がるぱ
かちゅーしゃのライブを見に渋谷に行ってきました
夏以来久しぶりの中島沙樹さんのライブです
今回は水野愛日さんのイベントに参加する形式でしたが、参加グループの二組両方に河原木さんがいたので、事実上河原木さんの尺が一番多くなりそうでしたが
河原木さんは一時衣装チェンジのために抜けて、愛日さんがかちゅーしゃの歌を沙樹さん達と歌う形になりました
河原木さんの、ちゃんとその日のイベントの主役を立たせる気使いにちょっぴり感動しました
今回はトークが長めになり、沙樹さんと愛日さんのデジキャラットのオーディションの裏話などが出て面白かったです
沙樹さんがトークイベントやりたいねと言ってましたが、私もそれはぜひ参加したいです、枕を持って(笑)
あとコスプレでしたら、ナースよりメイド服の方が私的にもALL OKです
今回は参加グループが少なかったからか、ずっと沙樹さんを見れて、ちょっぴり得した気分でした
夏以来久しぶりの中島沙樹さんのライブです
今回は水野愛日さんのイベントに参加する形式でしたが、参加グループの二組両方に河原木さんがいたので、事実上河原木さんの尺が一番多くなりそうでしたが
河原木さんは一時衣装チェンジのために抜けて、愛日さんがかちゅーしゃの歌を沙樹さん達と歌う形になりました
河原木さんの、ちゃんとその日のイベントの主役を立たせる気使いにちょっぴり感動しました
今回はトークが長めになり、沙樹さんと愛日さんのデジキャラットのオーディションの裏話などが出て面白かったです
沙樹さんがトークイベントやりたいねと言ってましたが、私もそれはぜひ参加したいです、枕を持って(笑)
あとコスプレでしたら、ナースよりメイド服の方が私的にもALL OKです
今回は参加グループが少なかったからか、ずっと沙樹さんを見れて、ちょっぴり得した気分でした
lov fan festival
中島沙樹さんのイベントを見に浜松町まで行きました
私はこの人工的すぎるオフィス街はあまり好きではありませんのでチケットを取ってからは新橋まで遊びに行きました
lovイベントは前回入れなかった苦い思い出があるので芝大門にある漫画喫茶で寝ました
朝早く並ばないでください(公式)?
入場状況を見守るくらいはいいですよねっ!
結果その判断が正しかったみたいで無事整理券を取れました
二時半くらいから入場が始まり三時からナレーションが流れ始めました
沙樹さんのサキュバスなりきりナレーションを聞くうちにふとリオイベントのナレーションの事を思い出しました
ささきのぞみさんのナレーションはパティーを思い出しました
杉田さんは存在自体が18禁でした
総合司会の野引さんが初めのトークで胸元から何やら取り出した時は、「この方も体を張ってらっしゃる」と、ドキッとしました
声優陣営が参加した企画は声優質問コーナーとクイズ大会とプレゼント抽選会ですが、ナレーションのみのはずの杉田さんがヤケにタイミングよく的確にボケを入れていて、「ネットで別の場所で繋いでるのか?」と思いました
最初の質問コーナーで収録したキャラについてやキャラが絶対言わない事、好きなお菓子に生アフレコなどについて語られましたがまさか「地球の未来に~」を聞けるとは思いませんでした、ある意味感動です、それを言う指示を出した杉田さんごちそう様です
ビッグブリッジの死闘を聞けるとも思いませんでした、杉田さんごちそう様です、エクスデスのテーマも注文してくれたら完璧でした
開発者さん達のトークも面白かったです。魔種ユーザーはこれからも泣きそうです。
質問コーナーは回答者に声優さん達が回ってマイクを貸す形式で近くで沙樹さんを見れました。漫画喫茶に泊まってよかった。男のスリーサイズなんぞ生まれてこの方注目したことのない私には信じられないくらい皆さんlov博士でした。
プレゼント抽選会は私はAで沙樹さんが抽選したキュベレーが当たりました。後ろの人がキュベレーは高く売れると言ってましたが思い出の品なので大切にとっときます
最後のプレゼント抽選会で裏方のナレーターだったはずの杉田さんも出てきて出演者全員で〆ました
沙樹さん今日はお疲れ様でした
とても楽しかったです
私はこの人工的すぎるオフィス街はあまり好きではありませんのでチケットを取ってからは新橋まで遊びに行きました
lovイベントは前回入れなかった苦い思い出があるので芝大門にある漫画喫茶で寝ました
朝早く並ばないでください(公式)?
入場状況を見守るくらいはいいですよねっ!
