今日は “ブルベ腹”。
ブルベ腹とは・・・リーフさんによると “ブルベの後に異常なくらいお腹が空くこと” らしい。
その空腹感を満たすためにここへやって来た。
熊本市植木町正清にある『インドカレーレストラン・ナマステ』。
Bコース(900円弱)のポークカレーをオーダー。
サラダと、
スープ、
そして、お好みのドリンク付き。
これはジンジャーエール。
辛さは、5HOT(辛口)をチョイス。
思った程辛くはない。
そして、ナン。
引いて写すと こんな感じ。
サングラスの4~5倍の長さで、皿の上に収まりきれない。
これがナンと おかわり自由!
ハーフサイズでもOKです。ということ。
1枚目のナンを食べて、2枚目のナンをオーダー。
その間、先日(6月3日~4日)に行われた
『BRM603熊本600Km 東九州・大分編』の模様を少々。。。
200Km、300Km、400Km、のブルベに出た事はあるけれど、600Kmは全く未知の世界。
自分の脚力を考えると、走るには絶対無理なようでもあり・・・、しかし、走ってみたいという思いもある。
また、これまでのロードバイクライフの“集大成”というと大袈裟かもしれないけれど、とにかく挑戦してみたいという気持ちが勝り、今回エントリーを決めた。
早朝7時 熊本市“光の森公園”をスタート。 参加者は15人くらい。
大藪サイクルさんからの差し入れ。
ありがとうございます!
コース途中の山都町にあるチポリーノさん。
ここには、絶対寄ろうと決めていた。
(左から 若旦那、okdさん、女性ライダー。)
ここで、補給食(たこ焼きパンとクリームパン)を購入して直ぐリスタート。
途中でいただいたけれど、やっぱり美味しいかった。
若旦那、また来ます!
山都町と高千穂に、今回大変残念ながらDNSされたK本さんが応援に来てくださった。
凄く元気をもらいました。ありがとうございました!
PCー2蒲江インター店の直前で、今でも思い出すと腹が立つ理由で落車。 幸い、怪我やメカトラブルは無かった。
PC・通過チェックとなっているコンビニでは、買い物客の視線を少々感じつつ ジベタリアンになって食事。
落者した際に、背中のポッケに入れていたスマホの身代わりになってくれた井村屋のようかん。
東京から参戦された方(※名前聞き忘れのため、以下 “X-MEN”と呼ばせていただく。)の後を、コバンザメのようにピタッとくっついて行く。
先に走っている方は、AJ鹿児島の代表Yさん。
リュックを背負われているのがX-MENさん。
お二人とも、海外のブルベにも参戦されているということ。
日付は変わり、国東半島から朝日を横目に走る。
確か5時半くらい。
378.9Km地点の『道の駅くにみ』で椅子に座って仮眠。
目覚めたら、疲れた様子が全然ないokdさんと遭遇。
コインランドリーでしっかり仮眠されたということ。
快速の人は “時間の貯金” を沢山作れるので羨ましいな~。
okdさんには、色々とレクチャーしていただいた。
ありがとうございました!
この後は、完全に単独走。
446.4Km地点のPC-6。(※セブンイレブン椎田臼田店)
地元のランドヌールレディと、DNF男子によるエイドステーション。
ここに、エアーポンプとチェーンオイル、飲料水を用意してくださった。
エアーは約1気圧抜けていて、チェーンは丁度シャカシャカと鳴り始めていた。 絶妙なタイミングで非常にありがたかった。
ここで、『あと残り150Kmです。頑張ってください!』と声援を受ける。
この時、“あと150Km”しかないのか~。と感じる。
完全に距離感がマヒしているようだ。
CLOSEの約2時間前に到着したけど、自分が一番最後であろうということ。
他のみんなは、もしかしてサイボーグ?
勾配のきつい標高525mの『八丁峠』越えには何回も心が折れる。
566.7Km地点のPC-7 セブンイレブン南関小原店で、X-MENさんと遭遇する。
道に迷って20Km位彷徨っておられたそうだ。
「ここから先は自分の庭みたいな所なので、良ければ一緒にどうですか?」と尋ねると、「是非。」ということなので、ゴールまで道案内をする。
前半ずっと引っ張ってもらったので、その恩返しみたいなもの。
半分諦めておられたそうで、「神様が現れた~。」とおっしゃていた。
584.5Km地点。 クイズポイントの 『大藪サイクル』さん。
20時半頃到着。
通常営業は20時までだけれど、今日は特別にお店を開けて待っていてくださった。
そして、アイスまでご馳走になった。 どうもありがとうございます。
ただ、ピンボケで申し訳ありませ~ん。
此処から先も、X-MENさんと一緒に走ってようやくゴール。
そして、念願の燦然と輝くメダルを手にすることができた。
所要時間 : 39時間04分(公式リザルト)
制限時間 : 40時間
お~っと、先程おかわりしたアツアツのナン(ハーフサイズ)が来たようなので、この辺で。
ご購読ありがとうございました。