皆さま、おばんです!

今晩はとっても♪♪♪な気分になれる、こちらの駅をいっちゃいます。
e03360/大糸線・島内駅
大糸線・島内(しまうち)駅です!

松本駅から大糸線の列車に乗って2つ目の駅でした。
1つ目の駅の北松本駅を過ぎる辺りまでは
大糸線は篠ノ井線と並走しておりますが、
その先、篠ノ井線と大きく離反した地点に島内駅がありましたよ。

島内駅がなぜ♪♪♪な駅かというと、まずは駅名標を見てください。
e03361/大糸線・島内駅
ねっ!島内駅、なんだか今にも歌い出しそうな雰囲気でしょ。

待合室に入ると音楽が流れるんじゃないかとか、
時報代わりにメロディが流れるんじゃないかとか、
いろいろ確認をしてみたんですけど、その気配はありません。
それどころか列車の発車メロディすらない駅なんですよ。
島内駅、なぜに♪♪♪な駅なんでしょ?
音符のことは一旦置いといて…

島内駅は大糸線の前身である信濃鉄道線が開通した
大正11年に開業した駅です。
e03363/大糸線・島内駅
e03364/大糸線・島内駅

現在の島内駅は島式ホーム1面2線構造ですが、
開業当初は駅舎寄りにもう1本相対式ホームがあったようでして、
2本のホームで上下の列車の乗客を仕分けしていたようです。
後に駅舎寄りのホームは撤去され、
残ったホームを島式に改造したために、
とっても狭っこいホームになってしまったみたい。
e03365/大糸線・島内駅
黄色い線の内側がやたらと狭くて除雪されてないときた!

でもですね、島内駅は見ての通り大カーブホームです。
電車も徐行しながら進行しますので、
危険とか、そんな雰囲気はまったくありませんのよ。
e03366/大糸線・島内駅
e03367/大糸線・島内駅
島内駅のホームを見た後は、駅舎の周辺を舐めまわすように眺めます。
粘着質とかストーカーとか、そういうツッコミは受け入れませんぜ☆

島内駅にもありましたよ、開場記念碑が。
e03362/大糸線・島内駅
これ、島内駅の開業を記念して立てられたものなのですけど、
信号でもなく停留でもなくここは駅なのに、
「開場記念」なんですね。
大糸線内には他の駅にも同様の記念碑が立っているのですが、
いずれも「開場記念」ですの。
普通は「開設」とか「開業」だと思うんですけど、
これって大糸線(信濃鉄道)のこだわりなのかしら?

こうして島内駅の駅探索を終えたのですが、
この日の夜にお仲間さんと一緒に飲んだ時のこと。
ふと忘れていた島内駅の♪♪♪のことを思い出し、聞いてみたのですよ。
するとお仲間さんの口から一発回答が。
島内駅から徒歩5分の所に
ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)があるんですって。
どうやらコレ絡みで駅名標に♪が付けらえたようです。
なるほど。

余談ですけどこちらも注目です。

一番最初に書いた通り、
北松本駅~島内駅間で大糸線と篠ノ井線が分離するのですが、
この区間の並走区間に
信濃鉄道が国有化される前に建てた鉄製架線柱が
今でも残っているんですよ。
e03368/大糸線・島内駅
左が信濃鉄道時代に立てられた大糸線の架線柱で、
右は昭和48年に電化された篠ノ井線の架線柱でした。

大糸線内にはこちらの架線柱以外にも、
まだまだ私鉄時代のお宝が眠っているみたい。
雪が解けたらぜひ再訪したいっすね。
小諸に上田に松本に姨捨、それと木崎湖も。
ヤバい、完全に長野の魅力にはまったかも。



訪問駅リスト(JR線)
大糸線 

↑(松本駅方面)
北松本駅(平成24年3月5日)
島内駅(平成26年2月10日)
島高松駅(平成26年2月10日)
梓橋駅(平成26年2月10日)
一日市場駅(平成26年2月10日)
中萱駅(平成26年2月10日)
南豊科駅(平成26年2月10日)
豊科駅
柏矢町駅
穂高駅
有明駅
安曇追分駅
細野駅
北細野駅
信濃松川駅
安曇沓掛駅
信濃常盤駅
南大町駅
信濃大町駅
北大町駅
信濃木崎駅(平成26年2月11日)
稲尾駅(平成26年2月11日)
海ノ口駅(平成26年2月11日)
簗場駅(平成26年2月11日)
(臨)ヤナバスキー場前駅(平成26年2月11日)
南神城駅
神城駅
飯森駅(平成26年12月30日)
白馬駅(平成26年12月30日)
信濃森上駅
白馬大地駅
千国駅
南小谷駅(平成26年12月29日)
中土駅(平成26年10月14日)
北小谷駅(平成26年10月14日)
平岩駅(平成26年10月14日)
小滝駅(平成26年10月14日)
根知駅(平成26年10月14日)
頸城大野駅(平成26年10月14日)
姫川駅(平成26年10月14日)
糸魚川駅 

読者登録してね