結果その判断が正しかったみたいで無事整理券を取れました
二時半くらいから入場が始まり三時からナレーションが流れ始めました
沙樹さんのサキュバスなりきりナレーションを聞くうちにふとリオイベントのナレーションの事を思い出しました
ささきのぞみさんのナレーションはパティーを思い出しました
杉田さんは存在自体が18禁でした
総合司会の野引さんが初めのトークで胸元から何やら取り出した時は、「この方も体を張ってらっしゃる」と、ドキッとしました
声優陣営が参加した企画は声優質問コーナーとクイズ大会とプレゼント抽選会ですが、ナレーションのみのはずの杉田さんがヤケにタイミングよく的確にボケを入れていて、「ネットで別の場所で繋いでるのか?」と思いました
最初の質問コーナーで収録したキャラについてやキャラが絶対言わない事、好きなお菓子に生アフレコなどについて語られましたがまさか「地球の未来に~」を聞けるとは思いませんでした、ある意味感動です、それを言う指示を出した杉田さんごちそう様です
ビッグブリッジの死闘を聞けるとも思いませんでした、杉田さんごちそう様です、エクスデスのテーマも注文してくれたら完璧でした
開発者さん達のトークも面白かったです。魔種ユーザーはこれからも泣きそうです。
質問コーナーは回答者に声優さん達が回ってマイクを貸す形式で近くで沙樹さんを見れました。漫画喫茶に泊まってよかった。男のスリーサイズなんぞ生まれてこの方注目したことのない私には信じられないくらい皆さんlov博士でした。
プレゼント抽選会は私はAで沙樹さんが抽選したキュベレーが当たりました。後ろの人がキュベレーは高く売れると言ってましたが思い出の品なので大切にとっときます
最後のプレゼント抽選会で裏方のナレーターだったはずの杉田さんも出てきて出演者全員で〆ました
沙樹さん今日はお疲れ様でした
とても楽しかったです
癒されbar若本finale
何から話せば良いのかな
とりあえず記憶を反芻してみます
子供の頃、大好きな漫画やテレビ番組が終わる時は、何か胸の辺りにぽっかり穴が空いて、何かが足りなくなるようなそんな寂しい気持ちになりましたが
今はふとその時代の自分に戻れたような気持ちになりました
あ、そう言えばメルが終わった時もこんな気分でした
中島沙樹さんを見にコミケに行ってきました
会場に人が集まりすぎて歩道が狭くなった関係で始まるのが遅くなってしまったようです
沙樹さん、大亀さんは浴衣、渕上さんは洋服、若本さんはいつものダンディーなシャツ姿でした
若本さんのつけていたサングラスは渕上さんのが気に入ったようで借りてつけていたそうです
若本さん出だしから相当酔っ払ってました
この人はしんみり終わらす気はゼロなんですね(笑)
まずはコミケ恒例の新CD説明
前回は村正ドラマCDについてでしたが、今回は杉田智和さんについてが大半でした
杉田さんは東大を2~3番下くらいで落っこちてそうな見た目真面目な好青年ですが
実態は若本さんが二人いたかのような立派なセクハラ青年だったそうです
杉田さんはアシスタントの二人にあだ名をつけたんですが、渕上さんの「プチぎれ」は、ああ似合うなと思いつつ、大亀さんのあだ名の「ギルガメッシュ」は笑いました
このギルガメッシュは杉田さんの親分が演じてる金ピカのことではなく
飯島愛とイジリー岡田が司会をしてた某深夜番組のニュアンスを感じとりました
エロい人にしか分からない暗号みたいなものです
そんなこんなで通常予定してた終了時間になりましたが、開場が遅れたし延長する事になりました
質問コーナーはコスプレされてた方の「若本さんサングラスを外して」が良かったです
サングラスを外した若本さんは目がくりくりして、なんて言うか、童顔でした(笑)
最後は締めの挨拶をみんなしてくれました
渕上さんが、これで終わる気がしないって言ってましたけど、本当に最終回と感じさせない和やかで癒される時間でした
沙樹さん、一年以上総合司会ご苦労様でした
若本さんが、沙樹さんが女房役(女房(笑))だったから若本さんも楽だったと言ってましたけど、沙樹さんの頑張りはラジオから凄く伝わってきました
浴衣の沙樹さんはかちゅーしゃの衣装の時のかわいい系と違いとても色っぽくドキっとしました
これからも応援しますね
とりあえず記憶を反芻してみます
子供の頃、大好きな漫画やテレビ番組が終わる時は、何か胸の辺りにぽっかり穴が空いて、何かが足りなくなるようなそんな寂しい気持ちになりましたが
今はふとその時代の自分に戻れたような気持ちになりました
あ、そう言えばメルが終わった時もこんな気分でした
中島沙樹さんを見にコミケに行ってきました
会場に人が集まりすぎて歩道が狭くなった関係で始まるのが遅くなってしまったようです
沙樹さん、大亀さんは浴衣、渕上さんは洋服、若本さんはいつものダンディーなシャツ姿でした
若本さんのつけていたサングラスは渕上さんのが気に入ったようで借りてつけていたそうです
若本さん出だしから相当酔っ払ってました
この人はしんみり終わらす気はゼロなんですね(笑)
まずはコミケ恒例の新CD説明
前回は村正ドラマCDについてでしたが、今回は杉田智和さんについてが大半でした
杉田さんは東大を2~3番下くらいで落っこちてそうな見た目真面目な好青年ですが
実態は若本さんが二人いたかのような立派なセクハラ青年だったそうです
杉田さんはアシスタントの二人にあだ名をつけたんですが、渕上さんの「プチぎれ」は、ああ似合うなと思いつつ、大亀さんのあだ名の「ギルガメッシュ」は笑いました
このギルガメッシュは杉田さんの親分が演じてる金ピカのことではなく
飯島愛とイジリー岡田が司会をしてた某深夜番組のニュアンスを感じとりました
エロい人にしか分からない暗号みたいなものです
そんなこんなで通常予定してた終了時間になりましたが、開場が遅れたし延長する事になりました
質問コーナーはコスプレされてた方の「若本さんサングラスを外して」が良かったです
サングラスを外した若本さんは目がくりくりして、なんて言うか、童顔でした(笑)
最後は締めの挨拶をみんなしてくれました
渕上さんが、これで終わる気がしないって言ってましたけど、本当に最終回と感じさせない和やかで癒される時間でした
沙樹さん、一年以上総合司会ご苦労様でした
若本さんが、沙樹さんが女房役(女房(笑))だったから若本さんも楽だったと言ってましたけど、沙樹さんの頑張りはラジオから凄く伝わってきました
浴衣の沙樹さんはかちゅーしゃの衣装の時のかわいい系と違いとても色っぽくドキっとしました
これからも応援しますね
