さちこ

さちこ

マイペース
色々作りたい

Amebaでブログを始めよう!
先月より
one day cafeをやらせて頂いております
unacamera liveraさんにて。。

ここには温かくて美味しいもの
貴重で珍しい食材
才あるアーティストさん達が
集っている。

気になっていた
第一土曜日の
はちねこやさん。

自家製 天然酵母パン
{61DC4CEE-2338-4BA1-9D57-06712C85888E:01}

酒種酵母よもぎパン
さつまいも胡麻など

心踊るラインナップ✨

美味しい。

600円にて
プロに珈琲のいれ方
習えちゃう。
{FA89D428-039A-4813-BC84-3B6ED7DE8141:01}

優しいお兄さん?

めちゃ丁寧に教えて下さいました。( ´ ▽ ` )

unacamera liveraは毎日
店主が変わる
変わったカフェですが
全てがクオリティ高く
本当に美味しい。

又、遊びにこよう。

&私も作ります^ ^
{0981DA9A-D647-4DE0-A89B-4EA87774DBCE:01}


ふと最近、休みの日にも
キツキツに予定を組んでいる事に気づく。

自分の事で。笑

充実といえば聞こえは良いけど
単に効率が悪いだけで
計画通りには進まないにしても
寄り道が多過ぎる 汗

頑張らなにゃね、(。-_-。)  (がんばれよ)



昨日も
ワンコインランチ作成
{F347EC8A-B004-475B-9AFE-3872B6AA736E:01}


少人数ではありましたが
本当に喜んで頂けた
嬉しくて嬉しくて

勉強不足で申し訳ない限りだけど、
本当に喜んでくれた方々との会話が
楽しすぎて


、でも店を持つ事って大変だろうな
今の私では 夜な夜な泣く時もありそうだ

自信を持たなければいけない事は山程あって
ほとほと分かっているけれど
 めそめそする癖は
何とかせにゃ (。-_-。)

話は変わるけど
国立の古民家オーガニックカフェへ*
{95E50569-41C2-48CC-A83B-45B57298D3D4:01}


{CAE7E3D1-9EDC-467C-BD1C-731CF78DD0C9:01}

{294EC721-BE06-4A30-8FF1-4EB3A1C24A13:01}


自家製ケーキ
ネーブルオレンジタルトが、美味しい♥
{7F388518-9BBC-4690-A9DC-2EED0D472BC9:01}

冬のオレンジは本当に好き

つぎはタルトに挑戦するかなぁ。



カフェスローさんで行なわれた
"yukue"

AokiHayatoさんのギター演奏
{646ACF28-D7E8-49ED-B111-4041E970D8F4:01}

イベント限定の食事
{3C4081C3-323D-4280-B476-E02506468161:01}


Aokiさん素敵過ぎるなぁ、、

CD全部欲しい。笑

ギターの音が染み渡る感覚を
再度知る事になった
素敵な時間でした

※長いかも。


私が青山の
たまな食堂に働き始めて8ヶ月経った

たまなさん、、
うん、とてもお世話になっているのは前提として

なかなかに仕事が出来ない日々に
正直 不安を感じているのは
否めない。

そんな中でも
日常 変わらず色々想う中で
感じる事は

世に言う
"私にとって必要な人に現段階 会えている"
という事。
決して甘い人達ではない。

むしろ、日々 息苦しい。

料理長達の緊張感、
氣の使い方

先輩達の
仕事の仕方

後から入った方々だって
仕事は とても出来ると思う。


アート、料理が好きな人達

ホテルに務めていた店長、料理長

店長は、その時の気分で
言い易い人に理不尽な事を言いながら
他の人にも悪口言いふらすみたいな印象があって
とても好きになれなかった(現段階も好きではない)笑

今日、一つ
初めてか?という位
ある一つの過去話をして下さった

店長がビアレストランから引き抜かれて
オーストラリアに行った時の事だ。

叩かれ、蹴られ、理不尽に怒鳴られ

毎日毎日 休みもままならないまま
数カ月。

店長はついに 店の人の紹介で
引き抜きオーストラリア留学

全てが用意されていて
家も豪華、食事付、申し分なしの給料

世に言う 成功者?だ。

でも、孤独との闘い。
英語も話せない店長は
あまりの仕事の出来なさに
夜な夜な泣く日々

英語を覚えて

馴染んで行けたのかというと
そうではなく

日々 料理に打ち込む日々。

そんな中 
料理仲間の中でテリーヌが柔らか過ぎて
切れないと 苦戦していた。

店長は「Try me」 とテリーヌを受け取った

「スッ」
簡単に切った店長。。

歓喜の声があがる。

店長は一つ、
ナイフが使える料理人として
仲間達の中にインプットされた。

その時、一番下っ端のシェフが近寄ってきて

「Teach me cutting..」

カットを教えてくれないか。



自宅にあげて
日本の砥石の使い方を教えた。

オーストラリアと日本は
全く違う扱い方だった。

店長は言った。
「Teach me your English」

2人は親友となって20年以上経つ今も
繋がっている。



続けるという事を
改めて考えた一日だった(。-_-。)