頑張らなくても楽しく覚える

1000人以上のアロマセラピストを輩出してきた
東京横浜アロマスクール専任 アロマ講師の 大塚みな です。

 ⇒プロフィールはこちら。

 

 

遅くなりましたが・・・あんぐりうさぎ

あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

 

って、今日はもう7日。

お正月気分ももう終わりですよね~~あせる

 

私も、玄関のお飾りも外して、神社に納めてきました。

 

 

 

そして、

7日といえば・・・

 

『七草粥』

 

 

こんなウタご存知ですか?

 

 

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

これぞ七草」

 

 

春の七草を覚えるときに便利なウタですね。

五・七・五・七・七風に読むと覚えやすいチョキ

 

 

最近はこの七草粥が見直されてきたのか、

七草セットなるものがスーパーにも結構置いてありますよね!!

 

こんな感じ!

 

乾燥したものも結構見かけるようになりました。

おかゆに入れるだけウインク!!

みたいなフリーズドライ系ですね。

 

 

 

今でこそ、七草粥は日本のお正月の風習となっていますが、

どうも、中国から入ってきた風習らしいのです。

でも古い書物?にはお粥として食べるとはっきり書いていないようで・・・びっくり

 

 

 

「養生訓」

でおなじみの貝原益軒は『日本歳時記』(1688年)で、

「正月七日七種菜を以て羹とし、これをくらふといへり」

と言っているってことで、

 

 

羹(あつもの) = 魚・鳥の肉や野菜を入れた熱い吸い物

 

 

だから、お粥かどうかはわからんってことみたい。

 

 

 

いずれにしても、

鎌倉時代?もしくはそれよりも前から

 

無病祈願、邪気を払う目的で、

 

 

七草と同じ種類の菜が羹として正月七日にふるまわれていたことから

今の風習として伝わったみ たいです。

 

 

この7種の草はちゃんと薬草の意味合いもあるんですよね~~。

 

セリ・・・消化を助ける

ナズナ・・・視力や五臓に良い

ゴギョウ・・・吐き気、痰、解熱に

ハコベラ・・・排尿を助ける

ホトケノザ・・・歯痛に良い

スズナ・・・消化促進やしもやけにも

スズシロ・・・健胃、咳、神経痛に。

 

 

これを食べれば無病息災!

 

ってことになってますけど、

消化や内臓に良いモノがそろってますもんね。

胃を休めるにはもってこいニコニコ

 

 

 

本来は太陽七草粥を食べるのですが、

夜もお粥にしてお正月からの疲れている胃を

やすませてあげるのもいいですよね。

 

 

 

私も先日、胃痛でのたうちまわっていたから

そろそろ胃を休ませてあげないと・・・笑い泣き

 

 

 

胃の調子が悪いとお肌にも影響が出てきますよ!

体も本調子にならないしね!!

 

 

 

 

 

今からでも間に合いますよ~~はーと。

ぜひお試しあれ~~ビックリマーク

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

エコール・デ・クルール横浜青葉台校  大塚みな

 

facebookFacebookのフォロー友達申請大歓迎です!

メッセージ無しで大丈夫です。

>>Facebookはこちら

 

アロマテラピー&メディカルハーブスクール
【エコール・デ・クルール横浜青葉台校】
AEAJ総合資格認定校/
日本メディカルハーブ協会資格認定校
アロマ福祉検定 資格講習開催校
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
 
アロマテラピー、ハーブを仕事に活かす!
資格だけでは終わらない♪愛されセラピストを目指しましょう!
 
東急田園都市線 「青葉台駅」徒歩3分  
渋谷から急行で31分、二子玉川、町田から15分
 
(お客様中は出られない場合がございます。 留守番電話にメッセージをお願い致します。)
 
info@cocologne.net (24時間受付)

横浜市、川崎市、東京、世田谷区、葛飾区、品川区、千代田区、府中市、町田市、千葉県千葉市、市原市、木更津市、埼玉県、中国からお越しいただいております。

 

 

アロマテラピー、アロマセラピー、メディカルハーブを仕事活かしたい方、これから自宅で開業をお考えの方、手に職を付けたい方、ボランティア活動に興味がある方、などの皆様にご参加いただいております。