最近はテレビや雑誌、新聞などあらゆるメディアで
「お得な生命保険の入り方」とか
「自動車保険の見直し術」とかやってます。
仕事柄できるだけ情報を集めるために
目を通しているんですが、
大体、
損保(損害保険)・・・自動車保険、火災保険、傷害保険など
生保(生命保険)・・・死亡保険、医療保険、がん保険など
2つに分けて取り上げられることが多いようです。
今まではこういった保険商品別に
保険を考える事が多かったのですが
果たしてこれで本当にちゃんとした見直しができるのか?
と私は思ってしまいます。
それよりも
目的別に保険を考えてみてはどうでしょうか?
目的別なんていうと
ちょっと難しい感じですが
ようは起こったら困る順ですね。
たとえば
万一亡くなったとき・・・家族の生活費、住居費、教育費、お葬式代など
万一なってしまったとき・・・がん・病気・ケガなど
万一払わないといけないとき・・・ケガをさせた、モノを壊したなど
万一なくなったとき・・・家、家財がなくなる、車がなくなるなど
ほかにもあるかもしれませんが
これらを困る順にリストアップして
いざというとき「何で」カバーするのかを考えてはどうでしょう。
それから保険を見直しても遅くないですよね(^^)