨子は水分が多いから乾燥すると薄くなってしまいます。
でもね、なばやまさんちの「春光」はかさっこで雨除けしてますね。
だから、ほらっ
ほだ場に花が咲いたみたい。




しいたけの生育過程で温度と湿度があえばこんな椎茸が採れるんですよ。
低い気温でゆっくり育った芽の表面が乾燥してピリピリ状態の時、気温が上昇し急に椎茸が生育すると・・・
傘の表面が椎茸の生育に追いつかず、ピリッと割れてしまいます。
傘に入った亀裂は花柄と呼ばれ、花どんこ(天白どんこ、茶花どんこ)として珍重されます。
ちょっと綺麗な椎茸を寄せてみました。
こんな椎茸採ると心が弾みます。
(^-^)ノ~~