結果的に、今日はお勉強さぼりデーなんだ

きのうね、すごかったの。
いまようやく本支店会計が終わって 次回確認テストなんだけど
確認項目がいくつかあって、少し昨日は総合問題解きついでに、個別問題を解いてたの。
いまの苦手科目とするところは
固定資産
有価証券
税効果会計
社債
商品売買
あたりなんだけど、
とりあえず固定資産の減価償却費に絞った個別を解いたの。
最初の頃は苦手意識バリバリで、
解いた回数も少なかったんだけど
総合問題で、必ずっていっていいくらい、出てくるのよね。
だから、回数はたぶんこなしてたんだと思う。
久しぶりに解いたら、かなり正答率上がってて、
危ういところは償却方法の変更と、資本的支出を伴う償却額の計算がまれに間違えちゃうところ。
商品売買もそうだけど
一般販売と割賦と試用品と受託が混じるときの原価率が…とかいう混合系がよく間違える傾向があるみたい。
でもね、かなり正答率あがって、浮かれ気味