重要文化財「旧朝倉家住宅」 | art style market

art style market

アートスタイルマーケットはステンレス製のデスク、テーブル、ワゴン、シェルフ、キャビネット、TVボード、メタル製の照明を中心にデザイン、製造、販売をしています。

重要文化財「旧朝倉家住宅」


仕事前だとどうしても近場からになってしまいます。
重要文化財「旧朝倉家住宅」 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/asakura.html
住  所 :東京都猿楽町29-20
一般公開日:休刊日:月曜日、年末年始(12/29~1/1)
      月曜日が休日の時はその直後の休日以外の日
入 園 料:一般 100円、小中学生 50円 60歳以上、障害者および付添者は無料
公開時間 :3月~10月=10:00~18:00(入館は終了時の30分前)
     :11月~2月=10:00~16:30(入館は終了時の30分前)



art style market

大正8年に建設された旧朝倉住宅は、接客のための座敷、家族向きの座敷や茶室など機能に応じて、異なる意匠でまとめられた良質の建物や、これらと一体になった庭園がよく保存されています。東京都心部に残る、関東大震災以前に遡る、数少ない大正期の数少ない和風住宅として基調であり、また、都心化が急速に進んだ周緑部に営まれた住宅であることが、近代和風住宅を知るうえで重要であるとして、平成16年に国の重要文化財に指定されました。
大正ロマンの香るノスタルジックな佇まい、四季折々の美しい姿を見せる庭園が、憩いの場となっています。

ちなみに....

敷地面積:1,642坪(5,419.81㎡)朝倉家が精米業を営んでいた当時は、現在の3倍の敷      地だったそうです。
建築面積:174坪(573.76㎡)
延床面積:203坪(669.87㎡)
部屋数 :18部屋 かつては主屋中央部に和室3室(寝間・中の間・仏間)がありまし      たが、現在 洋室1室(第一会議室)に改造され、現在の数になっています。
畳の枚数:170畳半(畳み廊下含む)以前は玄関ホールも畳だったとか...
雨  戸:124枚


art style market
玄関入り口外から

art style market


art style market
玄関右 洋間
洋間(来客や執事の事務のためのスペースでした)


art style market
洋間天井:折上格天井(おりあげごうてんじょう)
格天井が二段になっており、壁と天井との接合部を曲面にしたものです。


art style market
応接間書院
応接間(年中行事などで正式に客を迎えるときに使われました)


art style market
棹縁天井(さおぶちてんじょう)「応接間」「角の杉の間」など..
細い材である棹縁に天井板を並べて張った天井です。


art style market
第一会議室から応接間方向

art style market
第一会議室から角の杉の間方向
1階南側に10畳の仏間、12畳の中の間(居間)、10畳の寝間(現在は逸失の会議室に改造されています。


art style market
角の杉の間横の廊下
どこからでも庭を感じる事が出来ます。右の一間は書院風の杉の間です。
廊下の先に杉の間(三間)があります。杉の木目を意匠のテーマにした趣味的な数奇屋座敷で、当主はここで陳情など私的な客を応接したそうです。


art style market
杉の間から庭を見る
この部屋はヤバいくらいイイかんじです。天気が良い日はもちろん、雨の日でも縁側に座ってボーッとしながら外を眺めたいものです。部屋の中にいても外の緑と一体になった感じがします。この部屋欲しい...


art style market
杉の間から中庭を見る。
あらゆる杉材の木目を「板目」で見せる一風変わったものです。この部屋では徹底的に「板目」を使っています。これだけの「板目」材を揃えるだけでも相当な財力が必要だったと思われます。


art style market
外から杉の間を見る。

art style market
茶室

art style market
円窓の部屋
円窓(丸窓)など特徴的なデザインの窓が見られます。
窓を開けると外の緑の庭が丸く切り取られるのです。


art style market
中庭が優しく光りを取り込んでくれます。

art style market
中庭

art style market
2階にに行きましょう。
階段上がってすぐの廊下です。右側窓のからは、庭が一望出来ます。左が広間です。


art style market
花頭(火灯)窓といいます。窓の上枠が花形や火炎形にかたどられています。
もともと禅宗寺院で用いられていたものが、さまざまな建築でも使われるようになりました。
2回の広間は書院造りで、長押が鴨居の上に打たれています。正式の接待を行う部屋の意匠は書院風にするのが習わしでした。


art style market
二階広間の一室に書院、床の間をはさんで2つの花頭窓があるのです。

art style market
格天井(ごうてんじょう)
棹縁天井の棹を格子状に組んだものです。(玄関、2階広間など)


art style market
一階へ降ります。
この階段、降りる時のミシッ、ミシッ、という音がなんとも言えない感じ...
玄関前を左に曲がり事務室へ


art style market
事務室にあった金庫?です。時代劇見てるみたいです。

art style market
入る事は出来なかったですが、台所のですね。目の前の黒いものは何だろう?

■では庭へ出ます。

art style market
一般公開するに当たり、庭門は復元されています。

art style market

art style market

art style market
庭園は、石灯籠などの添景物でも景観が作られています。主な観賞地点から見ると、奥行きの深い斜面の特性を生かした風景を望むことが出来ます。

art style market

art style market
この庭はなんとなく雑木林っぽいです。気持ちいいです。

art style market
杉の間の外あたりから見た感じ


おわりです。次は何処行こう...。